goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

グラジオラス

2005-07-18 18:38:19 | 花・草・木
撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/07初旬

花の名前:アヤメ科_グラジオラス属_グラジオラス

サブタイトル「夏の花壇の彩り」

春の花壇から、夏の花壇へ。それは、花が春から夏の花へ変わる事。
春の花壇が落ち着くと、花壇が寂しい。。と言う事が良く有ります。
そこで「グラジオラス」を来年は如何でしょうか?
夏、花が少なくなると、雑草が生え、しかも元気が良いので上の方まで伸びます。
そんな時「グラジオラス」背丈が1m程度あり、雑草の中でも明るく元気な花を咲かせます。

↓こちらは「濃いピンク」


↓少し白があるので、清楚な感じ?


↓オレンジ


その他にも「黄色」が有りますが、青系統は見た事がありません。。何故だろう。。

育て方。
植える場所。
球根で育てるので、水はけが悪いと腐る可能性があります。
深さ。
植えた時丁度良くても、被せた土は少し沈むので、その分考えて植え込んで行きます。

雨風対策。
背が高く、風や雷雨などの一時的な豪雨で倒れる事があるので、大きくなってきたら支柱などで対策して下さい。周囲にある程度植えると倒れ難くなる傾向が有ります。