昨日、草むしりをしたところに葉を伸ばしていましたので、ジャガイモ堀のついでにカラスウリを
掘り出してみました。30cm位下に大きな球根がありました。数年前にも大分掘ったのですが、
完全に掘り出せませんでした。今回も結構な大きさ太さです。小さい物の親が多分ついていると
思いますが、見つけられませんでした。この球根?の小さなかけらでも芽を出してきます。
最近は出てきた葉に除草剤バスタをかけていますが、中々根絶できません。
明日からは台風が近づくと思いますので、風対策をしなければなりません。あまり強くないと
良いですね。
ありふれた植物だと思ってましたが、ずいぶんと丈夫なのですね。
何か、接ぎ木の台にでも出来ると良さそうですね。
shoさんのブログ、楽しそうですね。
来年は、プランターにでも、何か植えてみたいな~と思ってます。
元気に家庭菜園頑張っています。と言っても、汗をかかない程度です。
カラスウリはツルを伸ばして、大変ですので球根を駆除しなければなりません。
プランターに植えるのは、定番のミニトマトが良いのでは?
私は喉が渇いたときには、その場で食べています。今のトマトは美味しいですよ。
東京に皆に会いに行きたいですね。