goo blog サービス終了のお知らせ 

人生最高!

日々反省、日々発見、
日々決意、日々後悔・・・
こんなvorinでも間違いなく進歩しているはずです!!

48歳にして、バストサイズの決め方を知る

2025-02-10 13:37:40 | ダイエット・美容

vorinはCカップとDカップの間で、

20台前半のときにCカップだとキツかったので、

長らくDカップを使用しておりました。

 

しかし、40代半ばから若かりし頃のように張りがないので

カップを変えたほうがいいかなと思い、

改めてバストサイズを測ってみました。

 

ワコールのバストサイズの測り方を読んで、

自分で測ってみたところ、

なんと驚き!!

何度測ってもBカップ相当(笑)

 

そういえば、結婚式のウエディングドレスの下着の注文のために

体を測られたときBカップって言われた。

 

つまり、今でもサイズはBカップなのです。

でも、Bカップだと気持ち悪くて、

Cカップを試し、最終的にDカップで落ち着いたわけです。

 

なんでだろう?

と今更ながらネットで調べてみたら、

バストサイズは測った数字だけでは決まらないとのこと。

 

バストそのものが大きい人がいれば、

サイドにバストの一部が流れてしまっている人もいる。

えっ?それは贅肉では?

という疑問は置いておいて、

脇下のお肉はバストの一部なのです(笑)

 

ということで、体を下に向けて、

すべてのお肉がバストと合体しているときに計測しないと、

本当に合ったカップは選べないわけです。

 

で、vorinのバストサイズは、

下を向いて測ると主にCカップ、ギリギリDカップという判断に至りました。

 

それならCカップのほうが良さそうだということで、

今までDカップのアンダー70でブラジャーを付けておりましたが、

新しいブラジャーを買うタイミングで

Cカップのアンダー70に変えてみたところ、

久々に谷間が復活し、胸だけ30代ぐらいの雰囲気に戻りました。

(その下のお腹のお肉がででーんとしているのは無視)

 

しかし、アンダーがきつかった。

あとからネットで得た情報によると、

Dカップのアンダー70の人がCカップにサイズを変えるときは

アンダーを75にしたほうがよいとのこと。

 

つまり、Dのときはサイドのお肉をカップに収納していたので

アンダーが少し小さくなっていたけれども、

Cになるとサイドのお肉は少し残るので、

アンダーは少し大きめでないとキツくなるということかな。

 

バストサイズって、けっこう知らないもんだなあ。


理由もなく体重も血圧も上昇気流

2025-02-05 11:07:33 | ダイエット・美容

昨年の10月付近に食べ過ぎたわけでもないのに体重が1kg突然増え、

そのまま現在に至ります。

そして、同時に血圧が高い日が増えてきて、

先月は2週間連続、

上が150以上(160、170の日もあり)、

下が100以上

となり、リウマチの定期通院で説明したら血圧薬を追加されました。

 

これまで体重は53kg台を保ち続け、

たまに食べ過ぎてもすぐに戻っておりましたが、

現在54kg半ば~55Kgで推移しております。

 

体型的にどこに1kg付いたのかなと思っていたら、

スカートのウエストに余裕が少なくなっており、

気が付けば下腹にぶるんとしたお肉が。

そう、増えた分はどこかに付いているんですね。

 

食べる量は減っている(食べたくても食べれなくなる)のに、

体重は減らない。

アラフィフのなせるわざか。

それとも運動不足のツケがたまったか。

 

運気が上昇するのはウエルカムですが、

体重と血圧は下降していただきたいものです。

人生も折り返し地点まで来ると、

これまで積極的な運動という努力をしていなかったツケが、

こうやってやってくるのかもしれません


コメ油とプーアール茶

2021-06-01 14:33:37 | ダイエット・美容

コロナのせいで毎日晩ご飯を作るようになったので

家で揚げ物をする機会が増えました。

揚げ物をするときはキャノーラ油を使っていましたが、

腸内フローラ改善の本を読んだときにお勧めされていなかったので、

コメ油に変えてみました。

 

コメ油は少々値段が高いので、

最初は揚げ物に使うのがもったいなかったのですが、

一回揚げてみて、もう離れられなくなりました。

 

揚げ物がさっぱりしている(笑)

vorinはキャノーラ油で天ぷらを揚げると必ず胃もたれが起きますが、

コメ油では最後まで美味しくいただけました

 

ただ、値段が高いのですよ(2回目)

この前見つけたのは1500gで790円(税抜き)だったかな。

キャノーラ油だと1000gで200円?300円ぐらいですよね。

まあ、健康には変えられませんね

 

カロリーは同じだと思いますので、

いずれも食べ過ぎには注意です。

vorinは揚げ物のときはプーアール茶を一緒にいただくようにしています。

油を流してくれるような気がするので。

 

この前、天ぷら・唐揚げ祭りを開催しました。

二人分だとは思えない量を揚げるのですが、

プーアール茶のおかげかあまり体重に影響が出ませんでした

 

いつまでも美味しいものをたくさん食べたいですよね~


コロナ前より健康になった

2021-04-02 15:35:29 | ダイエット・美容

一昨日のことですが、

体重計に乗ったら中学生のとき以来の51㎏台でした

(昨日のうちにあっという間に元に戻りましたが)

 

ゆるい糖質制限だけでは体重が落ちなくなり、

コップ1杯の豆乳を朝飲み始めて53kgを維持しておりました。

パートナーの体重がなかなか落ちないので、

週末ウォーキングを始めて夕食を1品減らしました。

 

夕食時の野菜の種類と量も多めにしており、

免疫アップのため乳酸菌を取らねばということで

ヤクルトとヨーグルト(ビヒダス)を飲み、食べ、

現在、明らかにコロナ前より健康になっております

 

パートナーが牛・豚肉を食べられなくなり(蕁麻疹が出る)、

鶏肉と魚を中心にしているせいか、

お通じの色がきれいな黄茶色になりました。

 

コロナのおかげで生活を見直したので、

土日に時間を作れるようになり、

今のところストレスを感じることもなくなりました。

 

コロナの自粛が始まったときは

コロナ離婚に至る気持ちが分かるなと思いましたが、

慣れって怖いですね(笑)

 

コロナが収束してもこの生活形態を続けていきたいものです


腰痛の原因は猫背だった

2020-06-08 16:46:37 | ダイエット・美容

10代のときから腰痛持ちでしたが、

43歳にして、ようやく姿勢が原因であることに気が付きました。

 

身長が伸びるのが早かったので7歳の時点で猫背のくせがついており、

中学生のときは好きな先生の気を引くため

あえて姿勢を悪くする(注意されるので)という態度を取り、

結果、腰痛持ちとなりました。

 

夜寝るときに腰を延ばすストレッチをしたり、

最近はストレッチポールを使ったりして

ごまかしながらやってきましたが、

いかんせん事務仕事で一日中座っていることも多く、

寝ている最中に腰痛が起きるようになりました。

 

そのような状況下で、

パートナーから再三猫背を指摘され、

姿勢を直すことにしました。

 

仕事中は椅子に座っていますが、

パソコンを引き寄せて背筋をS字カーブになるように心がけています。

歩くときは胸を張って下を見ないで歩きます。

家ではカーペットに直座りなので、

ストレッチ用の斜めになっているクッションを購入し、

骨盤を立てるようにして胡坐をかいています。

 

で、結果として、腰痛が治りました

 

夜になると腰がつらくなっていたので腰伸ばしストレッチや

片足ずつ左右に倒すストレッチが欠かせませんでしたが、

まったくやらなくても大丈夫になりました

 

現在、運動不足解消のため、

週末に2時間程度歩くようにしているのですが、

以前は歩きはじめるとすぐに腰がだるくなり、

1時間も歩くと腰痛で足が上がらなくなっていました。

それが2時間歩いても平気なのです

 

姿勢に気を付けただけで、

長年の悩みが速攻で解消しました(笑)

姿勢が悪い人は、ぜひとも直したほうがいいですよ~

 

あとは箸とペンの持ち方が直せればなあ

 


ストレッチポールで毎日熟睡

2019-12-26 11:01:57 | ダイエット・美容

先日、取引先の事務員さんと話をしているときに

健康の話になって「ストレッチポール」を勧められました。

 

さっそくAmazonで検索して購入いたしました

見たこともないものを購入するときは

Amazonのレビューは役に立ちますね。

値段がピンキリなので安いものでいいかなと思っていたのですが、

ストレッチポールの本物はLPN社の商品とのことで、

その他は類似品ということが分かりました。

ジムなどでLPN社の商品を使ったことがある人のレビューで

安い類似品だと使った感覚がちがうということだったので、

1万円近くするLPN社の小さめのストレッチポールを購入しました。

 

先週の土曜日から寝る前に毎日、

附属の説明書にあった利用方法(基本のストレッチ)をやっております

これ、すごくいい

 

ストレッチポールをググると

地球に沈む感覚というキャッチフレーズがありましたが、

その通りです

寝る前に使用して布団に入ると

布団に包み込まれているような感覚でスーッと眠りに入ります。

 

もともとvorinは布団に入ると5分もしないうちに眠りに入りますが、

今は布団に入って、「ああ、気持ちいい」と思った瞬間

眠りに落ちております

 

最近、夜中や朝方に目が覚めることが多々あり、

睡眠が浅くなったのかなあと思っておりましたが、

先週の土曜日の夜から布団に入ったら朝まで熟睡しております

 

先週はこのブログでもパートナーへの愚痴が止まらず、

強いストレスを感じて毎日を過ごしておりましたが、

お互いに耐え切れなくなり、

先週の土曜日に和解?というか、

いつものようにお互い意見をぶつけ合うこともなく

不満を飲み込んだまま元のような生活に戻ったので、

まあ、とりあえずイライラが収まったことも熟睡の要因にあるかもしれません。

 

とにもかくにも40代、体のケアは欠かせません。

ストレッチポールで熟睡しても

朝起き上がるときの体の重だるさは解消できていないので、

もしかすると日々の睡眠時間7時間では足りないのかなと

ちょっとビビっております

(土曜の夜に初めて使ったとき、パッと快適に目が覚めたと思ったら9時間寝ていたので)

 

まあ、まだ1週間しか使っていないので、

気長に毎日やってみようと思います。

vorinは猫背で肩が内側に入ってしまっているので、

ストレッチポールに期待しております


大豆イソフラボンの力なのか

2019-12-09 19:39:32 | ダイエット・美容

今年に入って、ゆるい糖質制限では体重が減らなくなり、

とうとう1日1食に近い食生活となっているvorinですが、

それでも体重が54kgを下回ることがありませんでした

 

40代の女性がなぜ体重が減らないのかをネット検索していたら、

女性ホルモンの減少が原因という記事を発見

 

エストロゲンが減少すると、それを補うために脂肪を貯めるようになるそうです。

そのためコレステロール値が上がるらしい。

 

で、エストロゲンと同じような働きをしてくれる大豆イソフラボンを

積極的に取ることにしました。

 

が・・・。

1日1回納豆を食べるようにしようと思ったのですが、

朝昼をあまり食べないvorinは

夕食にお腹いっぱい好きなものを食べるので、

納豆までたどり着けず(笑)

 

そこで昼に豆乳を飲むことにしました

 

で、効果のほどは・・・

3日ぐらい連続でお昼に豆乳を飲んだら、

突然体重が53kgになりました

 

1週間ぐらい経ちますが、

今のところ戻らず53kg台をキープしております。

 

しかも、たった1日ですが、

しばらく目にしていなかった52kg台の数字を記録した日もあります

 

誘惑に負けてお昼にパンやお蕎麦など、

糖質を取ってしまうことも何日かあったにもかかわらずです

(外出すると、エネルギー切れと待ち時間つぶしで、つい食べてしまうのです)

 

大豆イソフラボンの力かどうか分かりませんが、

vorinはそう信じております。

 

ただ、あまり摂取しすぎると生理や生理前痛に影響するそうなので、

摂取する時期や量に気を付けたほうがよいと思われます。

なにごともやりすぎは体に良くありません。

 

それにしても、やはり40代の体は30代とは大きく変わりますね。

20代から30代のときは肌の乾燥という変化がありましたが、

30代から40代では、明らかな「老い」が始まりました(笑)

 

体重増加、女性ホルモン減少の次はなにがやってくるのでしょうか

 


ネオナチュラルでお肌のお手入れ

2019-11-05 20:07:47 | ダイエット・美容

現在、ネオナチュラルのヒーリングローションと

ベビーオイルでお肌のお手入れをしております

化粧もネオナチュラルのSP50のBBクリームとファンデーションにしました。

 

結論から言うと、お肌の調子が絶好調

 

これまで洗顔後の濡れた顔に無印良品のオイル(オリーブとかホホバとか)をつけるだけでしたが、

ネオナチュラルのファンデーションはカバー力がないので、

毛穴が目立ってしまい、どうしようかなと思っていたら、

ネオナチュラルのヒーリングローションの紹介の言葉が響いて

試してみようと思いました。

肌のもともとの回復力を助けるみたいな文言だったと思います。

 

以前お試しで使ったときも感じましたが、

これを使いはじめたらお肌がもっちりしてきて、

とにかく気持ちが良いのです。

 

同じ値段でも化学薬品が入っている化粧水だと

ぬるっとした感覚があったり、

膜が張ったみたいな感覚があったりで、

肌が喜ばないんですよね。

 

この数年間、お肌改善計画でいろいろ使ってみましたが、

最終的にネオナチュラルの製品で落ち着きました。

 

だいたい3ヶ月程度で使い切るので、

経費としては毎月5,000円といったところでしょうか。

オーガニック化粧品でもそんなに高くありません。

 

もう少し早く出会っていればなあ。

今頃vorinのお肌はツルツルになっていたかも

 


睡眠時間を中心とした生活にすべし

2019-10-18 17:13:08 | ダイエット・美容

40代に入り、無理のきかない体となりました

最近、睡眠時間7時間(少なくとも6時間)を確保する生活スタイルを目指し、

仕事を20時ぐらいまでに終わらせて帰るようにしています。

 

お客様のご要望には早急に対応するようにはしますが、無理はしません

睡眠時間が6時間以内になるとパフォーマンスが落ちるからです。

無理がきくのは30代までですね

 

で、毎日23時ぐらいには就寝するように努めております。

睡眠時間6時間~7時間(もっと寝れるときはそれ以上)を確保して

2~3ヶ月が経ちますが、すこぶる快適

 

忙しければ睡眠時間を削ればいいという考え方は

非生産的であることに気が付きました。

 

睡眠時間が短いと心がおかしくなります。

すべてにストレスを感じて体もおかしくなります。

結局だれのためにもなりません。

 

10代の頃から睡眠時間を中心とした生活を送ったほうが

常に快適で人生が豊かになると思います。

 

 


結局のところ痩せない理由は「食べ過ぎ」だった(笑)

2019-09-07 14:16:50 | ダイエット・美容
今週の火曜日にパートナーが親知らずを抜きました。

で、今日まで固形物が食べれない状況です。

vorinの分しか夕ご飯を作らないため、

この4日間いつもよりも少量で済ましております。

(彼には柔らかく煮込んだうどんを作っております。)

その結果、少しずつ体重が落ち、

今朝の体重は54kgジャスト。

お盆前から飛ぶだけダイエットを始め、

お盆休みで体重が一時的に57kgになったので

一日一食を始めましたが、

先週末の段階で体重は55kg付近。

で、vorinは開き直りました。

おそらく今の体重は、今のベストなんだわ。

ということで、一日一食を早々に止めて、

お昼にサラダ程度、夕飯はいつも通りに戻しました。

そんな状況だったのが、

夕飯の量が少し減っただけで、

54kgまで戻り、昨晩の夕飯前は久々の53kg台。

なんてことはない、体重が減らなかったのは

夕ご飯の食べ過ぎだったわけです😌 

最近、なにをやっても痩せないと焦っておりましたが、

今後はご飯の量を抑えられるかどうかが鍵となります。

って痩せたいなら当たり前のことか(笑)