自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

7月23日「のっぽろの森自然観察」の様子

2014年07月24日 | のっぽろの森自然かんさつ

23日(水)の「のっぽろの森自然観察」は、雨の森を歩きました♪
雨の森も、濡れた葉が綺麗で、なかなかのものでした。

Img_2272

小鳥のさえずりもだいぶ静かになりましたが、アオジのさえずりや、まだエゾハルゼミの声が聞かれました。
もうそろそろ夏の蝉と入れ替わる頃ですね。

Img_2319

オオウバユリもほとんど終わりです。
小さな実の形になっていました。咲き残りの株が、チラホラ。落ちかけの花弁は透き通っていて、雨にぬれてキレイです。

Imgp2473

Img_2290散って落ちていた花弁

■7月23日に野幌森林公園で観察できたものは、
植物:オオハナウド(花終わり)、ウマノミツバ(花)、ミツバ(花)、イヌゴマ(花)、キツリフネ(花)、エゾニワトコ(実)、シナノキ(花)、コウライテンナンショウ(実)、ダイコンソウ(実)、トチバニンジン、ハイイヌガヤ など

Img_2280キツリフネ

その他:アオジ(声)、クスサン繭、エゾマイマイ、オカモノアラガイ、ヒトリガ幼虫、エゾハルゼミ(声)、ヨシカレハ幼虫、など。
でした。

次回、「のっぽろの森自然観察」は、8月20日(水)10:00~12:00です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(木)苫小牧近所の自然散歩~植物調査~の様子

2014年07月18日 | 苫小牧近所の自然散歩

昨日17日(木)は、苫小牧で「モニタリングサイト1000里地調査」の植物開花調査を行いました。
http://www.nacsj.or.jp/project/moni1000/index.html

Imgp2401

いつも涼しい苫小牧ですが、昨日は蒸し暑~い日でした。汗だくでの観察
夏は植物少なめと思っていましたが、84種類と、結構な種類の植物を記録できました。

Imgp2403

オカトラノオが最盛期!毎年見ていましたが、こんなに一面がオカトラノオの白い花だったのは初めてです。

Imgp2400オカトラノオの花

遠目で見ても綺麗ですが、アップで見ても、とても綺麗な花です。

今回観察で心配だったのは、オオウバユリのシカ食害

Imgp2414

まだ蕾のオオウバユリでしたが、ほとんどの株が蕾をシカに食べられていました。
年々ひどくなっている気がします・・・

毎月1回開花植物を確認します。次回は、8月14日(木)です。
http://homepage2.nifty.com/watching/schedule.htm#tomamoni

鎌田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月12日ときわ自然散歩の様子

2014年07月12日 | ときわ自然散歩

今日は、ときわ自然散歩で、真駒内川沿いを歩きました。時々、日が差す、くもりのお天気でちょうど良い観察日和でした。

Imgp2245

熱心な参加者が多いと、歩くペースがどんどん遅くなります。今回も、超スローペースの観察会となりました。

1イヌゴマ

今回のヒットは、ツノハシバミの実がたくさん付き始めていたのと、
キミノエゾニワトコの実でしょうか。

Img_2103エゾニワトコ

Img_2120キミノエゾニワトコ

ときわ自然散歩で観察したのは、
植物:クリ(花)、シラカンバ(実)、ハクウンボク(実)、オオバボダイジュ(花終わり)、クルマユリ(花)、クルマバソウ(実)、ヨツバヒヨドリ(つぼみ)、カノツメソウ(つぼみ)、ウマノミツバ(花)、ミツバ(花)、オオウバユリ(花)、ヤマブキショウマ(花終わり)、アマニュウ(花)、ミゾホオズキ(花)、ノリウツギ(花)、イワガラミ(花)、エゾニワトコ(実)、キミノエゾニワトコ(実)、ツノハシバミ(実)、ミヤマガマズミ、オオカメノキ、ヤマグワ(実)、ドロニキ(実)、イケマ(花)、ミヤマエンレイソウ(実)、ヒトリシズカ、サワシバ(実)、ムラサキツユクサ(花)、イヌゴマ(花)、エビガライチゴ(つぼみ) など。

Img_2096オオバボダイジュ

野鳥:ヤマセミ、オオルリ(声のみ)、ヤブサメ(声のみ)ハシブトガラ、シジュウカラ など
その他:カシワマイマイの幼虫、クワガタの死骸一部、ミドリシジミの仲間、シデムシの仲間、シャクトリムシ幼虫 など

Img_2133ミゾホオズキ

でした。
次回、ときわ自然散歩は、8月23日(土)に行います。

鎌田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8日さっぽろ自然散歩~千歳川の様子

2014年07月09日 | さっぽろ自然散歩

昨日8日は、良い天気の中、さっぽろ自然散歩で、千歳川を歩きました。
暑かったですが、蒸し暑くは無く、風もあり心地よい日でした。

Img_1801

野鳥観察で有名な千歳川ですが、時期も時期なので、野鳥の姿はなかなか見られず。声だけを聞いて楽しみました。

Img_1837サワギク

樹木や、草花、昆虫も札幌ではあまり見られない種類がいろいろ出て、楽しかったです。

Img_1879ヘビトンボ成虫の死骸

■千歳川で観察したのは
植物:カラコギカエデ、クロビイタヤ(実)、マタタビ(花)、コクワ(花)、ヤマブドウ、ミズキ(実)、コブニレ、ミツバウツギ(実)、ルイヨウボタン(実)、コウライテンナンショウ、マツヨイセンノウ(花)、サワギク(花)、ヤマブキショウマ(花)、エゾタツナミソウ(花)、シャク(花)、チシマアザミ(花)、ヒメジョオン(花)、ドジョウツナギ、オシダ、イヌガンソク、ミヤマシケシダ など。
野鳥:アカゲラ、クロツグミ(声のみ)、キビタキ(声のみ)、ウグイス(声のみ)、ヤブサメ(声のみ)、センダイムシクイ、ゴジュウカラ、ハシブトガラ、アオジ(声のみ) など

Imgp2181オオミズアオ

その他:カラスシジミ、オオミズアオ死骸、ミスジチョウ、シデムシの仲間、エゾトガリネズミ死骸、ヘビトンボ成虫死骸、キツネのフン、タヌキのフン、鳥の卵の殻 など
でした。

Img_1804カラスシジミ

鎌田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱく遊び隊!通信コラム6月~両生類の手足~

2014年07月07日 | わんぱく遊び隊!

6月のわんぱく遊び隊!通信「コラム」を紹介します
今回は、6月7日に開催された、「おたまじゃくしを探そう!」講師の「ばいかだ」さんからコラムいただきました♪
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「両生類の手足」
夏になってきました。カエルやサンショウウオの幼生(おたまじゃくし)も手足が生えて上陸中です。
カエルのオタマジャクシは後足から生えてくる、というのはオタマジャクシを飼ったことがある人ならわかると思いますが、サンショウウオは前足から生えてくるんですよ!知ってました?
それからカエルの後足はちっちゃいのが生えてから徐々に大きくなっていくのですが、前足は気が付くと、いい大きさの腕がいつの間にか生えてます。
あれ?いつ生えたっけ??と思うこともあるのですが、実は前足は体の中で出来上がってから、ある日突然、ボンッ!と生えてくるんです。
私はまだそのボンッ!を見ることができていないのですが、観察してみたいですね~

Imgp3623

コラム:ばいかださん(おたまじゃくしを探そう!講師)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Img_0266

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする