自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

野あそびようちえん!&わんぱく遊び隊!展示撤収

2013年02月28日 | 子供自然体験

札幌市環境プラザ主催 の「野あそびようちえん」
http://www.kankyo.sl-plaza.jp/work/wakuekohiroba/noasobiindex.html
に行ってきました。
「札幌エルプラザの周辺をお散歩しながら、 『野あそびブック―親子でおでかけ北海道』(2011年7月自然ウォッチングセンター発行)の中で紹介されている野あそびを中心に、
野あそびの達人 鎌田恵実(自然ウォッチングセンター)から野あそびを教えてもらいながら、2時間ほどを野外で過ごします。」
という企画です
今年度はこれで終わりですが、来年度も計画中とのことです。
Imgp3767
今日は、雪遊び!!!をしました。とっても暖かい良い天気で、ゆっくりと遊ぶことが出来ました!雪遊びに最適な雪質で、
雪玉はギュ!と握ればすぐに。
雪だるまは、あっという間に大きくなりました
子供達の自由な発想の遊びに、こちらも感心したりと、とても楽しかったです。
札幌の街中に、子供達が安心して遊べる場所があるのは、本当に良いことだな~と思います

Imgp3758

野幌森林公園自然ふれあい交流館で行われていた「わんぱく遊び隊!10周年記念活動紹介展」は今日で終了しました
ありがとうございました

午前中は気持ちの良い天気だったのに、午後からは吹雪
展示撤収は吹雪の中となりました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとなも遊び隊!

2013年02月27日 | イベント

昨年から「おとなも遊び隊!」という企画で、
「思いつき?」とか、「直前じゃないと計画が立てられない!」とか、「わんぱく遊び隊でボツになった」などのプログラムで、小学校高学年~お父さんお母さん世代向けに良さそうなものを実施しています
基本的には、親子自然ウオッチングわんぱく遊び隊!の大人バージョンです。
http://homepage2.nifty.com/watching/otona.htm

今年度、「おとなも遊び隊!」最後の企画として密かに予定していたのが、
「モモンガ観察会」!
昨年3月に、実施して「身近にこんな生きものがいる!」を皆さんに実感、感激してもらえて良かったと思います。今年も!と思ったのですが、
相手は野生動物。そう上手くは行きません。残念ながら、今年は断念実施しないことが決まりました。
Imgp8708←昨年のモモンガ観察会
昨年、観察会実施するまでに、何カ所かモモンガの巣穴を観察して歩きましたが、観察人数が増えるとやはり警戒して出てきてくれません。
比較的、警戒しない個体のいる巣穴で、しかも参加者が集まれる場所を探すのに大変苦労しました。
が、やっと探して実施した昨年の観察会は、参加者全員がモモンガをじっくり観察でき、とても良いものになりました

いつも観察して巣穴の場所を把握している講師がいて、この状態。
一から探すのは、もっと大変だったろうと思います。野生動物を観察するには、それなりの努力が必要です。

こういった観察会を実施する時に気になるのが、
観察会の宣伝をすることで、場所が特定されてしまうと、モモンガ自体の生活を脅かすことになります。そのため、場所は非公開、宣伝は最小限という形で行いました。
また、下見や観察会当日自体が、その個体のストレスになる可能性もあります。

その生き物自体に影響が少なく、一般の方にその存在を知ってもらい、身近に生活する生きものに愛着や関心を持ってもらえる観察会を行って行きたいと思っています。

来年度は、何をしようかな~~♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ウオッチングガイド3月号

2013年02月26日 | イベント

北海道ウオッチングガイド3月号、今日発送しました
「北海道ウオッチングガイド」は、毎月発行の北海道の自然関係行事を掲載した情報誌です。
無料配布です。送料(年間1300円)で、郵送もします。

ウオッチングガイド購読者宛郵送に主に使っている長4の封筒のイラストは、村野道子さんのイラストです
130226_1650
施設向けの角3封筒は、現在は無地ですが、以前は同じく村野さんのイラストが印刷されていました。

ちなみに、わんぱく遊び隊!チラシなど発送に主に使っている長3封筒は、菅沼みゆきさんのイラストです
すてきなイラストを描いてくれる人に恵まれてますね~~

村野さんの絵ハガキも販売してますよ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱく遊び隊!を振り返る②

2013年02月23日 | わんぱく遊び隊!

只今、野幌森林公園の自然ふれあい交流館で「わんぱく遊び隊!10周年記念活動紹介展」をさせていただいています。
あっという間に、2月も、もう最終週。展示も、あと5日となりました野幌森林公園大沢口へ行った際は、是非ご覧下さい!

わんぱく遊び隊!ちょこっとエピソード、第2弾です。
過去のプログラムで、1~2度実施して、その後ボツになったものも多くあります。
例えば、「ウトナイ湖で春探し」「クリスマスリース作り」「カエルを探しにいこう!」「蔓(つる)あそび!」「はじめての魚つり!」「こどもにもわかるヘビとコウモリのはなし!」などなど。

「リース作り」や、「蔓を使ったカゴづくり」などは、小さい子には少々難しかったり、大人向けの雰囲気だったので、もっと単純なクラフトにシフトしていきました。
Img_2293Pa221473_2

カエル探しや、モモンガ探しなどは、実物が見られないので、小さい子でも手にとって観察できる、オタマジャクシ探しに変更したり、大人向けのプログラムに変更したりしました。

P5191006
実施してみて、参加者の様子から学び、変更改良したものはとても多いです^^
参加者に教えてもらったこと、本当に多いですね~~。いつも感謝感謝!本当にありがとうございます
活動を続ける中で「大人がやりたいこと」→「子供達が楽しいもの」へ変化したと思います。
それにあわせて、「参加者を集めるのが大変」→「申込が殺到して大変」に変わったのかもしれません。
魅力的なわんぱく遊び隊!スタッフ(私以外の)が増えたことも影響していると思いますが。
ここ数年は、定員いっぱいで、お断りすることが多くなっています。

人気が出たことは、とても嬉しいですが、キャンセル待ちをしてもらっている方には申し訳なく思っています。
可能な限り、多くの皆さんに参加していただき体験してもらいたいと考えていますが、限られたスタッフと日程の中で実施しているため、なかなか実現できないことも
申込方法も少しずつ改善して、昨年からは抽選にしています。
リピーターさんも、初めての方も、出来るだけ不公平が無いように参加できるようにしたいと思っています。参加希望の方は、申込開始日に申込をお願いします!メールでの申込開始お知らせサービスも是非活用下さい。問い合わせは、wanpakuasobitai@tea.ocn.ne.jpへ。
これからも、よろしくお願いいたします。
おひょう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカだらけ

2013年02月21日 | 自然

ちょっと用事があり、札幌から支笏湖を抜けて、苫小牧へ行きました。
数年前から、毎年お馴染みの光景となりましたが、支笏湖の湖岸沿い斜面に、シカがわんさかいます。
Imgp3723
2月初旬に同じ道を通ったときは、「何頭か見つけられる」でしたが、今回は「ワラワラいる」になってました。春になると、斜面に集まってくる感じですね。

樹皮を剥がされた木々が痛々しいです
苫小牧で、里山調査をしていますが、その場所でもシカの足跡がどんどん増えている気がします。オオウバユリが、ことごとく食べられているのも気になります
Imgp3721

先日、真駒内公園からシカが観察できたり、シカの観察が身近で出来るのは、嬉しい面もありますが、(わんぱく遊び隊!で洞爺湖にシカを観察に行ったときは、全然見られなくてガッカリしたのですが。)、心配な面も多いですね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする