goo blog サービス終了のお知らせ 

人生最高!

日々反省、日々発見、
日々決意、日々後悔・・・
こんなvorinでも間違いなく進歩しているはずです!!

世の中にある洗濯洗剤と柔軟剤をすべて無香料にしてほしい

2019-11-06 19:53:43 | ひとことモノ申す!!

パートナーのワイシャツの襟の黄ばみがひどいということで、

先日、ホームセンターでオキシクリーンというジェル洗剤を購入しました。

 

ネットで調べて

まず襟にクレンジングオイルを塗り、

40度ぐらいのお湯でジャブジャブして

このオキシクリーンジェルを塗り、

上から重曹をかけて塗り塗り、混ぜ混ぜして10分置き、

洗濯機で念入りに洗いました

 

おかげで襟の黄ばみは目立たなくなりましたが、

大きな問題が1つ

 

この洗剤、めっちゃ香りがキツすぎる

 

vorinは柔軟剤や香水などの

とにかく自然にはあり得ない臭いが無理。

飲食店などでそういう香りがプンプン臭ってくるのが本当に許せない

電車やエレベーターでは吐きそうになります

 

で、このワイシャツ、もう一度洗い直してみたのですが、

それでも香りが消えません。

 

一体、どんだけ化学薬品使ってんねん

 

今、洗濯には石鹸洗剤の「arau」の無香料を使っており、

体を洗う無添加石けんも香料が使われていないので、

vorinの家には不自然なキツイ香りというものが存在しません。

かろうじてネオナチュラルのオイルや

シャンプー用の石けんがうっすらとハーブのような香りがしますが、

すぐに消えてしまいます。

 

せっかく黄ばみが消えて、よっしゃっと思ったのですが、

こんなに洗剤の臭いをきつくする必要性ってあるのでしょうか?

 

Amazonのレビューを先に見れば良かったですが、

これをいい香りとか、さわやかな香りと言っている人たちは

鼻が壊れているんじゃなかろうか

 

この問題に直面した数日後、

たまたま入ったマクドナルドで同じ臭いを放っている誰かがいました。

広い店内がオキシクリーンの臭いで充満しており、

早々に出て行きたくなりました。

 

とにもかくにも気分が悪くなるほどの臭いを服に染み込ませる必要はありません。

もう法律で香りの基準を設けてほしい。

すべての洗剤や柔軟剤を無香料にしてほしい。

 

当面の問題は

オキシクリーンジェルの強烈な臭いがついたワイシャツを

あと何回洗えば臭いが消えるのか?

ということです

 


無申告、無免許、無許可、無認可、無登録・・・何もしなかった人に行政は甘い

2019-10-28 10:47:24 | ひとことモノ申す!!
“脱税王子”三崎氏「徳井が逮捕されなかったのは国税局の忖度」「無申告は最強なんです」


あらら、青汁王子もとい脱税王子、行政の真実を語ってしまった(笑)

以前、ブログに書いたことがあるような気がしますが、

行政というのは何もしなかった人に対する処分や取り締まりが甘いんです。

手続きが面倒なので行政処分を出さないですし、

必要な許認可がない業者を取り締まることにも積極的ではありません。

何回か指導をして放置です。

行政でやりたくないのなら

刑事告発をして検察にやってもらえばいいのですが、

公務員は積極的に仕事が増えることはやりません。

税金でいうと、

期限内にきちんと申告をして納税をしている法人が

税務調査で経費を認められずに修正申告で追加納税というのはよくあります。

でも、vorinは法人を作って無申告で事業をやって

ばれる前にその法人を捨てるというやり方を繰り返している

悪質な経営者を知っています。

これがまかり通っているのだから無申告って最強だなと思います。

まあだからと言って、堂々と法律を違反したり、

国民の義務を怠ったまま生きていくには相当な度胸が必要なので

真似をしようとは思いませんけどね(笑)

脱税をしたら刑事罰がある以上、

だれに対しても同じようにしないと不公平すぎます。

納税の義務は小学生で習いますから

知らなかったというのは通りません。

徳井さんが逮捕されればいいというのではなく、

納税をしているのに脱税と判断されて逮捕される人がいて、

納税をまったくしていないのに逮捕されない人がいるという現状は

行政に対して不信感を感じます。

やはり国として見解を出してほしいところですね。


青汁王子より茂木さんの無申告のほうが金額が大きいのにね

2019-10-24 19:27:04 | ひとことモノ申す!!
チュート徳井の“申告漏れ”、吉本興業が詳細報告と謝罪「所属事務所として深くお詫び」

青汁王子のつぶやきは

もっともな疑問だなあと思いました。

同じ金額での脱税なのに

一方は逮捕・起訴され、一方は納税して無罪放免。

しかも両方とも会社の経営者です。

青汁王子の場合は、申告・納税もやっていて、

税務署と税理士との見解がちがっていての脱税です。

これは会社ではよくあることです。

一方で徳井さんは3年も無申告でした。

かなり悪質な脱税ですよね。

でも、脳科学者の茂木さんの脱税のほうがもっと悪質なんですよね(笑)

青汁王子と徳井さんは1億数千万円の収入に対する脱税。

茂木さんは無申告で、なんと4億円の収入に対する脱税。


青汁王子はその年14億円も法人税を納めていたのに

1円も納めていなかった芸能人は逮捕されないって。

理不尽この上ないですよね。

頑張っている会社経営者たちのためにも

国税庁はなんらかの見解を出してほしいものです。

排他的経済水域であっても外国船であれば拿捕すべし

2019-10-15 16:45:55 | ひとことモノ申す!!
漁船衝突事故「北朝鮮の賠償要求受け入れられない」官房長官


領海侵犯でなくても

ロシアを見習って有無を言わさず拿捕すべしです。

不法滞在者の強制送還と同じで

外国に中途半端なやさしさは不要です。

付け入る隙を与えます。

ラグビーと同じですよ。

船から落ちた船員を助けるのは人として当たり前ですが、

ルールを守らない相手には厳しい態度で臨んでほしい。

そうでないと日本は日本でなくなります。

不法滞在者は即刻強制送還すべき

2019-10-03 12:57:09 | ひとことモノ申す!!
入管施設での外国人死亡は餓死入管庁「対応問題なし」


中途半端なやさしさは必要ありません。

不法滞在者は即刻強制送還したほうがいい。

犯罪を犯した人は母国が受け入れないことがあるそうですが、

その時点でおかしいでしょ。

自分の国の人が他国に迷惑をかけているのに

母国が引き取らずに他国に押し付けるなんてことは

道理が通りません。

国際的なルールを決めるべき。

不法滞在者はどの国も即刻強制送還。

母国は拒否権なし。

中途半端なやさしさが不法滞在者にわずかな期待を持たせ、

期待が不満となり、

根拠のない日本への抗議につながり、

こうやって死者まで出したのだと思います。

日本は法にのっとり不法滞在者に毅然とした態度を示すべきです。



クレイジージャーニー、やめないで~!!

2019-09-12 10:56:30 | ひとことモノ申す!!
TBSでまた不適切演出…事前に生物準備で「クレイジージャーニー」休止

vorin、ときどきクレイジージャーニー観ています。

深夜の番組らしく、面白くて大好きです。

爬虫類ハンターの加藤先生も大好きです。

で、この爬虫類を仕込んでいたということで、

TBSが番組を終了させるのではないか?

という記事が出ていました。

Yahooのコメントは、「嘘はいけない」とか「残念」とか、

まるでNHKのドキュメンタリー番組がヤラセをしたかのような

コメントが溢れております(笑)

イッテQのときもそうでしたが、

一体、皆さんバラエティ番組に何を求めているのでしょうか?

しょせんバラエティ番組ですよ。

面白くなければテレビで流す意味がありません。

延々と加藤先生が爬虫類を探す映像が1時間流されて、

みんな観続けると思います?

有料放送じゃないんですから、面白くなければ観ませんよ。

「リアルだから面白いのに」

みたいなことをコメントしている人がいましたが、

番組制作が人の手で行われている以上、

バラエティ番組にリアルなんてものは存在しません。

カットもせずにカメラを回し続ける映像が本当のリアルです。

丸山ゴンザレスさんの危険なエリアへの取材だって、

当然スタッフ全員の安全が確保されている状態で

行われていなければいけません。

殺されるような場所になんの根回しもせずに入って行って、

本当に殺されたら番組として成り立たなくなります。

そんなことは観ている側だって百も承知のはずです。

なのに、ヤラセであることが表に出た瞬間、

知らなかったふりをする。

アホか(笑)

爬虫類の仕込みを加藤先生は知らなかったそうです。

知っていたら、見つけたときにあんな笑顔は出ないし、

ジャンプしたり、草むらに飛び込んだり出来ないですよ。

それは番組を制作する側がやっておくべき段取りで、

ハンターの加藤先生は知る必要がないことだからです。

とにもかくにも、TBSは謝るとかしないで、

「バラエティ番組にヤラセがあることは当たり前です。」

と開き直るべき。

当然、番組も続けると言ってほしい!!

出張マッサージという営業形態は禁止したほうがよい

2019-09-10 17:13:10 | ひとことモノ申す!!
新井浩文「同意があったと思っています」被害女性と食い違う主張に真っ向から対抗

この事件はまだ結論が出ていませんが、

これまでも同じような事件って起きていますよね。

vorinは、出張マッサージ=デリヘルだと思っていたので、

この事件を聞いたときに、

デリヘル嬢が本番を断るなんてよっぽど嫌な感じだったのかしら?

と思っておりました。

あとで、このお店はマッサージしかしないお店だったということを

なにかで知りました。(本当かどうかは分かりませんが)

デリヘル嬢にしても、ただのマッサージ師にしても、

当然ですが、レイプはいけません。

ですが、個人宅に入り数時間過ごすということは、

そういう危険な状況を容易に想定できると思うのです。


たとえ男性同士、女性同士であったとしても危険です。

お客がレイプや監禁をするつもりでいたら、

逃げることができません。


この事件でマッサージ師を派遣したお店は、

そういう危険に対する対策をなにか取っていたのでしょうか?

対策を取っていたとしても事件が起きたということは、

お店もこの女性も考えが甘かったと思います。


いずれにしても今後もこういう事件はなくならないと思いますし、

個室で二人っきりで起きた事件で

合意があったかなかったかを決めるのは大変むずかしいことです。


2人体制で派遣すれば監視の目が届きますが、

お客以外の人間が待機していれば2人でも抵抗できないでしょう。

カメラを設置したところで、壊されれば終わりです。


出張マッサージという営業形態の安全が確保されない以上、

早く禁止したほうがよいと思います。

いえ、禁止すべきです。


ただ、大半の国会議員が男性のせいか、

こういう風俗絡みの危険性は長らく放置されていますけどね。

台風明けの出勤は会社側が遅らせるように指示すべし

2019-09-09 14:26:11 | ひとことモノ申す!!
「最強」台風上陸、1人死亡35人負傷…山手線で混乱も

今回のように夜中に関東に台風が直撃すると、

朝から鉄道ダイヤが乱れまくり、

どの駅も待ち人たちで地獄絵図となります。

vorinは自宅から事務所までの通勤は車ですが、

昨年の台風のときは、

午前中に打合せが入っており、

電車でお客様のところに向かいました。

電車は動いておりましたが、

途中の乗り換えの駅はホームに入る人数が制限されて、

人、人、人。

前もって打合せ日時を変更すべきだったなあと後悔しつつ、

ギューギューの満員電車に揺られた記憶があります。


今回は鉄道各線が前もって運休情報を出しましたが、

発表された運転開始の予定時刻よりも

早くから駅で待っていた人もいるようです。


正直言って、

駅に早く行って運転開始をずっと待ち、

あんなに混み合った電車に揺られて

いつも以上に時間をかけて目的地の駅にたどり着いたら、

もうくたくたになっていそうです。

あんなに人が殺到すると駅員さんたちも大変です。


会社員に限定して言えば、

前日に台風明けの出勤は昼からでよいという指示を出しておけば、

運転開始と同時に駅に向かう人が少なくなると思うのです。


どうしても社員に午前中に会社に来てもらわなければいけないのであれば、

会社がお金を出して前日の夜に会社の近くのホテルに

泊まってもらうようにすればよいと思うのです。

もしくは車で来てもらい、駐車場代を出してあげるべしです。


台風明けでも早く出勤してもらいたいのは会社側なのですから、

鉄道会社にその負担を負わせるのはおかしいと思うのです。


今朝の鉄道運休に対して、

振替輸送をしてほしかったと言っていた利用者がいましたが、

台風明けの道路を振替輸送に使うリスクを

鉄道会社に求めるのは違うと思います。

それなら自分でタクシーにでも乗って会社に行けばいいのです。


なんにしても台風明けの会社員の通勤方法は

早々に各会社に改善策を取るようにしてもらいたいものです。

駅員さんたちが大変すぎる。

吉本興業の騒動、一般人は関心がありません

2019-08-09 17:53:58 | ひとことモノ申す!!
加藤浩次、吉本残留を宣言…退社発言を謝罪「みなさんに僕の発言で迷惑をかけた。本当にすみません」


今朝、たまたまスッキリを付けていたので

なにを一生懸命加藤さんは説明しているのかな?と

少しだけ観てました。

最後までは観ていないのですが、

会社と芸人の契約形態とか、一企業の問題なので、

そんなに真剣に説明されても一般人は関心ないと思います。

騒いでいるのはマスゴミだけで、

マスゴミが話題にするためにいろんなことを書いていて、

いちいちそれにコメントをするのは暇なネット民だけです。

宮迫さんや亮さんの会見だって、

vorinは必要なかったと思います。

あんな会見を芸人にさせてはいけないって言っている人がいましたが、

だから吉本はほとぼりが冷めるのを待つつもりだったんでしょう。

芸人が振り込め詐欺をやっていたのなら問題ですが、

何年も前に営業に行った先が

詐欺をやっていた会社だったという程度なのですから、

世間はそんなに気にしていなかったと思います。

少し謹慎して世間が忘れたころに復帰で問題なかったはずです。

宮迫さんと亮さんはよかれと思って先走ったのでしょうけど、

会社の力を信用して任せておけば良かったのです。

芸人の数は掃いて捨てるほどいるのですから、

宮迫さんや亮さんが芸能界からいなくなっても

一般人はすぐに忘れてしまうのですから。


いつから「外人」が差別用語になったんだ?

2019-08-07 15:46:51 | ひとことモノ申す!!

外人って、差別用語なの?

 

いつから?

 

外国人がいて、「あっ、外人さんだ」と言ってしまうことってあると思うけど、

 

その外国人を差別する意味で外人と呼ぶ人っているの?

 

海外に行けば日本人も現地の人から見たら「外人」になる。

 

現地の人から「foreigner」と言われたからって差別されたとは思わないよね。

 

差別用語で朝鮮人のことを「チョン」と呼ぶ人はいるけど、

 

それと外人では意味合いが違う。

 

百歩譲って外人と呼ぶことが差別だとするならば、

 

どういう差別をしたことになるのだろうか?

 

「日本人ではない」ということが差別になるのだろうか?

 

いろんな国の人がいるのに「外人」という一括りにしたことが差別になるのだろうか?

 

たしかに海外で「どこの国の人?」と聞かれることはあるけど、

 

「あなた外国人ね」とは言われたことはない。

 

「中国人?」と聞かれることのほうが多く、かなりイラっとするけど。

 

外国人にとって日本人に「外人」と呼ばれることは

 

日本人から侮辱されているように聞こえるのだろうか?

 

外人は外国人を縮めた言葉だと思うけど、

 

外人が差別用語なら外国人と言えば許されるのかしら?

 

あんまり深く考えすぎなんじゃないのかしら(笑)

 

島国の日本人にとって、

 

外から来た人はみんな「外人」と呼ぶだけで、

 

外人さんと呼んだとしても、

 

差別というよりは親しみを込めて呼んでいる人のほうが多いと思うのです。