UO焼きそば 爆弾亭

UO内における焼きそば屋の一人ゴチ文。

忍者犬は不思議だらけ

2007-09-10 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
ディスカバリーチャンネルの人気番組、
アメリカンチョッパーを見てて思ったんです。
メインキャストのポールSr.ポールJr.を見て、だ。
番組内では親父さんとポールで呼ばれています。
何かの関係に似ているなぁと思ったら、
天才バカボンだという事に気付く。
両親父とも完全な中心人物だからだ。
アメチョのポールは確かに腕は良いが、
やはりシニアの存在感やカリスマ性が目立つ。
ていうか、あんなリック・スタイナーみたいなのは目立たないわけがない。
かたやバカボンは作品名に名前が使われてるのも関わらず、
あまり存在感がない。二番目の位置と言って良い。
パパの方が、圧倒的な主人公である。
すべてにおいてパパが中心の話なのだ。
この両親を越えるのは両息子は大変だろうナァと思う。
それに比べ、末っ子二人は両極端だ。
ハジメちゃんは赤ちゃんにして天才なのに対し、
アメチョの末っ子三男マイケルは、超飽き性で仕事が全く出来ない男だ。
ただし、ムードメーカー的存在なのでファンは物凄く多い。
きっと、三男の出方次第で変わってくる筈だと睨んでおります。
睨む必要性はないですかそうですか。

さて、今日は先日の北斗祭り終了後に、
Ake Etaさんから忍者犬の面白い現象が数個あるので、
来週月曜に営業している酒場に来て下さいこけ、と言われたので、
上司を連れて遊びに行きました。
何が起こるのやら。



メニューかと思いきや、鶏の唐揚げファン書き込みノートだった。
いつか食べられちゃうんじゃないか?と思う次第であります。

で、上司の他にも変身犬が二匹居ったので、
PDを開きっぱなしにして観察する事にしました。
すると、肌の色が変な色に。



ま紫。
何の色よwwとか思ったけど、冷静に考えたら家の中の鸚鵡。
でも人間型のまんまなのです。
きっと色と形の情報の取り方が交互なんじゃないか?と思ってます。
NPCベンダーを作る時に、人間とエルフを交互に選ぶと、
人間のPDなのに肌の色がエルフ色になったりするでしょ?
あんな感じなんじゃないかなぁ。

そんな事を考えてると、アルナさんが来店。
アルナさんは本来の姿であるオスタードに戻る為、
忍者スキルの修行中なのであります。
そこでスキルアップのアクセを貰って、



ねんがんの ほんらいのすがた をてにいれたぞ!

>そう かんけいないね
 ころしてでも あくせをうばいとる
 ゆずってくれ たのむ

 
そういえば北斗には忍者キャラはいないや。

するってぇと、忍者犬のPDがおかしな事になっていた。
バーキーパーの女の子に変身していた筈なのですが、
いつの間にかPDの性別が男に!ショッキング!



きもいよ!おっさんきもいよ!
何故かなるんですよねー、とAke Etaさん。
これは説明がつかないナァ・・・。
パラディンのホアー!は男の声だし、動物変身中の声は全部男。
開発状況などのPDでは、先に男のPDが出されるので、
基準で作るのは男なんじゃろう、とは判ってるんですよ。
だけど確かインタレストの感謝イベントで、
精霊ズに変身した際には、PDは大体女性だったんだよねー。

しばらくすると、青いナマコに変身。



PDはEllineさんに化けてたので、後ちょっとでドラえもん状態でした。
惜しい。
続いて、エルフのるぅさんに化けた上司の肌の色がエセリアルに。
人間型だとPDは透明だけど、画面上は真っ黒黒助。



動物だと完全に透明になっております。
HPバーを出してハイライトさせないと良く判らないし!
PDは完全無色透明なのに。
ひょっとしたら透明ではなく、肌が真っ黒なだけなのかもね。

今度はエセリアル色の元であったぼにさんのレイスに化ける上司。
ただし、肌の色はベージュ。
こりゃあ、蓑借り婆(みかりばぁ)じゃないか。
次にサイクロプスでも出てくるのか?
マニアックでスマン。



とか言ってたら、PDが偉いことに。
エルフであるはずのPDが、スカルキャップ被ってる!
これも稀にあることらしいんですけど、原因は不明。
エルフが動物状態で死ぬと、死体は頭装備被ってたりするので、
それと同じような現象だとは思うのですが。
うーん、不思議だ。

さらにアイス色のラマに化ける忍者犬



本物のラマ(!?)が顎を乗せて休んでます。
冷えるからでしょうか。
それとも、ラマ界のナンパ術なのでしょうか。
他の色にも化けたので、Ellineさんのエセラマを被せてみます。



若干ながら、エセリアルの方が小さいようですね。
乗られるから縮んだのでしょうかねぇ。
おっと、女性が乗ってるラマが縮んだなんて言ったら、
失礼に当たるな。ごめーん。

他のお客さんがちょっとだけ化けたレプタロンを、
数分後に忍者犬が真似しました。
化けた本人はぎゃあと叫んだキツネでゴザイマス。
数分前のデータから引っ張ってるのですね。
そういえば、帰った人に化けた時もあった希ガス。



ギャース!
もっとも見たくない組み合わせが出てしまった。
ジャイアントビートルが茶色くなったらヤバイだろ!
ゴキに化けるたびにdookdookモンでしたよ、ホント。
茶羽が耳に停まられて以来、アテクシは大嫌いなんだよ・・・。
ショッキングだ、コノヤロー!

ワーワー言うてる間に夜も更けてきて、帰る人が出始めたので、
今晩はお開きとなりました。
上司を連れて帰ります。



鸚鵡に化けると、止まり木に止まったまんまの姿で、
ツツーっと動くのでどうかと思います。
せめて羽ばたくぐらいして欲しいよね。
つーわけで、面白い忍者犬は当分の間は玩具となるでしょう。
でも実際の上司をオモチャにしちゃいけないよ!
馘になるよ!やっちゃダメだぞ!

いや、前フリとかじゃないから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする