goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

ティータイム

2024-12-26 20:58:26 | ここで愛ましょう

クリスマスも終わると、カウントダウン、年内の約束はあといくつ守れるだろうか・・・

多分、私が一番自信がなくて、失敗からの立ち上がりが遅い頃、それでも「はるみさんはすごい!」といつも応援してくれた人がいます。

それぞれの時期があって、ここ2年くらいはお会いすることもなく、お互いに忙しく過ごしていました。

今年の終わりに、久しぶりにティータイムを過ごしました。

お互い前後に約束があるので、どこで会おうか......だったのですが

シブいよ......

道の駅

......のバームクーヘンカフェです。

 

 

        

数限定の試作品らしいけれど、バームクーヘンのカスタードブリュレとコーヒーセット。

美味しくいただきました。

 

そして女子2名、1秒もあけることなく、女子トーク。

年末にふさわしい心のホコリを払うような時間でした。

お互い今、人生のどこにいるのか知っても干渉のない関係だから続くのよね。

「じゃあまたね〜」

お互い次の場所へ。

おとなになるって楽チンです。

 

お土産にいただいた手作りの菊芋味噌、玄米に合う美味。

ご馳走様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかでヨシ

2024-12-25 20:33:14 | ここで愛ましょう

それぞれに幸せな時間を過ごしていますか?

書き物の毎日です。

思考がいったりきたりで少しもピンときません。

現実逃避か?肝心な事がイマイチなんです。

あ〜、孤独だこと。

 

可愛い孫のクリスマス、サンタはたくさんおられるようです。

さて、ばぁばサンタが選んだプレゼントは...... 

 

           

 

おまるです!

1歳9ヶ月の必需品です。

 

ナイス!自分。

 

話を戻し、孤独な資料整理をしていたら、書き散らかしたメモなどが出てきて、何のことかわからない数字や、誰のかわからない電話番号や、ますますイラっとするのですが、ある本のしおりになっていた一枚のメモ。

 

サンタクロースさまへ

ダブルのトイレットペーパー

ちゃんとしたサランラップ

 

あらっ、これは去年のメモ。

今年も変わらずに地味に生きてきた自分に、ポッとあたたまりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の風

2024-12-23 22:51:24 | ここで愛ましょう

数日前にとても嬉しい連絡をいただきました。

決定の前に日程の調整とご挨拶に。

「for someone」ヴァイオリンとピアノと歌の道端コンサートです。

確定は近日中です。

ここに来る前に、べつの所でも内定をいただきましたよ〜。

 

今日は神風に吹かれる日。

 

         

今日は、今年もたくさんお世話になった、大切な人たちにご挨拶。

2時間のランチはあっという間、楽しくてイントロで終わった気分。

書ききれない......

いつもありがとうございます!

 

          

そして、あまりにも大きな会社でびっくりの奈良紙器さん。

お願いがあって来たのですが・・・

なんと、工場見学をさせていただきました。

「箱」を作る会社です。

 

キャップを被り、身だしなみを整える空調の空間を通り、現場へ。

一面に広がる工場の機械と手作業の検品は圧巻です!!

えっ、このお菓子?あのお菓子も?

あの高級チョコレートの箱もぉ〜

おっと、老舗の・・・

誰もが知っている全国的に著名な名店の商品を納める「箱」ばかりです。

ここで作られていたんですね。

若社長の仕事も見せていただき、お願いした物もご用意いただき冷静さを失うほどの充実感。

ありがとうございました。

奈良ママの人生の「今」を学びました。

 

       

今年は何度も富士吉田の道を走りました。

知り合いのいなかった街で、たくさんの人と出会い、親切にしていただき、お付き合いも広がりました。

富士山を人生で一番じっくり眺めた年でした。

今日は走り去るようなご挨拶で過ぎた一日でしたが、ちゃんと来年に続きがあります。

歌語りはこんなにもたくさんの人が応援してくださっている。

人生に迷いはない。

新年に向けて、プロローグのような1日でした。

心から感謝します。

 

つくづく...... 富士山、素晴らしい山です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の人

2024-12-22 22:19:25 | ここで愛ましょう

手土産に、りんごのインビジブルケーキを焼きました。

都留の山奥へ素敵な藍染作家の文子先生を訪ねました。

 

      

                                             河口湖 岳麓翠苑にて

 

ナビが近くの神社に着くと、山を指し、ここから歩けと案内するんです、何度やり直しても歩けと。

LINE電話は繋がらなくて、近くに人家もなくて、約束の時間がどんどん過ぎてゆく。

あきらめて、下に戻り道を訪ねることに決め、方向転換をしてカーブを曲がったその時、ジャジャじゃ〜ん

宅急便が止まっているじゃないですか!!!

道のプロ、プロです。

10秒で解決。

 

感動の再会。

藍の酵母の匂いと薪ストーブで温められた工房。

味わいのあるアトリエ、先生は全てがキュートでおしゃれです。

 

      

お話が深くて、何度感動したことか。

難しい事を言うんじゃなくて、何気ない生活の事や、仕事の事や、ご自身の歩みや・・・

静かに心がときめく時間。

藍の人 愛の人

 

来年に向け、本物に、一流の仕事に会いたかったとき、偶然出会った先生。

偉ぶらない

物静か・・・

ゆっくり、ゆっくり自然と同じ歩調で歩む人生。

一歩、お近づきになれました。

先生、ありがとうごいざいました。

これからの展開をお楽しみに。

 

...... 私が楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月飾り

2024-12-17 21:25:13 | ここで愛ましょう

父が二度目の骨折をして明日でちょうど一年になります。

85歳過ぎてから、圧迫骨折は度々.....大腿部頸部骨折は今回は左。

右は2年前に骨折、左右とも違う形状の人工関節が入っていて、レントゲンはまるで人工関節のサンプル画像のようです。

その時には入院時のせん妄や年齢的に認知かも?の所見があったけれど、今日現在、先生方もびっくりの回復力。

来月で90歳を迎えます。

退院した4月から5キロ体重を戻すことが出来て、記憶もしっかりですが、歩行や生活はとてもゆっくりになりました。

ケアマネさんにも入っていただき、福祉サービスを使わせていただいているので私も縛られ感を感じない介護です。

できるだけ、本人の希望を取り入れた日々をと.....

 

本日は、家の中が藁だらけだけど......

 

        

            

        

元気な頃は、まるで買ったような飾りを作る父でしたが、今は手のひらも柔らかで、力入らない。

本人は不満ですが、いいんです、味のある飾りで、私は嬉しい!

 

そんなこんなして、お昼ご飯を食べ終わった頃、サプライズ!

えっ??

茨城にいるはずのhirokoちゃん登場!

 

         

 

つくばから、お母さんの様子を見に弾丸帰省、その帰りに寄ってくれました。

 

         

父と写真を撮り、仏壇の母に手を合わせて、風のように帰って行きました。

多分、滞在時間は5分(笑)

 

         

5分間の出来事でしたが、すごく元気になった私。

hirokoちゃん、ありがとう。

そして、サプライズは続きました。

今年の奇跡の動員400人「万歳峠」の主催者さまから、来年のオファーいただきました!

 

孤独な制作作業に、大きなエールです。

押し寄せる焦りや、間に合っていない仕事に向き合う毎日だけれど、今日は、応援してくださる人がたくさんがいる幸福を独り占めしまーす!!

 

予祝

なんて素晴らしいの〜 私の未来✨✨

ありがとうー✨

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする