らんちゃん&すーちゃんのピンルーム

ピンバッジの素晴らしさをご紹介しながら、日々の出来事を綴って行きたい。

侍ジャパンの快挙

2023年03月23日 13時16分28秒 | 日記

21日マイアミで開催されたWBCの決勝で「侍ジャパン」が、

前回覇者の米国に3-2で勝ち、2009年の第2回以来14年ぶり3度目の優勝を果たしました。

22日休日の朝8時のLIVE放送でしたので、これ以上ないシチュエーションでしたね。

日本列島が歓喜に沸いた1日となりました。

私は野球観戦大好き人間ですので、LIVE放送はもちろん、

特番で再放送された試合や、ワイドショーに至るまで、

何度も感激を新たに観させていただきました。

 

今回の侍ジャパンは若くて良い投手が多かったですね。

球が速く、コントロールが良く、世界に誇れる魅力的な選手ばかりでした。

言うまでもなく、投打に大活躍の大谷翔平の存在が大きかったのですが、

同じく大リーグから参加のダルビッシュ有選手や吉田正尚選手、

更にペッパーミルパフォーマンスでお馴染みの、

ヌードバー選手の活躍が大きかったと思います。

 

大谷翔平選手

大リーグエンゼルスの同僚マイクトラウトを三振に仕留めて優勝したことは、

物語のようなエンディングだとメディアが伝えており、

トラウトも「彼はえげつないものを持っている。最後に良い球を投げて来た」と。

大リーグでの活躍が自信となっているのだと思います。

今回のWBCで優勝する思いが一番強かった選手でしたね。

 

ダルビッシュ有選手

侍ジャパンに参加するのはあまり乗り気ではなかったとか。

大谷選手から是非一緒にとの誘いがあったみたいですね。

それでも参加を決めてから、一早くチームに合流し、

若い選手をまとめ上げ、惜しみなく投球技術を教え、

栗山監督からは、ダルビッシュジャパンだと・・

 

吉田正尚選手

173㎝の体格からどこにパワーがあるのでしょうか。

バットコントロールには相当評価が高い選手のようです。

今シーズンから大リーグに挑戦することになり、

大事な時期に侍ジャパンに参加するのはと栗山監督も迷ったとか。

ただ本人が絶対日本一になりたいと強い意志があったと聞いています。

 

ヌードバー選手

侍ジャパンを勢いづけたのは間違いなくヌードバー選手でしたね。

たっちゃんのTシャツを用意し、一早く溶け込めるようにしたことに加え、

本人も愛嬌があり、誰にでも愛されるキャラであったことが大きかったようです。

いきなりペッパーミルパフォーマンスを披露し、我々日本人の心を捉えてしまいました。

お母さんの久美子さんは明るい人柄で、息子の活躍が嬉しくたまらない様子が、

なんともほほえましく感じました。

 

その他にも沢山の選手の活躍がありました。

ヤクルトの村上宗隆選手は思うような活躍は出来なかったかもしれませんが、

メキシコ戦のサヨナラ安打、アメリカ戦の貴重なアーチは

さすがという感じがしました。

我がジャイアンツの岡本和真選手はホームランありの、

素晴らしい活躍でした。

今年のジャイアンツはいいのではないでしょうか。

 

信濃毎日新聞にこんな記事が載っておりました。

長野県出身の横浜DeNAベイスターズ「牧秀悟」選手が

善光寺さんにWBC必勝祈願に訪れた際、

お寺から選手に40個の「勝守」を託されたとか。

ダルビッシュ選手、ヌートバ選手や佐々木選手もお守りをしていたみたいで、

侍ジャパンの快進撃により、お問い合わせが急増しているらしいですよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする