撮影場所:長野県八千穂高原 撮影日時:2005/10/30
今日は前回UPした「滝?せせらぎ」の場所から少し上の方で撮影。
ここの道路は「馬の背」で両脇が唐松林。その奥が谷になっている。
その唐松林に囲まれた県道を走行していると時折楓の紅葉を見る事が出来る。
車を止めて林にカメラを向けた。
↓クリックすると、この場所の反対側の渓谷でもある対岸が見える。
対岸も唐松林である。

↓見上げると紅葉した「楓」が。
クリックすると、更に拡大した「楓」を見る事が出来ますが、少し汚い。。
連日の悪天候で、葉の方も痛んでいるのかな?

↓今度は「八千穂レイク」人造湖だと思う。
周囲には遊歩道が整備され、歩くのには困らない。
遠くにはスキー場が見える。

↓対岸の唐松を撮影。空気に湿り気があり、鮮やかに撮影出来ていないと思う。
少し霞んでいます。
白樺は全て落葉し、唐松の葉も落ち始めていました。
とても静かな場所で、初秋と曇り空が独特の寂しさを感じさせていました。
今日は前回UPした「滝?せせらぎ」の場所から少し上の方で撮影。
ここの道路は「馬の背」で両脇が唐松林。その奥が谷になっている。
その唐松林に囲まれた県道を走行していると時折楓の紅葉を見る事が出来る。
車を止めて林にカメラを向けた。
↓クリックすると、この場所の反対側の渓谷でもある対岸が見える。
対岸も唐松林である。

↓見上げると紅葉した「楓」が。
クリックすると、更に拡大した「楓」を見る事が出来ますが、少し汚い。。
連日の悪天候で、葉の方も痛んでいるのかな?

↓今度は「八千穂レイク」人造湖だと思う。
周囲には遊歩道が整備され、歩くのには困らない。
遠くにはスキー場が見える。

↓対岸の唐松を撮影。空気に湿り気があり、鮮やかに撮影出来ていないと思う。
少し霞んでいます。
白樺は全て落葉し、唐松の葉も落ち始めていました。
とても静かな場所で、初秋と曇り空が独特の寂しさを感じさせていました。

曇り空だから寂しさが・・
失恋したときに泣きに行くには良さそう(笑)
縦に長い写真はトリミングするんですか?
天気が悪いのが残念でしたね。
明日は穏やかに晴れるそうなのでうちの方の紅葉は今どんなか確かめてきます。
アップで撮ってくればそれなりに見つけられると思いますが、引いて耐えられるような紅葉があるでしょうか。
無理だろうな・・・。
静かで曇りだとなんだか自分だけが別の世界に迷い込んでしまった感じ。デモなんか良い感じでもありますね
>あ~、なんだかとっても秋ですね
曇り空だから寂しさが・・
青空の下で秋を見つけるはずが、こんな感じになっちゃいました。(笑い)
>失恋したときに泣きに行くには良さそう(笑)
その時は、現地までExpressしましょうか?
>縦に長い写真はトリミングするんですか?
トリミングなどは殆ど行いませんと言うより、方法が解らない。(爆)映像関係の加工が本当に良くわかりません。縦長の画像は、カメラを縦に構えて撮影するだけ。若干横長や縦長に見えるのは、コンパクトデジカメと一眼レフデジカメの違いだと思います。
私が使っているデジカメはCanonのkissDN
作品はコンパクトデジカメより、横と縦に少しだけ長いようです。
■EAGLEさん。
>良い感じに紅葉してますねぇ。
天気が悪いのが残念でしたね。
本当に太陽に見放されています。。
でも曇りの中でもそれなりに頑張りましたが。
まだまだですね。
>明日は穏やかに晴れるそうなのでうちの方の紅葉は今どんなか確かめてきます。
どんな紅葉でも、秋は秋。
小さな秋から大きな秋まで様々。
EAGLEさんの地元の秋を楽しみにしています。
■しーたけさん。
緑→黄色→赤。
頑張って見つけました。これはこれで楽しかった。
晴れの日を期待していましたが、天気予報でも雨は降らないが、どんよりとした天気。戸のことでしたが、それはそれで楽しもうと思いました。
「静けさと、天気が悪く眠い画像」が、冬を向かえ静かに過ごす湖畔を捉える事が出来たようです。
PS
先日曇りの日に再度撮影決行!
開き直りの精神で。(爆)
静かで曇りだとなんだか自分だけが別の世界に迷い込んでしまった感じ。デモなんか良い感じでもありますね
よく黄金色に輝く黄葉を上高地で撮りました。
北八ヶ岳でもこれほど見事なものがあるならば、来年は考えてみよう。
何といっても半分近い時間で着きますからね。
ほかにも見所はたくさんあるし・・・
ここは「唐松」70%
「白樺」20%
「楓」10%程度?と思えるほど。
夏場は「緑」だけ(笑い)
黄金色に輝く「唐松林」期待してたんですがね~。(笑い)
来年はぜひ!
参考URL↓
http://www.yachiho.com/