goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒマワリ・便・G

2011年08月03日 | 写真でGO!
突如の便意に襲われて、トイレに駆け込んだスタミナ。
巨大G2匹の襲来という事件もあったが、それはまぁ、置いておくとして。

すっきりしたスタミナを外で出迎えてくれたのは……



ヒマワリ

であった。

正直、今回は蓮だけを狙っていてヒマワリは8月に狙う予定だったんだけど、
どうやら長居公園のヒマワリは他の公園よりもちょい早めに咲くらしい。
今回でもすでに真っ白に燃えつきかけていたのもいたくらいだった。

というわけで、ちょい早いけど長居公園のヒマワリも撮ってこうぜー。



蓮を撮りに来たときは空は曇ってたんだけど、ヒマワリを撮り始めたら、



急に晴れだした。
恐るべしヒマワリパワー。さすがは夏☆しちゃってる花だぜ。
そしてくどいようだが、オレは「太陽の子っ!」だしな



元気なく俯いているヒマワリにも容赦はしない。
下から覗き込んでお顔を拝見。

ヒマワリさーん。こっちにも目線くださいよー。
このときはこんな感じで撮ってた。

さて、8月に入ったことだし、本格的にヒマワリを狙うべ。
毎回、ヒマワリを撮りに行くときは、
微妙に時季をはずれちゃってるので今年はちょい早めに撮りに行くかなー。

某人物はヒマワリとかタンポポとか黄色い花が好きっぽいので、
バシーッと撮っておきたいところだ。

一応、1枚目のセリフなし版w



おしまい^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮・リベンジ

2011年08月01日 | 写真でGO!
昨夜は「写真が上手くなったねー」って褒められたので布団の中で

ウネウネしてましたw

げへへへへ☆

さてさて、mixiの方につぶやいてたんですが、
前回のレンコンが納得のいく出来ではなかったのでリベンジしてきました。
というか、そもそも蓮は早朝に咲いて、あとはしぼんでいくだけだぞ!
って初めて知ったので^^;
だって、初めて行った時は真昼間なのにたくさん咲いてたんだもの!

さて、今回、リベンジにあたって用意したのがこちら。
どーん!



ぼーうーえーんーれーんーずー

前回、蓮の花の咲いているのが池の中央部分で狙えなかったこともあり、
出動を決意。
彼は中ノ島のクリスマスライトアップ以来の出動になります。今年は初出動です。
このレンズの欠点は

AFが使えない!

自分でレンズをグリグリまわして焦点を合わせて撮る。MFレンズです。
これがなかなか上手くいかず苦労しながら撮った写真をご覧ください。



天気は曇り。



場所は長居公園。



おー、咲いとる、咲いとる。



いかに自分が今までAFに頼ってたかが分かった。







写真を撮り終えたら急にトイレに行きたくなった。
ここで選択。

1.公園内でトイレを探す。
2.駅まで戻る。

私は1を選択したわけだが、この選択が吉とでるのであった。
トイレに向かうスタミナを待っていたのは……



つづく……
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンコン

2011年07月17日 | 写真でGO!
平日に万博公園の開花状況を調べてみたら

蓮が見頃!

と書いてあった。
まぁ、3連休に合わせて「見頃」って発表してるんだろうなぁ。
って裏読みしちゃうすさんだ大人のスタミナでしたが、

レンコン!レンコン!

って言いながら来てしまいました。



よーし、ズバズバ撮って行くぜぇ。

とカメラを構えたわけですが、どうやら私の裏読みの方が正しかったらしく。



咲いてない

ほぼ咲いてない。

100%咲いてないとは言わない。



たしかに咲いているのもいる。
散っているのもいる。



ただし、咲いているのは池の中央にいるので望遠レンズがないとまず無理。

この日は日差しが強かったので日陰を歩きながら池の縁あたりで、
ちょっとでも咲いているのを探して歩く。



開きかけ、でも、花びらにちょっと弱りが見える……



やっとこさ。見つけた。
めしべを見ると改めて根っこがレンコンだってことを思い知らされる。
でも、蓮ってバラや桜とはまた違った、キレイなピンクだよねぇ。



しかし、蓮の魅力は花だけではない。
あの大きく広げた葉っぱもまた、素晴らしい被写体になりうるのだ。



ということに気がついたのは後になってから。
花に気をとられてこういうところに気がつかないのは、
まだまだ修行が足りないなぁと思うスタミナであった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい

2011年07月03日 | 写真でGO!
一皮むけてますかー!?

夏ジョギングとか調子に乗って外に出てたら腕がヒリヒリ。
しばらくしたら、焼けた皮がむけてきました。
夏到来!

そんな夏まっさかりの



長居公園

にやってきました。
長居公園と言うとカレーシェイクヌードルとかムクゲが見頃とか言いながら、
ほとんどはげ散らかっていた、あの記憶が蘇ります。



日差しが強い!



雲も夏っぽい!

それじゃ、アジサイ撮ってこうぜー。



よく見るとちょい弱ってきてるなー。
もう6月末だしなー。
ちょっと来るのが遅かったかもしれん。



というわけで小さいけど、元気のある若手アジサイを撮ります。



若手は大きさ面での派手さはないけど、色が鮮やかですねー。

さて今回、アジサイを撮りに来たのはちょっと試してみたいことがありまして……
以前、セロハンをフィルター代わりに使って撮影したら

ギャバンの回想っぽい写真

が撮れたことを覚えているだろうか?
覚えている人は間違いなく「わんだふるらいふマニア」である。

あのフィルター技はアジサイだとかなり活かせるのではないだろうかと前々から思っていたので、
今回、試そうとやってきたのです。



通常、写真を撮るとこんな感じですが、
これに赤色セロハンをレンズ前にかざして撮ると……



こんな感じになります。
ちょっと幻想的な感じ。



青色セロハンを使うとこんな感じ。
あと光を調整するといい感じかもしれないねー。

とまぁ、実験が終わったところで



帰宅するとしますかー。

うへぇ、腕がヒリヒリするー!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よふかし

2011年05月18日 | 写真でGO!
GW中のmixiでちょびっとつぶやいたんだけど、
大阪の夜景を撮りに行ってきたぞ!

カップルに

「すいませーん。写真おねがいしまーす☆」


って散々、言われてきたぞ。


「いいですよー(^v^)」


って言いながら怨念を込めて撮ってやりました。
くっそ!

まぁ、それは置いておいて大阪の夜景をどうぞ!



撮ってきたのは梅田スカイビルからの夜景。



おおう、キラキラしとる。



フラッシュを焚くとオレンジ色が強くなるけど、
これはこれでなかなか味がある。







今度は月夜の晩に撮ってみたいなーとか思ったりしましたとさ。
今回はスノーライトフィルターはいらないと思って置いてきたんだけど、
偏光フィルターだけは持ってきておけばよかったと後悔。
ま、次回の月夜の晩のチャンスに期待しよう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゅーりっぷ

2011年05月07日 | 写真でGO!

去年のチューリップフェスタでは、ミッフィーに背後を取られて引き分け。

今年こそ、どちらが本当のウサギ系アイドルかヤツと決着をつけるため、

万博公演のチューリップフェスタにやってきたスタミナであった。

でも、ヤツはいなかった。

仕方がないのでパシャパシャ撮っていこうとしたら、チューリップは華麗に

ハゲ散らかっていた。

なにやってんの!

おい、開け!開けよ、チューリップ

周りを見渡すと

まだ生き残りがいたので撮って行く事に。

チューリップ以外にもどうやらツツジがまだ咲いているらしいのでパシャッと撮っていく。

いやー、なかなかキレイだね。キミ、名前はなんていうのかね?

今度、指名させてもらよ。

え?

いやああぁぁぁぁぁぁぁっ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日

2011年05月05日 | 写真でGO!

屋根より高い鯉のぼ~り~♪

 

 

大き~い真鯉は~♪

ど~こにある~?♪

ツノだせ、ヤリだせ……あれ?

どうしてこうなった!?

というわけで、大阪府は高槻市で行われた「鯉のぼりフェスタ1000」に行ってきました。

1000匹の鯉のぼりが大空を舞います。

雲が多くてちょっぴり残念ではありましたが、風もあったのでだらしない鯉のぼりも少なく

 

なかなかの素晴らしい光景を見せてもらいましたとさ。

さーて柏餅でも食うべー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜まみれ ~その3~

2011年05月02日 | 写真でGO!

なんか、この時期のスタミナの写真って梅か桜ばっかじゃね?

と、お思いのアナタ!

今回は一味違うぜ!

だって、「桜まみれ」のファイナルなのに

 

桜じゃありませんからw

 

この時期の大阪城には3つの花が咲きます。

まずは梅。(桜が咲く頃にはもう見ごろ終わってますがw)

次が桜。

そして……

 

桃である。

 

最後は桃で締める!

桃はこのように色が混ざりやすいのでちょっと残念な写真になってしまうことが多い。

(部分的にピンクとか赤とか)

桃は食べると旨いんだけどなー☆

桜と桃を一緒に撮る。

こんな感じで大阪城を中心に季節の花々を撮ったところで、会社からお電話がっ。

 

そう、この写真を撮り終えた直後から土日出勤、残業ラッシュが始まったのである(^^;)

 

(一応、ラッシュは終息しました)

 

桜まみれ ~完~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜まみれ ~その2~

2011年05月01日 | 写真でGO!

大阪の名所。通天閣をご存知だろうか?

そう、あまりに近い存在であるがゆえに大阪市民のなかにも昇ったことがないものが

多数いるという名所である。

そういう意味では通天閣に勝るとも劣らない名所が、ここ大阪城にもある。

それがこの

 

西の丸庭園である

 ポジション的に大阪城そのものがJR環状線の大阪城公園駅と西の丸庭園の間にあるため、

大阪城を観光してお腹いっぱいになった人がわざわざ西の丸庭園を経由して帰ることは少ない。

さらに「まぁ、いつでもいけるし。今度でいいか」というご近所名所理論が発動して、

気がつけば行った事がないという事態に陥るのである。

そんな西の丸庭園。入園料を取られるだけあって、大阪城がとてもきれいに見えるスポットである。

桜も多く。満開である。

手入れされてるから、キレイに咲いてるねー。

では、メインディッシュ。

パート3につづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜まみれ ~その1~

2011年04月30日 | 写真でGO!

飛行機雲が突き抜けていく空。

目線を戻そう。

ゴザがいっぱい!

 

お花見地獄!

 

というわけで大阪城公園にやってまいりました。

バッシャバッシャと撮っていきます。

雲ひとつない青空。この日を待っていた!

去年あたりにも言ったけど、桜が咲いたからといって上ばっかり見てると、

足元に訪れている春を見落としがちである。

綿毛ー!

パート2へ続く!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする