少林寺流空手道拳昇会

道場案内・活動記録・会員間出来事など

2018 八多神社奉納寒稽古

2018-02-18 17:06:52 | 行事・稽古

 

H30,2,17 とうとうやってまいりました。寒稽古当日! 極上の寒さです

いつものようにランニングから始まり、神社参拝で、宮司様よりお祓いお清めの儀、玉串奉奠の儀と進み、無事、演武奉納を終えて、基本、型、ミット練習、リクレーションと順調に進んで参りました。今年は境内が前日の雨でぬかるみがひどく、長床でのぬくぬく暖稽古とあいなりました(なんのピース?笑)では写真で振り返っていきましょう。

奉納演武 手足かじかみながらも各階級ごとの演武ビシッときまりました

チーム分けしました。即席チームに即席チーム名を付けて、空手フォーム以外の決めポーズをしてもらいました。

「ろ」チーム(何が「ろ」って、無意味のただの発声音「ろ」です)

 睡眠不足チーム(覇気がないチーム名にドン引きしましたが、ぴったり?!)

夜更かしチーム(チーム名が決まらないので、睡眠不足チームに対抗して支部長が命名)

じゃんけん負けたろチーム(チーム決めのじゃんけんで一番負けたメンバーだから)

どうですか? なりきった子、恥ずかしそうな子、個性がでてますね。それにしてもリクレーションで戦ってもらいますが、勝てそうなチーム名はゼロですね(やる気あんのかい

稽古はもちろん真面目にやりましたよ。暖稽古ではありましたが

 さあ、いよいよチーム対抗のリクレーション 

 負けた「ろ」と睡眠不足チームの四股突き披露 

恒例 カルタ取り

お昼は家族揃って、豚汁いただきま~っす。

このように、今年も楽しく寒稽古を終えることができました。それぞれのご家庭も道場も、健康で明るい一年になりますように! ご協力頂きました、ご父兄の皆様、宮司様、保育園様、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿