自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

2月27日(木)桜山の様子

2020年02月27日 | 自然

昨日のスノーシューで自然散歩は、参加者ゼロで中止でした。自然散歩は、一度住所など登録いただいたら、基本的に申込みなしで参加OKです。

なので、ガイドは必ず(たどり着けない場合を除き)集合場所に行きます。昨日は、新型コロナウィルスの心配があるので、参加者は少ないであろうと予想してましたが。ゼロでしたね^^

公共交通機関も心配なので、こんなときは、家から歩いていける場所を個人で森歩きが良いと思います。

今朝、近くの桜山に行きましたので、自然情報お伝えします。 

冬でも毎日歩いている方がいて、ちゃんと遊歩道がツボ足で歩けます!すごい。

気持ちの良い青空です♪

雪が締まっていて、動物の足跡も沈まず、雪の上にクッキリと残っていました。

冬芽もどんどん膨らんで、春の雰囲気です。

写真は撮れませんでしたが、野鳥も天気が良いと、さえずりを初めてますね♪ イタヤカエデの樹液が流れ出していて、エナガが集まっていました♪

みなさんも、深呼吸しに、近くの森や公園へ出かけてみてくださいね♪

■2020年2月27日桜山で観察できたものは、

「野鳥」ヒヨドリ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ヒガラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、エナガ、シメ

「植物」オオカメノキ冬芽、ホオノキ、アサダ、ケヤマハンノキ、ヤドリギ、シナノキ、ミヤマガマズミ、エゾヤマザクラなど。

「その他」キツネ足跡、テン足跡、エゾリス足跡 でした。

Satomi shimada(kamada)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(日)わんぱく遊び隊!の様子

2020年02月24日 | わんぱく遊び隊!

2020年2月23日(日)野幌森林公園でアニマルトラッキング!~動物の足跡を追う!を行いました。

吹雪予報のこの日。朝は意外と穏やかな天気~と思っていたら、スタートする頃に吹雪がやってきました~

すぐ溶けて濡れる雪がどんどん降る中、足跡探しの散策です!

雪に消される前に足跡発見!

エゾユキウサギの足跡です。

ウサギが食べた枝も発見!

キツネの足跡もあったよ♪ 講師の早稲田さんにいろいろ教えてもらいました!

ウサギの毛皮が雪の中ではうまく隠れることも目で見てわかったね!

白いシーツでウサギ役と、お面をかぶってキツネ役にわかれて、かくれんぼ♪

吹雪の中でも、子どもたちは元気でした!大人の皆さんお疲れ様でした~

最後に、室内で動物のミニレクチャー。

天気の悪い中、参加いただいた皆さん。本当にありがとうございました!

次回わんぱく遊び隊!は、3月28日(土)~29日(日)冬の山小屋体験!です。申し込み開始は3月2日(月)より。

ohyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっこ遊び隊!通信 2020年2月20日(木)雪あそび&冬の自然さがし

2020年02月20日 | ちびっこ隊

ちびっこ遊び隊!次回の情報はこちらへ
今日は、発寒西公園で「ちびっこ遊び隊!」雪あそび&冬の自然さがし しました。

絵本読み聞かせからスタートです!

冬の自然探しは、冬でも木に成っている木の実を見つけました。

木の高いところにたくさん着いていたボンボリは、

プラタナスの実です。

固くて丸い実の中は、綿毛です♪

松脂の匂いも嗅ぎました。

発寒西公園は、たくさん坂があるので、今回はソリすべりスペシャルです!

尻滑りに、大きいソリ、小さいソリ、チューブなどいろいろなソリで滑りました。

思ったよりサラサラ雪でしたが、型抜きや、

トンネルもできましたよ。

今回の遊びは、親子でおでかけ北海道「野あそびブック」の106、107,109ページに載っているので参考にしてください。

次回のちびっこ遊び隊!は、3月5日(木)月寒公園で雪あそび&冬の自然さがし!です。参加者募集中!
ohyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日(火) さっぽろ自然散歩「野幌森林公園」

2020年02月18日 | さっぽろ自然散歩

2月のさっぽろ自然散歩は、野幌森林公園大沢口へ。ミゾレのような湿った雪が降ったり晴れたりのお天気でした。

朝までに積もった雪を踏みながら歩きます。

サラシナショウマの種が目立ちました。今年は雪は少ないので草本も少し残っていて観察できます。

サラシナショウマのさく果を横から見ると「ひよこサブレ型!」なるほど~

ノリウツギの花殻 キレイです♪

イワガラミの花殻

ノリウツギ、ツルアジサイ、イワガラミの花殻を比べて観察しました。

キツネ足跡

足跡もいくつか見られましたよ。 

クマゲラの食痕

ヤナギの冬芽は、ちょっと芽吹いてネコが出ていました♪ 春はもうすぐ。

 

■2020年2月18日 野幌森林公園大沢コースで観察できたもの

【植物】ハルニレ、ヤチダモ、イタヤカエデ、ヤマグワ、ホオノキ、ツルアジサイ、ノリウツギ、イワガラミ、キタコブシ、カツラ、サルナシ(コクワ)、ヤマブドウ、ツルウメモドキ、エゾニワトコ、ナナカマド、シラカンバ、ハリギリ、トドマツ、ハンノキ、ウダイカンバ、オオウバユリ、サラシナショウマ、ミミコウモリ、セイタカアワダチソウ、オオヨモギ など

【その他】ヒヨドリ、ゴジュウカラ、ハシブトガラ、コゲラ、アカゲラ、シメ、ツグミ、ハイタカ、アライグマ足跡、キタキツネ足跡、クマゲラ食痕 など

次回、さっぽろ自然散歩は、3月24日(火)北大構内を縦断します。

Satomi shimada(kamada)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日(水)冬芽に注目する自然散歩~豊平公園

2020年02月13日 | 季節の自然散歩

昨日は樹木の冬芽に注目する自然散歩でした。曇り空ですが、気温の高い暖かな日です。

豊平公園で、いろいろな冬芽を観察しました。

ハルニレの冬芽も小さいですが、顔があります。花芽と葉芽の違いもわかり面白いです。

丸く膨らんだ花芽。 冬芽を切って中を見てみるとツブツブが見えます。

ハルニレの葉っぱの芽。

ヤマグワの冬芽は、鱗片に白い縁取りがあります。

ツリバナの冬芽はとんがっているのでわかりやすいです。

対生なので枝の着き方にも特徴があります。

豊平公園ちょうど剪定をしていて、モクゲンジの実もたくさん落ちていました。

かわいいモクゲンジの実も拾えそうです。

カラスの落とし物も。カラスの羽も内側はこんなにフワフワなのですね。

冬芽はなかなか地味ですが、冬の観察ポイントになります。是非、探してみてくださいね。

■2020年2月12日 豊平公園で観察できたもの

【植物】ヒュウガミズキ、バイカウツギ、ハルニレ、ハウチワカエデ、ヤマモミジ、ノムラカエデ、エゾヤマザクラ、アサダ、シラカンバ、アジサイ、ツルウメモドキ、モクゲンジ、エゴノキ、ツリバナ、マユミ、ドイツトウヒ、キタコブシ、ホオノキ、シナノキ、カラマツ、ヤチダモ、シンジュ、ナナカマド

【その他】シジュウカラ、ヤマガラ、ハシブトガラ、キクイタダキ、スズメ、シメ、ツグミ、カラスの羽 など

次回、季節の自然散歩は、2月26日(水)スノーシューで自然散歩in 旭山記念公園です。

Satomi shimada(kamada)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする