virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

超レトロ食堂!

2017-03-29 23:55:15 | レトロと不思議
以前、仕事で兵庫区を歩いていてふっと目に入った廃墟、廃屋・・・
こんな狭い通りに取り壊しにならずにあるんや~、道が狭いから壊されずに今に至る・・ってのもありか?
って思いながら振り返って、も一度見たら、暖簾が風に揺れていた。
・・暖簾出したままの店廃墟って強烈やな・・
 それは2015年9月のことでした

え~っ!人が入っていく~!
え~っ!やってんの~??

が、しかし、しかしやな・・この店、現役とは・・
22年ほど飲食店をしていたものにとっては
いきなり馬場さんの"脳天チョップ"を喰らったかのような衝撃。

以来、平野方面に行くときは遠回りをしてでも気になるこの店の前を通り、
お~っ、まだあるあると確認。
一度入ってみなければと探検隊メンバーの募集すれども、ことごとく断られ続けて2年半。

が、消えゆく"昭和"ですわ。無くならないうちに行かねばねっ!
やっと意を決して、ひとりで行ってみました。

「伊勢屋」さん、60年ほどもやってるんだそうです。
看板は2015年のときのほうが読めます。「うどん・寿し・中華」
 棚に出前用の"岡持ち"が20個ほども
昔、平野が賑やかだった頃は出前が多かったとのこと。
メニューは300円代~400円代多し。

 中華そば370円也 焼き豚厚!
窓、壁付けテーブル、いい感じです。

 床に犬の足跡多数
床のセメントを塗ったあと、乾かすのにドアを開けてたら、
知らぬ間に犬が入って記念を残したよう。

大将は親しみが持てる、いいひとでした。
どうして、もちょっとどないぞしないのか・・なんて無粋なこと聞く気になれませんでした。

このお店はこのままがいいですね!


2017明けましておめでとうございます

2017-01-04 17:32:46 | 四方山話
明けましておめでとうございます

頭の写真:舞子の我が家から「2017初日の出」望むの図。
      空には焼き酉が・・いい年になりそうだなぁ~

歳と共に一年が過ぎるのが早いことはやいこと。
あっちゅう間に・・お正月にロクヨンになってしまいました。
元気に動き回れるのは残り何年?

お手伝いのつもりで行きだしたお豆腐作り、早一年が過ぎてしまいました。
その間に仕事のようになってしまって、
「遊歩 神戸」と”豆腐屋さん”についやす時間が逆転してしまいました。
融通が利くのは週3日。
夏場は疲れて、いくらでも寝れる。眠たい。
週に3日の仕事OFF日は昼寝三昧でした。

今年はどうなんでしょう。
ちょっとは慣れて楽になるのか?
慣れて、仕事量が増えてしんどくなるのか?

まぁ、出来る範囲で自分のやりたいことをやっていくしかありませんね。

昨年は遊歩KOBEで「西国街道歩き」をしましたが、
今年は「幻の徳川道歩き」を企画します。

今年は神戸港開港150周年の年。
鎖国を終え、神戸開港をしてから150年が経ったということです。
開港をするにあたって・・の時代のお話
神戸より先に開港した横浜での「生麦事件」のような外国人と日本人の衝突事件再発防止のために
急きょ造られた西国街道のバイパス=西国往還付替道「徳川道」ですが、
直後に徳川幕府の時代から明治政府の時代へと移ったために
日の目を見ずに無くなってしまいました。

神戸市が昭和53年に発行した「徳川道 西国往還付替道」をもとに
幻となってしまった「徳川道」を手繰って、
明石大蔵谷から東灘区の石屋川まで何回かに分けて歩くという企画です。
街歩きあり、山歩きあり、歴史ありと、楽しい"歩き"になることでしょう。

企画が具体化したら遊歩KOBEのHPに載せますので、乞うご期待!
一緒に歩きましょう!!

ほかのことはどうでしょう?
昨年、満点バイクの後輪がすり減って、急な山道登りでは滑る滑る、から廻り状態に。
で、秋についにタイヤを交換。ついでにサドルも交換。
ちょっと見栄えがよくなって、春からはまた山登りに燃えそうです。

ギターはフレットがちびて、交換するよりはと安い中古を買いましたが、
まだいい音は出ていない感じ。
もっと鳴らさないとねぇ。

海は遠ざかったままやなぁ。
これ、どおすっべぇ・・?

そんな年始の思いですが、
今年もどうぞよろしくお願い致しますう


但馬の新そば

2016-12-05 10:10:41 | Foods&Drink
但東の安國寺にドウダンツツジの紅葉を見に行ったあと、
ついでに・・というよりも、
前々から興味があった但東の「赤花そば」を食べに行きました。

赤い花が咲く"そば"?と思ってましたが、
行くにあたって地図を見てたら、赤花地区の"そば"ということのようです。

安國寺から加悦(かや)方面への道を東に少し走って、到着。
 「赤花そばの郷」 りっぱな建物!

 窓の外に紅葉 風情あり!

平日&雨まじりのお天気だったせいか、し~んとした店。
おばあさんスタッフ1名とお客さんが2名。

頭の写真:「赤花そば」970円也。"新そば"です。
      メニューはこの他に「水そば付赤花そば」の2種類だけ。 

お味は、、「う~ん・・」。
期待が大すぎたか。。

お腹満足ボリュームではなかったし、
この後の温泉行きは中止して、出石の「新そばまつり」にハシゴするよ~!

今度は今来た道を西へ走って、出石へ到着。
 出石で毎年2日間の「新そばまつり」

前夜のニュースで、テント張って野外イベントやってるの偶然見たのでした。

 500円 えっ、安い!と思ったけど・・

出石皿そば定番の鶏卵はついてませんねぇ。皿の追加も出来ませんとのこと。

さてさて、お味は・・これまた「う~~ん・・」。

ま~えに、京都の美山で食べた"新そば"が美味しかったイメージが強すぎて、
なかなか「新そば、美味!」に至りません。

「新そばまつり」並んでいるときに買いました。
 「新そば」持ち帰り用

 家で食べました

な~んか、家で食べても行って食べても、たいして変わらんかったような気がしますが・・
これも、結果。

とにかくは、行って食べてみないことにはわからないことですよね。

それにしても、美山の"新そば"は甘くて風味があって、
おいしかったなあ。。。










但東の紅葉

2016-11-21 23:08:23 | 行ってきました
ご無沙汰しておりました。 皆さま、お元気ですか?

夏の暑さがひいた頃から、健康な体へとビール類飲料を激減し、
第三のビールと同価格!なのにノンアルコール&プリン体0なるうまくないものを飲み続けた結果、
休日家にいたら必ず昼寝。
暑さ&仕事疲れか?ガス欠か?ブログ更新の気力なし。
おそらく尿酸値とΓ-GTPは健康値にはなったのだろうけども・・
というわけで、久々です。

先週の木曜日
頭の写真:兵庫県・但東町の禅寺「安國寺」にドウダンツツジの紅葉を見に行ってきました。
      暗い部屋のむこうの真っ赤なツツジがきれい!!!

見学は期間限定。よって、平日にもかかわらず、狭い境内に人がいっぱい。
お坊さんがじっと座っておられました。
これも修行?と思いましたが、
ガイドのおじさんの「それでは皆さんも座敷にお上がりください」の一言で、
すっと消え去ったからには、ど~もワンポイントオブジェの様子ですなぁ。。

 裏にまわれば ここだけやったか・・

但東町へ行く、通る、のは初めて。出石と加悦(かや)のあいだ、福知山の北のほうにある町。
行ったことのないところに行くと、
ここにはここで、住んでいる人達の日々の営みがあるんやなぁと毎度感慨深く思います。
今回もしかり。。

赤花地区の
 田舎だぞ~景色

 今井家住宅の裏も紅葉

新そばも食べました。
そのお話は次回に。。








2016夏の思ひ出

2016-08-29 17:35:14 | 外遊び
今日は台風と寒気の影響で雨。
猛暑から解放されてやれやれですが、休みというのに大雨!っていうし動きとれ~ん。
で、台風一過のあとはまた気温が戻るそう・・かんにんしてくれ・・

気分だけは夏の終わりの"先どり"して、この夏の「思ひ出」をば・・

頭の写真:お盆前、小アジ釣りしてきました!

お店やってた時代に神戸学院大学の学生さんたちが大勢常連さんでいたんやけど、
そのうちのお1人N君のお誘いが「マスター、こんど小アジ釣り行かへ~ん?」。

彼の義父のお住まいが塩屋の海辺にあって、その裏で釣り。
そのあたりの塩屋の浜は砂利が多くて、
昔よく泳ぎに行った東垂水の浜(下水処理場建設のため埋められ、今はありません)に
似ているんです。
埋められてなければ、東垂水~塩屋は続いているんやから、当然なんでしょうが。

6月に高丸小学校6年1組のクラス会があって、その翌日栃木県から参加したO君と
塩屋の浜まで懐かしみながら海沿い歩きしたところでした。

釣りは「入れ食い」ってやつ。
水が澄んでて、小アジが見える見える。
他にも小さなハゲやらベラやら見えておりました。

 じゃ~ん!

やっぱり夏の定番は、ビールと「小あじの南蛮漬け」やね~
美味!!
このあたりに住んでて、またもや幸せ~を実感したひとときでありました。。