今日は、天神山緑地でバードウオッチングでした。朝7:00から鳥を探して歩きました。
朝は予想以上に寒かったですね~
相馬神社の入り口から入ります。タチツボスミレがお出迎えしてくれました♪
最初に見られたのは、カワラヒワ♪ カラマツの実を食べていたり、ハウチワカエデの木にとまって、さえずりをしている個体は、ゆっくり姿を見せてくれました。
コムクドリもいっぱい見られましたね♪オスが可愛い!
キツツキの古巣をゴジュウカラが埋めて使っているのも発見!
コゲラ 桜バックでキレイ♪
アカゲラも姿を見せてくれました。
シジュウカラ
満開のソメイヨシノに、ヒヨドリやメジロが来て蜜を吸っています♪
鳥以外にも、
エゾリスが巣材を運んでいたり、
キツネも見られました
終了時間の9:00に出口にたどり着けず解散。
クロツグミのさえずりが聞こえているので、解散後、希望者のみでクロツグミ探ししましたが、残念ながら一瞬見えただけでした~。でも、ヤマガラの求愛給仕も見られましたよ。