横浜・港南中央で学習や発達に特徴がある子どもを支援する塾 びすぽうく

”教室の”困った”を”わかった!”へ。子ども・保護者・学校の先生、みんなが元気になるために実践経験をもとにしたつぶやき

コミュニケーション~裏の意味~

2015-01-26 14:13:58 | 発達や学習が心配
日中は穏やかないい天気です。
これから下り坂とは思えないほど。
念のため、洗濯ものは部屋干ししました。

電話を切ったあと、知り合いや職場の人と短い会話をした後、

「しまった!ああいえばよかったのかも。」

と後悔したことはないですか?

私はしょっちゅう・・・

やんわりと断られるとき(「この次ね」)

実は私に手伝ってほしいとき(「なかなか私には難しくて」)

出したお菓子が苦手なものだったとき(「なかなか普段

食べられない味ね」)

電話や会話を終えたいとき(「今手が離せなくて、後で

連絡するね」)

・・・はっきり言ってしまえば、角が立つと婉曲な表現。

子どもどうしでも3~4年生になると、こんなやりとりが

もうあります。

本人は「約束」をしたつもりでも、

集合場所に行ったらだれもいなかったり、

「おそろいで買う」と決めたのに自分しか買っていなかったり・・・。

自分で楽しく話をしていたら、周りから友達が少しずつ減り、

だれもいなくなってしまった・・・。


(白段ボールに穴をあけ、毛糸を通していきます。指先の訓練が楽しくできます)

テレビで「芸人」たちがコメントし合う「バラエティ番組」を見ると、

テンポや「間のとりかた」「ことばの選び方」「表情」を

瞬時に工夫していることに気づきます。

一見「ゆる~く」進んでいるようでものすごく「張りつめて」いる。

だから「芸人」なんだと納得。

以前地方ラジオに出演したとき、予め内容や流れが決まっていても

相手の方がいう言葉に対してとっさにうまい対応ができず、

冷や汗をいっぱいかいたことがあります。

パーソナリティーの方の上手なこと!

よどみなくことばが出てきます。

結局「慣れ」「経験」なのですかね~。

「裏」の意味を理解し、「ここで反応がほしい」ところで反応がとっさにだせる、

などコミュニケーションにも「上級」「中級」「初級」があるのかも。

子ども時代は「修行」ですね。

あ、私も。

個別学習塾びすぽうくのホームページへ(色のついているところをクリックしてください)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする