自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

2024年2月10日(土) 苫小牧「近所の自然散歩」越冬期鳥類調査3

2024年02月10日 | 苫小牧近所の自然散歩

良い天気♪ 苫小牧「モニタリングサイト1000里地調査」の越冬期鳥類調査の3回目でした。

住宅街の鳥探しからスタート♪ アスファルト上もシカフンだらけ^^;

シカの天下です

人家の庭に、ツグミさん^^

森の入口、南斜面は雪が解けて、野鳥もシカも集まっていました。 エナガの群れが見られました♪

今回は、エゾシカの足跡が目立ちました、あちこち歩き回っているようです。

冬芽を誰かが食べた跡も。 シナノキの冬芽の様です。鳥か?エゾリスかも?

小鳥の羽も落ちてました。ちょっと赤茶っぽい?ヤマガラとか?

グサグサで、意外と深い雪で歩きにくかったです。疲れました~お疲れさまでした!!

2024年2月10日に記録した野鳥:オオハクチョウ、トビ、オオタカ、オジロワシ、ドバト、ヒヨドリ、アカゲラ、ツグミ、エナガ、カササギ、キバシリ、コゲラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、ハシブトガラ、シジュウカラ、ホオジロ属、シメ、スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス

その他:エゾシカ、エゾリス足跡、キツネ足跡、テン足跡 など

終了後、歩いていたら、カラスに追いかけられるオオタカを発見!もう少し早くでたら、みんなで見れたのに。

今年度の調査もこれで無事に終了。次回、苫小牧近所の自然散歩は、4月の植物調査になります。

Satomi.S

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月22日(月) 苫小牧「近所の自然散歩」越冬期鳥類調査2

2024年01月22日 | 苫小牧近所の自然散歩

今日は、苫小牧「モニタリングサイト1000里地調査」の越冬期鳥類調査の2回目でした。思ったより天気悪い(-_-;)雪の降る中、歩きました。

積雪もそこそこあり、歩くの結構大変でしたね~(・・;)

アラレみたいな雪なのに、しっかり結晶の形でかわいい♪

森の中は相変わらず、シカの食痕だらけ。ミヤコザサもスズタケも、葉っぱが全部食べつくされていました。

わかりにくい写真ですが。。。オシダも掘って食べられていました。

鳥は少ないけど、シカはたくさんいます。雄シカの群れに会いました。

2024年1月22日に記録した野鳥:アカゲラ、カワラヒワ、コゲラ、ゴジュウカラ、シジュウカラ、シメ、スズメ、ツグミ、ドバト、ハシブトガラ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ヤマガラ

その他:エゾシカ など

今回、本当に鳥が少なかった印象です。積雪が多い時期だったからでしょうか。残念でした。

次回、苫小牧近所の自然散歩、2月10日(土)9:00~鳥類調査を行います。珍しく土曜日開催です。

Satomi.S

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月2日(火) 苫小牧「近所の自然散歩」越冬期鳥類調査

2024年01月03日 | 苫小牧近所の自然散歩

2024年も、よろしくお願いいたします

今年最初の活動、1月2日に苫小牧「モニタリングサイト1000里地調査」の越冬期鳥類調査でした。

鳥を探しながら散策です。 曇ですが、朝寒かった気温も、どんどん上がってプラス気温♪

住宅街のオンコ(イチイ)の木は、すっかりシカによる剪定がされています。

森の中も、シカが食べているので笹の葉もほとんどないですね~

足跡もシカだらけ^^;

鳥の羽が落ちていました。 大きめの羽で鳩かな?と言ってましたが、図鑑で調べると違いそう・・・一番近いのはトラツグミ?? 拾ってくれば良かった;;

気温が上がってくると、雪の上にトビムシがたくさん!

後半、上昇気流ができたのか、ノスリ6羽とトビが次々に飛んできました。おしゃべりしながら楽しい新年の散策でした^^

2024年1月2日に記録した野鳥:ハシボソガラス、ハシブトガラス、スズメ、カササギ、カケス、ドバト、ヒヨドリ、ツグミ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ハシブトガラ、アカゲラ、コゲラ、オオタカ、ノスリ、トビ、ミソサザイ、シメ

その他:エゾシカ、トラツグミ?の羽、トビムシなど

 

終了後、話題に出ていた苫小牧川松風橋へ

松風橋周辺では、オオハクチョウ、ダイサギ、オオバン、ホシハジロ、ヨシガモ、マガモ、コガモ、キンクロハジロ、オオセグロカモメ、キジ(有珠川)、キタキツネを観察できました。

次回、苫小牧近所の自然散歩、1月22日(月)9:00~鳥類調査を行います。

Satomi.S

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月23日(月) 苫小牧「近所の自然散歩」植物調査

2023年10月23日 | 苫小牧近所の自然散歩

今日は、苫小牧「モニタリングサイト1000里地調査」の植物調査でした。毎月、開花と実をつけている植物を記録しながら散策。今年最後の調査です。

ススキ♪ 秋晴れです^^

住宅街のお花からチェック。 ユウゼンギク、キレイです。お花も大きいかも、園芸種?

こちらはネバリノギク

ハキダメギクも満開♪

あら、ハスカップが狂い咲き(・。・;

森の中はキノコが♪ ヌメリスギタケモドキ

こんな大きいのもありました^^

ニホンカナヘビも。寒くて動きが鈍かったです。

恐ろしいことに、マダニが、、、

ササの先にマダニの子供がたくさん(-_-;) あちこちに居ました。森から出たら、みんなでダニチェック!!

最後に、車道をあるくイモムシ発見! スズメガの仲間の幼虫ですが、すごいパンパンに膨れていて不思議でした。

雪虫も飛んでました^^/

75種記録で、今年の調査終了。お疲れさまでした!

2023年10月23日に記録した植物:アキノキリンソウ、アメリカセンダングサ、アラゲハンゴンソウ、イケマ、イヌタデ、イヌホオズキ、ウシハコベ、ウズラバタンポポ、ウド、ウマノミツバ、エゾタチカタバミ、エゾノギシギシ、エゾノコンギク、オオアワダチソウ、オオカナダオトギリ、オオバコ、オオヨモギ、オトコエシ、ガガイモ、カセンソウ、カノツメソウ、キクイモ、キクムグラ、キンミズヒキ、クサコアカソ、ゲンノショウコ、コウゾリナ、コウライテンナンショウ(マムシグサ)、コケオトギリ、コニシキソウ、サラシナショウマ、シロツメクサ、セイヨウタンポポ、セイヨウノコギリソウ、センボンヤリ、タニソバ、ツタバウンラン、ツユクサ、ナギナタコウジュ、ネバリノギク、ノゲシ、ノハラムラサキ、ノラニンジン、ハキダメギク、ハチジョウナ、ハナイカリ、ハナタデ、ハンゴンソウ、ヒトツバハンゴンソウ、ヒヨドリバナ、ビロードモウズイカ、ブタクサ、ミズヒキ、ミゾソバ、、ムシトリナデシコ、ムラサキツメクサ、メマツヨイグサ、モミジガサ、モミジバヒメオドリコソウ、ヤクシソウ、ヤナギタンポポ、ヤブマメ、ヤマジノホトトギス、ヤマハハコ、ユウゼンギク、ヨブスマソウ など

野鳥:シジュウカラ、ツグミ、カササギ、カワラヒワ、ウグイス、ハシボソガラス、スズメ、ハクチョウの群れ

その他:エゾシカ目撃、ニホンカナヘビ、雪虫(トドノネオオワタムシ)、スズメガの仲間(幼虫)、マダニ、キノコいろいろ(ヌメリスギタケモドキ、ロクショウクサレキンモドキ、キサケツバタケ) など

苫小牧近所の自然散歩、次は年明け1月2日(月)9:00~越冬期 鳥類調査です。

Satomi.S

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年9月11日(月) 苫小牧「近所の自然散歩」植物調査

2023年09月11日 | 苫小牧近所の自然散歩

今日は、苫小牧「モニタリングサイト1000里地調査」の植物調査でした。毎月、開花とつぼみをつけている植物を記録しながら散策します。ちなみに、8月は、スタッフ体調不良のため、中止でした。2009年から調査していますが、中止は初だったかも(・・;)

曇予報でしたが、今にも雨が降り出しそうな暗~い空です。まずは、住宅街の植物調査からスタート♪

小さな木だけど、クリの実が成っていました^^

カササギの声が響きます。

空地は、外来種のお花畑(・・;) アメリカホドの花が咲いていました。独特なピンク色の花でなかなか素敵です。

後半は森の中~ 暗くて、写真がぼけてました・・・

楽しみにしていたヤマジノホトトギスは、花が全部シカに食べられていました~~残念

コクワの実が鈴なりです^^まだ硬いけど、来月楽しみですね。

ハナイカリが開花♪ カワイイお花です。

しっかり雨が降り出してしまいました~

苫小牧は、曇りと言っても雨がふる街です。 101種記録で終了。お疲れさまでした!

2023年9月11日の開花植物:アカザ、アカバナ、アキノキリンソウ、アメリカセンダングサ、アメリカホドイモ、イケマ、イヌゴマ、イヌタデ、イヌホオズキ、ウシハコベ、ウズラバタンポポ、ウマノミツバ、ウラジロタデ、エゾカワラナデシコ、エゾタチカタバミ、エゾノコンギク、エゾノミツモトソウ、エゾフウロ、エノキグサ、オオアワダチソウ、オオヨモギ、オグルマ、オトギリソウ、オトコエシ、キレハイヌガラシ、キンミズヒキ、クサノオウ、クルマバナ、ゲンノショウコ、コウゾリナ、コニシキソウ、サワヒヨドリ、シロツメクサ、セイヨウタンポポ、セイヨウノコギリソウ、センボンヤリ、ダイコンソウ、タニソバ、ダンドボロギク、ツタバウンラン、ツユクサ、トキワハゼ、ナギナタコウジュ、ナツシロギク、ヌスビトハギ、ノゲシ、ノコギリソウ、ノハラムラサキ、ノラニンジン、ハイミチヤナギ、ハエドクソウ、ハキダメギク、ハチジョウナ、ハナイカリ、ハナタデ、ハンゴンソウ、ヒメキンミズヒキ、ヒメジョオン、ヒメシロネ、ヒメムカシヨモギ、ヒヨドリバナ、ヒルガオ、フシグロ、ブタクサ、ミズヒキ、ミヤマトウバナ、ミヤマヤブタバコ、ムシトリナデシコ、ムラサキツメクサ、ムラサキツユクサ、メマツヨイグサ、モミジガサ、ヤクシソウ、ヤナギタンポポ、ヤブハギ、ヤブマメ、ヤマハハコ、ユウゼンギク など

野鳥:シジュウカラ、ヤマガラ、スズメ、カササギ、カワラヒワ

その他:エゾシカ目撃、ニホンカナヘビ、ノシメトンボ など

苫小牧近所の自然散歩、次は10月23日(月)9:00~植物調査です。

Satomi.S

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする