goo blog サービス終了のお知らせ 

人生最高!

日々反省、日々発見、
日々決意、日々後悔・・・
こんなvorinでも間違いなく進歩しているはずです!!

韓国にあげた10億円はどうなったのでしょうか?

2019-08-02 11:20:48 | ひとことモノ申す!!
韓国の「ホワイト国」除外閣議決定対立悪化は必至


粛々と韓国から離れつつある日本。

地理的な距離を離すことはできませんが、

ほかの国と同じような関係、

もしくはほかの国よりも関わらない関係になることはできます。

これまで慰安婦合意をほじくり返し、

徴用工問題もひっくり返し、

日本側が協議を求めても無視し、

第三国に仲裁を依頼しようと提案しても無視してきたくせに、

韓国への貿易の優遇措置をやめた途端に大騒ぎ。

ところで、日本が慰安婦合意のために韓国にあげた10億円は

どうなったのでしょうか?

貿易と徴用工と慰安婦合意破棄は別々の問題です。

徴用工と慰安婦合意破棄にはだんまりなくせに、

貿易のことだけ大騒ぎして協議を申し込んでくるというのは、

虫が良すぎるんじゃないでしょうか。

どうせずっと過去のことを蒸し返し続ける国なのですから、

ここらで10億円も返してもらったほうがいいと思うのですが、

いかがでしょうか?

そしてそれを日本の障がい者の福祉充実の資金に充ててください(笑)

慰安婦合意破棄については韓国大好きなマスゴミが

静かに報道しただけなので、

日本人はすっかり忘れていると思うのですが税金ですからね!!

安倍ちゃん、ちゃんと返してもらってくださいよ😠 



なんでも自治体に要求

2019-06-05 10:35:01 | ひとことモノ申す!!
長男暴力「命に危険感じた」 元次官宅で複数の刃物押収


先日、ワイドショーで引きこもりの子供をもつ親は

どうすればいいかという話をしていました。

どこかに相談して、みんなで悩みを共有して、

親も子供も追い詰められないようにしなければ!!


で、司会者が

「自治体に相談窓口を作って対応するしかない。」

という締めくくりで次の話題に。


なんでも自治体ですね~(笑)

まあ、それが一番身近な市町村という行政の役割なんでしょうけど。


ふるさと納税で、自分が住んでいる自治体以外の自治体に

物に吊られて寄付(納税)している人たちがたくさんいて、

同じテレビでふるさと納税を促す宣伝をしているのに、

最終的には「自治体に相談窓口を」ですか~


って思ったら吹き出しそうになりました


生活保護の相談も児童虐待の相談も待機児童の相談も

自治体は、たくさん人を雇わないと対応できないですね。

ふるさと納税で住んでいる人が納税しなくなって税収が減ったとしても、

自治体への要求は増えていくんですよね~


税収が減れば人も増やせないし、

まあ、なんでもかんでも対応はできなくなりますよね。


かつ、彼らは専門家ではない。


本当に引きこもりをどうにかしたいのなら、

心の専門家がじっくり対応する必要があります。

行政がその施設を作るのなら、その予算が必要になります。


国がふるさと納税を推奨するならば、

国税で対策を取らないと

あれもこれも要求されても自治体には対応できないでしょうね。


日本がお祝いムードになると必ず水を差す人がいる

2019-04-02 17:19:16 | ひとことモノ申す!!
新元号「令和」 欧米メディアは「日本の右傾化」を懸念


↑こういうタイトルの記事がヤフーニュースに上がっていました。

書いたのは在米の日本人。

読む価値はないのでリンクは貼りません。


なんで新元号が日本の右傾化になるのか不思議だったので読んでみましたが、

海外メディアの偏向記事を紹介しているだけ。


新元号は国内だけのものです。

なぜ海外メディアの意見を紹介する必要があるのでしょうか


日本がお祝いムードになると

必ず水を差す人間が出てきます。

彼女もその一人でしょう


マスゴミは必ずマイナス要素を出してくるだろうと思っていましたが、

新元号で右傾化って(笑)

こじつけもいいところ。

新元号に水を差したいのなら、もう少し高尚な批判をしていただきたいものです

夫婦別姓訴訟、裁判所は変化を嫌う日本人そのもの

2019-03-26 13:37:11 | ひとことモノ申す!!
夫婦別姓訴訟、賠償請求を棄却


なかなか違憲判決が出ないですね~

声を上げる人がいなければ法律も変わらないので、

お金のある夫婦別姓派の皆さまにはぜひ頑張っていただきたいものです


夫婦や家族という人間関係を法律で定義することがナンセンスなのですが、

この国は家単位で構成されているので

この根底を新しく定義し直すのは、

なかなか大変なことです。


すでに核家族化が定着し、

一つの家に2世帯や3世帯で住むこと自体が無くなりつつあり、

家というものが変化しているのにも関わらずです。


そもそも江戸時代まで庶民には姓がなかったのですから、

夫婦が同姓でいなければならないという意識はなかったはずです。


明治以降、

夫婦は同姓にならないといけないという法律ができたから

夫婦は同姓でいなければならないという意識になっただけのことです。


本当にくだらない

同姓であろうと別姓であろうと

さらに言えば同性同士であろうと

本人同士の決意・約束によって自由に結婚できるはずです。


なんで法律に従った形でないと結婚できないわけ

なんで行政にお許しをもらないといけないわけ


夫婦別姓や同性婚を認めてもらいたいと言っている人たちは、

日本が憲法で自由を認めているのであれば、

選択肢を増やしてくれと言っているだけ。


夫婦別姓の夫婦がいたり、

同性同士の夫婦がいたら、

なにかほかの人に損害が出るんでしょうか?


なぜ選択肢を増やすことを許さないのか、

まったく理解できない。


同姓でも別姓でも同性同士でも、

行政に結婚の届出を出すことで

法律上の権利義務が生じますからね~

そういう覚悟で届出を出してくださいね~

でいいじゃないですか


いつまで日本は明治時代のままでいようとしているんでしょうか

公務員は前例のないことを嫌がりますが、

毎度、夫婦別姓の訴訟では、

まさしく前例のない判例を出したくない、

変わりたくないという裁判所の思惑がダダ漏れです


どうせ結婚して同性になったって、

離婚して別姓になる夫婦が多いんだから、

最初から別姓を選択できるようにしたって

なんら問題はないでしょ(笑)


なんでも海外に合わせる必要はない

2019-03-06 10:06:58 | ひとことモノ申す!!
女性議員、日本は165位 G20最低、政治参加進まず


日本人は昔から政治への関心が薄いと思うのです。

世襲制の殿様がいて、士農工商があって、

それでも誰も文句も言わずに江戸時代が終わり、

明治になって欧米の権利意識が入ってきて選挙制になったけど、

貧乏人から金持ちまで選挙に関心を持つようになったかと言えば、

外から持ってきた制度だから

おそらく関心が薄いんだと思うのです。


言論の自由が保障されてから

いろんなことが言えるようになったけど、

日本人は家族でも友達同士でも政治の議論はしません。


昔と同じで、お殿様にうまく治めてもらえればそれでよいのです。


女性議員が少ないって海外から言われていますが、

議員はなりたい人がやればいいわけです。

だれも女性だから票を入れないとか阻止するとか

そんなことはやっていないのだから

それでも女性議員が少ないということは、

日本人女性の中に議員になりたい人がいないだけです


それで人数が少ないんだから仕方ないじゃない。

それを海外からとやかく言われる筋合いはございません


なんでも海外(というより欧州)の基準に合わせる必要はありません。

それぞれ国の成り立ちや風土や国民の考え方があるのですから。


女性議員の数ランキングなんて、

まったくの無意味。

日本女性は自由に生きてますんで(笑)


ふるさと納税 納税者を物で吊る納税に正義はあるのか

2019-02-26 18:59:21 | ひとことモノ申す!!
大阪 泉佐野市のふるさと納税 国と対立でも3倍近くに急増


vorinは元々ふるさと納税に疑問を持っています。

自分が住んでいる自治体に納税しないで、

まったく関係のない自治体を潤わせることは、

目先の利益(物品)で後々自分たちの首を絞めることになるからです。


市町村に納める住民税が何に使われているのか、

よくよく考えたほうがいい。


品川区がふるさと納税をしないように呼びかけたことがあります。

人口が大きければ区の収入も大きいわけですが、

1人1人がちょっとぐらいいいだろうと思ってやったことで

結果的にそこに住んでいる区民のためにやらなければいけないことが

やれなくなるという状態になっているわけです。


都内の待機児童や高齢者施設不足は長らく解消されていないのに、

ふるさと納税のおかげで北海道の過疎地域に

すばらしい保育園を作っていましたよね(笑)

そこでは待機児童ゼロです。

それでいいでしょうかね~



泉佐野市は、さすが大阪の自治体ですね~

やることに品がなくえげつない(笑)


地元企業を潤わせるのであればともかく、

Amazonを潤わせて一体だれが得するんでしょうか

と思ったら、泉佐野市にAmazonの物流センターがあるんですね


ただ、納税(お金)に対して金券を返礼するのでは本末転倒というか、

ならば最初から納税額を2000円にしていただきたいところです


泉佐野市はそんなに税収がほしいのなら人口を増やすべきなのです。

もしくは大企業を誘致して法人住民税をたくさん納めてもらうようにすべきです。


あまり常識のないことをやっていると、

他の自治体も同じようなことをやったときに

泉佐野市に住んでいる人たちも他の自治体に納税し、

結果的に市の税収が減るということにもなりかねません


そもそも納税って何なのか。

なにも考えないで物に吊られてふるさと納税をしている大人は、

一度税務署に行って、

中学生や高校生が書いた納税についての作文(掲示板に貼ってある)を読んだ方がいい。

子供のほうが納税の意味をよく分かっています。


自分の住んでいる自治体が貧乏になって、

道路の穴が開いたままであったり、

小・中学校の建物の修繕が出来なくなってもいいのでしょうか。


最近、情けない大人(自治体職員も含めて)が多いような気がします

協和発酵バイオ 完全に退会しないと営業電話がかかってくる

2019-01-28 19:14:35 | ひとことモノ申す!!
数年前、協和発酵のオルニチンを定期購入していました。

オルニチンを飲み始めて

朝の寝起きが良くなり、

それまでの疲労感がなくなり、

本当に驚きました


オルニチンを飲むのを止めたのは、

レモン汁を炭酸で割って飲み始めたら、

クエン酸の効果で同様の効果が得られたからです。


サプリメントよりも食事(この場合は飲物)で摂取したかったので、

よい発見をしました


オルニチンの定期購入はしばらく休止にして、

また利用するかもしれないので会員登録はそのままにしておりました。


が、時々営業電話がかかってくるようになり、

それがウザくて退会することにしました。


しかしながら、どのショッピングサイトでも同じですが、

退会の方法が簡単に見つからない。

Q&Aに会員登録の解除の方法が載っていたので、

それに従って会員登録を解除しました。


が、それ以降も営業電話が時々かかってくる


一度でも会員登録すると

それも仕方がないのかなあと思っておりましたが、

仕事でイライラしているときに電話が鳴り、

「今仕事中なんで」と断ると日曜日(休みですが仕事をしていました)に電話が鳴り、

いい加減ブチギレました


で、お問い合わせメールに事情を説明し、

会員登録は解除したはずなので電話を止めてくれるように依頼したところ、

「お客様はオンラインの会員登録は解除されていますが、

 退会の手続を取っていなかったので

 このメールをもって退会の手続をいたしました。」

と返ってきました。


再度、協和発酵のオンラインサイトを見ても

退会の手続き方法は分かりませんでした


これで営業電話は来なくなるので良かったですが、

退会の情報を分かりにくくしていることで

vorinの中では印象が悪くなりました。


もしオンライン会員登録を解除した後、

営業電話がうっとおしいと思われている方がいらっしゃいましたら、

退会の手続をされることをお勧めします。


vorinにはやり方が分からないので、

お問い合わせメールか電話で申し込めばよいと思います


追記:その後、またもや営業電話と思われる着信がありました。

   着信拒否設定にしていたので気が付きませんでしたが、

   本当にうっとおしいです。

   携帯電話の番号を登録しないほうがいいですね。

NHK ゆるきゃらグランプリの組織票を真面目に討論(笑)

2018-11-16 14:17:20 | ひとことモノ申す!!
組織票!? 「ゆるキャラグランプリ」重大事件


昨日の夜、テレビのチャンネルを回していたら、

NHKにパッくんが出ておりました

司会者とコメンテーター3名でなにやら真剣に話をしている。

コメンテーターの1人がパッくんです。


番組はクローズアップ現代だったので、

パッくんが出る内容ならアメリカの話なのかなあと思いきや、

なんとゆるキャラグランプリの組織票をどう捉えるかという内容


司会者が真面目な顔でVTRの説明をして、

四日市市と大牟田市の市役所職員がテレビ電話で状況を説明。


それを観たパートナーが大笑い

「なにこれ、超真剣な顔でみんな聞いているけど、

 政治とかじゃなくて、しょせんゆるキャラのことなんだよ(笑)」


そう、3人とも顔が笑いそうになるのを抑えつつ、

真面目に話しておりました


組織票は人気投票の趣旨から逸脱しているように思います。

アイドルのオリコンチャートとかは

熱烈なファンたちが買い占めるという組織票みたいなことにはなっておりますが、

市の職員が勤務時間を使って投票するのはダメです。

彼らの給料は税金なので


市の職員が本当に郷土愛から投票したいのであれば、

勤務時間外にやるべきです。

勤務中に投票を可能にするには、

それが仕事として指示されていないと出来ないので、

人気投票の結果は、

市役所職員全員によるヤラセということになります


四日市市も大牟田市も必死に自分たちの行為の正当性を訴えておりましたが、

民間団体が開催している人気投票ですから、

ルールなんて細かく決められているわけではありません。

ルールを破っていないからOKという言い分は、

公務員としてはあまりに幼稚すぎる。

公務員だからそういう考え方になってしまうとも言えます。


地域のお祭りで本気で争ったりする場違いな人と同じようなイメージです。

ゆるく楽しむための行事では、

主催者が決めたルールを守ることは当然ですが、

その趣旨を理解して、

ルールにはないけどここから先はやりすぎといった判断をするのが

暗黙の了解だと思うのです。


組織票で人気ランキング1位になっても、

本当の意味で注目された1位ではないので、

その市以外の人たちには知られないままです。


それでは町おこしにはならないでしょう(笑)

ゆるキャラが有名になれば観光客が増えるとか、

企業が来てくれるとか、

その考え方が公務員なんですよね~。


ふなっしーなんて、

あれだけ人気なのに船橋市の非公認キャラです。

船橋市ぐらいの余裕をもたないと、

本当の意味での1位にはなれないと思いますよ~


って言っても、しょせんゆるキャラのことですから(笑)

五輪は開催地主体で考えるべき

2018-07-25 08:49:22 | ひとことモノ申す!!
25日 関東は日差し少なめ 西日本は夏空

暑い。

とにかく今年は殺人的な暑さ。

こんなに暑い中で西日本で被害に遭われた方たちは

家の片付けや掃除に追われていると思うと、

いたたまれなくなる。


vorinは7年間土木の工事現場に出ていましたので、

水分を含んだ泥がどれだけ重くてやっかいか知っています。


関東ではマスゴミの報道が少なくなってきていて

200人以上も人が亡くなった災害なのに

マスゴミにとっては毎日の気温のほうが大事なようです。


さて、2年後の東京五輪の話題が最近出ていますが、

2年後もこんなに暑かったら死者が出るんじゃないでしょうか


なぜ9月や10月にしないのかと思ったら、

IOCで7月~8月の間に開催しなければならないという決まりがあるんですね

それって南半球では夏の五輪は開催できないってことですよね(笑)


すべては欧米のスポーツ中継の関係で決められているようです。

放映権として莫大なお金が動いているので、

欧米に都合のよい時期に開催、

とくに米に都合のよい時間に競技を行う

ということになっております。


五輪の開催地は莫大なお金を使っています。

自国に経済効果をもたらすために。


なんで欧米に配慮しないといけないんですか?


欧米の希望に合わせるのなら、

ずっと欧米のどっかで開催してればいいじゃん


開催地の気候に合わせた時期や

開催国の国民が生中継でテレビ観戦できる時間に競技するべきでしょ


2年後の夏が冷夏であることを祈りますが、

もし今年と同じような気温や湿度だったら、

選手がボイコットしたほうがいい。

とは言え、4年間五輪を目指してきた選手にそれは酷な話です。


涼しい場所で、金儲けのことし考えていないジジイたちは、

誰一人、選手のことを考えていない。

金持ちが五輪という集金マシーンを作り、

純粋にスポーツをやりたい選手たちはその舞台で踊らされる。

資本主義ですね


芸能人は私生活もスッピンも晒さないほうがいい

2018-07-24 20:23:52 | ひとことモノ申す!!
娘のため救急車 チャンカワイ「舌切ったぐらいで…」批判に猛反論「怒りの矛先がズレてる」


芸能人は私生活を晒さないほうがいいと思います。

家族とのエピソードなんて、

まったくもって誰も興味がない。


家族とのエピソードでしか話題がない芸能人なんて、

一般人と一緒でしょ(笑)


チャンカワイさんが

親として子供の命を守りたいときに

救急車という手段が与えられていることをアピールしたかったのであれば、

具体的な状況を出さずとも、

「救急車があって助かった」

とつぶやくだけでいいと思う。


想像力が欠如している人が増えているので、

もし自分の子供が血を流していたら自分だったらどうするか

なんて想像が出来ない


そもそも、人の子供が怪我をして大変だったというエピソードは、

「そりゃあ、大変だったね」

「大事にならなくてよかったね」

ぐらいのコメントしか思い浮かばないような他人にとってはどうでもいい話なのに、

なんでそんなに食いつく人がいるんだ


チャンカワイさんも

そんなくだらない批判を相手にする時間があったら、

ネタの一つでも考える時間に充てたほうが

よっぽど自分のためになる。


今の芸人は、コンテンツにばかり時間を使っていて、

一番大事な芸を磨くことを忘れているんじゃないかしら。


だからイッテQにも呼ばれなくなっちゃうんじゃないの?(笑)


なんにしても、

私生活をネタにして生きている芸能人は

芸がないということ。


綺麗な女優やモデルのスッピンも

プロとしての意識が欠けているとしか考えられない。

一般人よりも綺麗であったり魅力があるから

芸能人として成り立っているのに、

わざわざスッピンを見せられても困る。

とくにメイクでどうにかしている人は


芸能人は話題に上がりたいのなら実力で。

SNSで炎上とかで話題に上がるのは恥だと思った方がいい。

小手先でごまかそうとする芸人が多いから

バラエティ番組も本当につまらないのよねぇ