横浜・港南中央で学習や発達に特徴がある子どもを支援する塾 びすぽうく

”教室の”困った”を”わかった!”へ。子ども・保護者・学校の先生、みんなが元気になるために実践経験をもとにしたつぶやき

反抗期だってあるんです

2012-10-28 10:32:40 | 発達や学習が心配

特別な教育的支援が必要な子どもだって反抗期はやってきます。
4歳前後の”第1次反抗期”より11歳前後から始まるちょっと長い”第2次反抗期”の方が大変。
今までだって、周りからみれば、”りっぱな反抗・わからんちん”だったのが、
さらに輪をかけていらいらして当たり散らしたり・・・。
家族やクラスメートにもそのいらいらが飛んでいきます。
でも、少しずつ”僕って、周りと違っているのかな?”とか、
”~って思ってたんだけど、本当は違うのかな?”などと自分を少し客観的に
見ていくこともできるようになってきます。
”いらいら”と”自分を見つめる”両方が日によって時間によって多かったり少なかったり。
周りの大人は、”いけないものはいけない”と動じずにいることと
どんなときも見守っているよ。”と今まで以上にはっきり
本人に伝えられると、だんだん子どもも落ち着く時間が増えてくるように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”プレ体験”で本番もうまくいく・・・かも

2012-10-20 10:00:44 | 発達や学習が心配

前回運動会のことを書きました。
実は遠足でも、何かの鑑賞会でも、”行事”が苦手な子ってけっこういます。
”行ったことのない場所”へ”経験したことのないこと”をしに行くこと自体、
先の見通しが立たず、不安になってしまったり、
自分でその行事に参加する意義をもてなかったり。
園や学校で事前に説明したり、グループを作ったりはするのですが、
あくまでも”想像”の中。せめて本番で使う、道具があったり、
写真があったりするとよいのですが・・・。
遠足など目的地が近くであれば、事前に行ってみておくと、
”しおり”に書いてある日程の意味がわかることもあります。
また、カレーなど作る場合も家で練習してみることもよいと思います。
本番に”新鮮さ”が感じられず、活動意欲が湧かないのでは、という心配は
あまりないと思います。それより、事前に経験することで本番を”成功した!”
達成感で終えることの方が大切だと思います。
そして、やはり、100%がんばるのではなく、行事に参加するにあたって
自分の”めあて”を達成する、ことに重きをおく・・・例えば、
行事の日休みがちだった子は、”参加する”
目的地に着くまで疲れてしまった子は、”リュックを背負って歩く”
友達との活動に参加しにくい子は、”ウォークラリーで友達から離れずに歩く”
とか、ワンポイントがんばれる目標を作っておくと達成感と次回のめあてが立てやすく
なります。周りの先生や子ども達にも目標を伝えておくと、きっと励ましや
賞賛がその子に届くと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会は苦手?!

2012-10-07 11:07:57 | 発達や学習が心配

体育の日の前後に運動会が開かれることが多いと思います。
(今は春開催も多いですが)
「運動会が苦手」な子どもってけっこういると思います。
徒競走が遅い・・・
ダンスが覚えられない・・・
競技がこわい・・・

走るのが遅いだけでなく、”障がい物走”徒競走”を選択できるとき、
なぜか、”障がい物走”を選んでしまう子がいます。
網をくぐったり、袋に入ってジャンプしたり、平均台を歩いたり、
運動が”不器用”なのに、運動の”器用さ”が求められる競技にエントリーしてしまう・・・。
”自分”のことがよく分かっていないため、雰囲気で手を挙げてしまうのです。

また、ダンスでは、左右が分からない、正中線(からだの中心)を超えるクロスができない、
隊形を移動するときの移動先が分からない、踊りそのものを覚えにくく、友達の”振り”を
見て動くため、一歩ずれる

また、大音響が苦手な子どももいます。練習では、笛の合図でスタートだったのに、本番では、
ピストルで、スタート。BGMも観客の大歓声も、ストレスに感じてしまいます。

”練習”では、なんとかなったのに・・・

また、ダンスなど”練習時”に前回の位置と変更があったりすると混乱したり、
繰り返し練習するときの”疲れ”で行動が遅れ、叱責を受けてしまったりすることも
あったかもしれません。
さらに、運動会後の振り返りで”絵”を描いたり、”作文”を書くことになると
また、ハードルが”課せられた”と思う子どももでてくるでしょう。


すべて100点をめざすのではなく、今回は、”これをがんばる”とワンポイントに
目標を絞れば、達成感をもてるのでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする