悠々time・・・はなしの海     

大学院であまり役に立ちそうもない勉強をしたり、陶芸、歌舞伎・能、カメラ、ときどき八ヶ岳で畑仕事、60代最後半です。

坂田藤十郎襲名披露(その三、「伽羅先代萩」御殿の場)

2006-01-15 20:59:24 | 歌舞伎・能

<御殿の場・・・陰謀と局たちの打ち掛けの様式美>

御殿の場は、静かな動きが長く続くなかで、乳母政岡が子千松と若殿鶴千代
君の不憫さとけなげさに胸を詰まらせる場面が圧巻であり、子役の力を如何
に引き出すか、さらに若殿を必死に守る政岡の、悲痛な立場と強固な決意を
静かな動作の中で如何に伝えるかが見所である。しかも、この場面は一国の
興廃にかかわる陰謀との戦いを御殿の女だけの戦いの場として演出してある
のだが、政岡と、政岡の同役であるお局の沖の井、松島たち、それに毒入り
饅頭で鶴千代君を毒殺しようと企む管領山名宗全の妻栄御前と仁木弾正の
妹八汐たちが身に着けている絢爛豪華な「打ち掛け(裲襠)」の饗演といった
様式美の趣向もあり、この様式美を堪能させられる役者が配されるのである。
その中でも、政岡は最高の格であり、誰もができる役ではない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<政岡は女形最高の役>

「先代萩」の政岡は、女形のなかでも最高に重い役であると思われる。そのた
め、六代目歌右衛門、七代目梅幸健在のころはこの二人の出番が多かった。
昭和20年以降、主な劇場での上演記録をみると、上演回数の多いトップ3は
歌右衛門の14回、梅幸の8回、藤十郎(雁治郎、扇雀、今回を含む)の7回
である。3人とも人間国宝だが、藤十郎以外は故人となっている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<坂田藤十郎の政岡>





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<近年の政岡役>

歌右衛門は昭和63年12月、梅幸は平成2年5月が最後の「政岡」となって
いるため、平成3年以降では、藤十郎(雁治郎)が5回、七代目菊五郎が4回、
玉三郎が3回、雀右衛門が2回、福助が1回の計15回である。

年齢で見ると、九代目福助は45歳、五代目玉三郎は55歳、七代目菊五郎
は63歳、藤十郎は75歳、四代目雀右衛門は85歳である。矢張りそれなり
のキャリアーと年齢が醸しだす芸の貫禄が要求される役のようである。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<今回の配役>

政岡・・・・坂田藤十郎
八汐・・・・梅玉
栄御前・・秀太郎

仁木弾正・・・幸四郎
男之助・・・・・吉右衛門

沖の井・・・・・魁春
松島・・・・・・・扇雀

千松・・・・・・・虎之助(初舞台)
鶴千代・・・・・鶴松


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<芝居の見所>

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「悪役の八汐」

政岡に敵し、政岡の子千松を刺殺する八汐(やしお)、これはお家乗っ取りを
企む執権仁木弾正(にっきだんじょう)の妹であるが、この役がまた難しい。
悪をあらわすため目元を吊り上げた形相に描いてあるが、憎すぎてもいけない
し、やさしすぎても場を壊す。したがって、この役もなかなかの役者が演じて
いる。今回は、梅玉がよかったが、平成10年ころまでは、団十郎、仁左衛門
幸四郎、延若、二代目雁治郎(藤十郎の父)などが演じている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「梅玉の八汐」

幸四郎、吉右衛門は別格としても、悪役八汐の梅玉が出色の出来であった
ことが意外といえば意外なことであった。梅玉になってから本物の女形の
役をやっていなかったうえに、初役の八汐なので厳しいのではないかと思
っていたが、怖い悪の雰囲気が見事に出ていただけでなく、スッキリした
品格があり演技も大きかった。まことにいい出来であった。

  <梅玉のホームページ>をみたら次のようなことを述べていた。

  「福助時代に松島役を2~3回やったことがあるが、そのときの
   八汐が二代目中村雁治郎(藤十郎の父)おじさんでした。これが
   大変結構な八汐で、この八汐を目標に勉強させていただきます。」

調べてみたら、昭和43年5月と昭和45年11月の歌舞伎座で、2回とも
政岡は父の六代目歌右衛門、八汐が二代目雁治郎で、仁木弾正が三代
目延若(43)と二代目松録(45)、男之助が竹之丞(現富十郎、43)と
十七代目羽左衛門(45)という、歌舞伎好きにとっては垂涎の配役だった。



梅玉(59歳)がこの女形を契機にまた一回り大きい役者になって行くことを
期待したい。奇しくも、2001年3月に84歳でなくなった父歌右衛門の五
年祭追善興業が4月に歌舞伎座で行われるという。梅玉飛躍の年になって
ほしいと思う。

*******************************

平成の坂田藤十郎―中村鴈治郎改め四代目坂田藤十郎襲名記念

演劇出版社

このアイテムの詳細を見る



************************************************************:

(おわり、<芝居の見所>つづく)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿