goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

八千穂高原_03

2005-11-12 19:32:41 | 観光名所
撮影場所:長野県八千穂高原 撮影日時:2005/10/30

今日は前回UPした「滝?せせらぎ」の場所から少し上の方で撮影。
ここの道路は「馬の背」で両脇が唐松林。その奥が谷になっている。
その唐松林に囲まれた県道を走行していると時折楓の紅葉を見る事が出来る。
車を止めて林にカメラを向けた。

↓クリックすると、この場所の反対側の渓谷でもある対岸が見える。
対岸も唐松林である。


↓見上げると紅葉した「楓」が。
クリックすると、更に拡大した「楓」を見る事が出来ますが、少し汚い。。
連日の悪天候で、葉の方も痛んでいるのかな?


↓今度は「八千穂レイク」人造湖だと思う。
周囲には遊歩道が整備され、歩くのには困らない。
遠くにはスキー場が見える。



↓対岸の唐松を撮影。空気に湿り気があり、鮮やかに撮影出来ていないと思う。
少し霞んでいます。
白樺は全て落葉し、唐松の葉も落ち始めていました。
とても静かな場所で、初秋と曇り空が独特の寂しさを感じさせていました。