何かにつけ、探し物が多くなった。
よく「人生の半分の時間は探し物をしている」・・・と聞くが・・・
まさにそんな気分。
本当に信じられない。
数日前に置いたはずのあれ・・・
出かける前にその棚にあったはず・・・
さっきあの引き出しから出して・・・
そんな自分に気がついているので、慎重にしなければならないのが、今年度のスケジュール日程のプリント。
各所から届いている。
まだ未調整の所もある。
これにメールでいただいた分をスケジュール表に記入する。
何度か確認しているうちに、他の書類と重ねてしまうことがある。
断捨離中だから、取り扱い注意書類だ。
そして、取り扱い注意の一番はお月謝袋。
間違いがあってはいけない。
月日がたつのは早いので、月謝をいただくのが月をまたぐことがある。
渡し損ね、出し損ね、入れ忘れ・・・いろいろな要素が入ると、簡単に月がずれる。
記帳だけでは心配。
これぞ生業
命綱。
その1 記帳
その2 いただいた日に袋のチェック欄に日付を入れる。
その3 渡すときに印鑑を押す。
これで間違いはおこらないはず。
それでも月謝袋を渡す時に、怪訝な顔をされると悲しくなる。
滞納されると、次に袋をわたすタイミングが難しくなる。
「先週渡したのに・・・」
「先週のは先月の分です・・・」
袋をお渡ししたまま、紛失されるのが一番困る。
教室をやっていて一番苦になる作業。
30年やっていても慣れない。
こうやって生きてきた。
月謝袋だけは失くさない。
現在、断捨離進行形、見つかったもの、行方不明なもの・・・
懐かしんだり、未来をみたり・・・
4月の探し物は、今の人生そのもの。
よく「人生の半分の時間は探し物をしている」・・・と聞くが・・・
まさにそんな気分。
本当に信じられない。
数日前に置いたはずのあれ・・・
出かける前にその棚にあったはず・・・
さっきあの引き出しから出して・・・
そんな自分に気がついているので、慎重にしなければならないのが、今年度のスケジュール日程のプリント。
各所から届いている。
まだ未調整の所もある。
これにメールでいただいた分をスケジュール表に記入する。
何度か確認しているうちに、他の書類と重ねてしまうことがある。
断捨離中だから、取り扱い注意書類だ。
そして、取り扱い注意の一番はお月謝袋。
間違いがあってはいけない。
月日がたつのは早いので、月謝をいただくのが月をまたぐことがある。
渡し損ね、出し損ね、入れ忘れ・・・いろいろな要素が入ると、簡単に月がずれる。
記帳だけでは心配。
これぞ生業
命綱。
その1 記帳
その2 いただいた日に袋のチェック欄に日付を入れる。
その3 渡すときに印鑑を押す。
これで間違いはおこらないはず。
それでも月謝袋を渡す時に、怪訝な顔をされると悲しくなる。
滞納されると、次に袋をわたすタイミングが難しくなる。
「先週渡したのに・・・」
「先週のは先月の分です・・・」
袋をお渡ししたまま、紛失されるのが一番困る。
教室をやっていて一番苦になる作業。
30年やっていても慣れない。
こうやって生きてきた。
月謝袋だけは失くさない。
現在、断捨離進行形、見つかったもの、行方不明なもの・・・
懐かしんだり、未来をみたり・・・
4月の探し物は、今の人生そのもの。