ワタシ、頑張ったんをですよ。
こういうのは好きじゃないのに。
でも、途中で気がついたんですよ。
雇用主たちは、大きく現場を変えようとしている事を。
そのためにも、ベテラン勢にやめていただきたいと動き始めていた事も。
そういう時期にワタシはノコノコと通い、訴えていた事も。
渡に船??
そして、任期満了と、いう言葉であっさりと終わり、ワタシの現場はとても良いところなろうとしています。
その過程で、次の任期満了予定者の名前なんかを聞いてしまったのです。
があこ先生のおかげで、次年度以降
運営の主体がどこにあるのかを知らしめることができました。
ありがとうございます。
ちょっとこういう大人の事情に巻き込まれることがかなり嫌な還暦のワタシです。
70近くまで、同じ仕事に執着し、自分の能力がまだ40代くらいだと思い込んでいる人があと10にんくらいいるようです。
若手を潰し、自分のポジションを守ろうとする人になってはいけないとつくづく思うこの頃です。
そして、今年度から、パート枠を希望していたのですが、諸般の事情でまだ、月給枠で働いています。
いや、お前も降りろよ
と言われそうですが、一人潰してしまったその枠を埋めなくてはなりません。
仕事の終い方は難しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます