自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

わんぱく遊び隊!通信&コラム~札幌のサケウオッチング!~

2015年11月30日 | わんぱく遊び隊!
こんにちは。ブログ更新もすっかりご無沙汰してました。
今月は、野外活動が少なくなり、報告書やら申請書やら打ち合わせやらのシーズンでした。私の方は、だいたい落ち着いて、12月は、冬眠シーズンです

遅くなりましたが、わんぱく通信&コラムの紹介です。
今回は、10月18日に行われた「わんぱく遊び隊!~札幌のサケウオッチング!~通信」のコラムというかクイズになります。
コラムを掲載しているわんぱく遊び隊!の通信は、今までのもの全部、自然ウオッチングセンターわんぱく遊び隊活動報告ページから見ることができます。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「サケクイズ!」
今回は、サケについての三択クイズです。当日、豊平川さけ科学館の佐藤さんの説明に全部出てきたよ!

Q1 1匹のメスがたまごを産んだ跡(産卵床)の大きさは? 
a手のひらサイズ  b 腕の長さくらい  c 人間の身長くらい


Q2 サケのたまごが孵化するのはいつごろ?
a 1週間後  b 2~3ヶ月後  c 1年後

Q3 海にいったサケは、何歳で川にもどる?
a0~1歳 b 2~7歳  c 8~10歳


Q4 サケの年齢は何を見てわかるでしょうか?
aウロコの模様  b 目の色  c 歯の数


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コラム担当 おひょう

サケクイズの答え
Q1 c大人の身長くらい(写真は、わかりにくいけど産卵床)
Q2 b2~3ヶ月後
Q3 b2~7歳 (写真は、オスのサケ)
Q4 aウロコの模様(写真はウロコをとっているところ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日(水)のっぽろの森自然観察の様子

2015年11月18日 | のっぽろの森自然かんさつ
今日は寒かったですね~。のっぽろの森は、アラレが降っていました。
冬の雰囲気、満点です。


大沢口スタートして、すぐにヤマゲラがお出迎え♪
シジュウカラなどのカラ類も良く姿を見せてくれました。

オオカメノキの冬芽も観察

真ん中の花芽が丸々していてカワイイです。

本日は、寒さで冬眠モードボケしていたのか??カメラを忘れ、写真はガラケーで撮影の2枚のみです
のっぽろの森自然観察は、冬はお休みなので、今年最後でした。次回は、来年春になる予定です。

2015年11月18日(水)野幌森林公園大沢口~桂コースで見られたものは。
「植物」オオカメノキ、ツルアジサイ、ノリウツギ、シウリザクラ、サワシバ、フキノトウ(アキタブキの芽)、エゾフユノハナワラビ、オシダ、ジュウモンジシダ、ナライシダ、リョウメンシダ、サカゲイノデ など。
「野鳥」ヤマゲラ、アカゲラ、オオアカゲラ、コゲラ、ツグミ(声のみ)、ヒヨドリ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、カケス など。
「その他」 エゾリス、エゾリスの巣材採取跡 など。
でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日(日)ときわ自然散歩の様子

2015年11月15日 | ときわ自然散歩
本日のときわ自然散歩は、
常盤橋から霧で幻想的な風景を眺めながらスタート。

今月は、雨の日を狙って観察会をしているのかと思うくらい、良く雨にあたってます~~
傘をさしながらの観察会です。

今日の雨は、風もなく、気温も高めなので、意外と寒さを感じずに楽しく過ごせました。


ヤドリギのたくさんついたドロノキに、ヒヨドリやアカゲラが来てました。


ホオノキの実も落ちているのを観察。


タランボの冬芽。ピンぼけですが、タヌキの顔に見える??いやハリネズミかな?

カラマツとメタセコイヤの落葉と紅葉が綺麗でした!

メタセコイヤ並木

地面いっぱいのメタセコイヤの落ち葉


メタセコイヤの実

ヤマガラ珈琲で、珈琲を飲んで解散です。ヤマガラ珈琲の写真は、キテン特集でしたよ。


2015年11月15日に観察できたのは、
「植物」オオバボダイジュ、シナノキ、ミヤマガマズミ、ツノハシバミ、ドロノキ、ヤドリギ、カラマツ、メタセコイヤ、ホオノキ、キタコブシ、タラノキ、ハリギリ、エゾフユノハナワラビ、イヌガンソク、エゾゴマナ、ニセアカシアなど。
「野鳥」アカゲラ、オオアカゲラ、コゲラ、ヒガラ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、ヒヨドリ、カケス など。
「その他」クマゲラの食痕、エゾゴマナについた虫コブ など。
でした。
次回、ときわ自然散歩は来年2016年1月を予定しています。日程は決まり次第、http://homepage2.nifty.com/watching/でお知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日(火)さっぽろ自然散歩~藻南公園~の様子

2015年11月10日 | さっぽろ自然散歩
冷たい雨の振る中、自然散歩を行いました。この季節の雨は寒くて本当にイヤですね~。

ごく少人数での観察会となりました。


マユミの実。ハシブトガラスが一生懸命食べていました。


ケヤキの葉についた虫コブ。
良く見る虫コブだね~と話しながら、ケヤキの幹に行くと、

びっしりとアブラムシがついていました。
雪虫と同じような生態のケヤキフシアブラムシ(ケヤキヒトスジワタムシ)でしょうか?
こんなに沢山ついているのは、はじめて観察しました!


札幌軟石の展示も。

寒い中の観察、お疲れ様でした!!

2015年11月10日(火)藻南公園で観察したのは、
「植物」 コナラ、カシワ、ミズナラ、アカナラ、ツリバナ、ニシキギ、マユミ、ニセアカシア、モンタナマツ、オオバヤナギ、ケヤキ、オニグルミ、アカエゾマツ、ヨーロッパトウヒ、ニワウルシ、ナナカマド、ツノハシバミ、ギンラン など。
「野鳥」 ハヤブサ、オジロワシ、オオセグロカモメ、ハシブトガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、カケス、ハシブトガラス
「その他」ケヤキフシアブラムシ(ケヤキハフクロフシ)、エゾリスの食痕 など。
でした。

次回、さっぽろ自然散歩は、12月8日(火)10:00澄川駅西口集合で、天神山&精進川を歩きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱく遊び隊!通信&コラム~木の実であそぼう&クラフトづくり!~

2015年11月01日 | わんぱく遊び隊!
わんぱくコラムを紹介します。
今回は、10月3日に行われた「わんぱく遊び隊!~木の実であそぼう&クラフトづくり!~」のコラムです。
コラムを掲載しているわんぱく遊び隊!の通信は、自然ウオッチングセンターホームページから見ることができます。
http://homepage2.nifty.com/watching/reportwanpaku.htm

10月3日のわんぱく遊び隊!通信はこちらから。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「ドングリの狙い!」
秋になると、森の中では野ネズミやリスなどの動物たちがドングリをたくさん集めています。
拾ってすぐに食べる他に、巣に持ち帰って貯めたり、落ち葉の下や土の中に隠して冬の食料にします。
しかし、動物たちはドングリを食べきれず残したり、たまには隠し場所を忘れてしまったり。そうしたドングリは、春になるとその場所で芽を出します。
実は、それがドングリの狙いなのです!
自分で移動できないドングリは、動物たちに森のあちこちに運んでもらうことで、母樹から遠く離れた場所で芽を出し、やがて大きな木に成長することができるのです。
採ったドングリを、植木鉢に植えてベランダや庭に出してみてはいかがですか?森の営みが少し味わえるかもしれません。
コラム はる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする