横浜・港南中央で学習や発達に特徴がある子どもを支援する塾 びすぽうく

”教室の”困った”を”わかった!”へ。子ども・保護者・学校の先生、みんなが元気になるために実践経験をもとにしたつぶやき

今日で創立11年目です! 「結ぶ」がテーマ💛

2024-06-21 15:22:33 | 発達や学習が心配
気が付いたら・・・・今日は「創立記念日」でした!

もう11年になります。

ご縁を結んだ方は、生徒さん、保護者の方、学校の先生方、療育機関の方、

子育てサークルの方、幼稚園・保育園の先生方、不動産やさん、相談機関の方、カウンセラーさん・・・・

まだまだたくさん。

本当に11年前の「今日」がなければ「今」のびすぽうく(塾の名前です)もありません。

みなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。

今日は、ご縁を「結ぶ」ということで、「結ぶ」がテーマです。

🎀 🎀 🎀 🎀 🎀 🎀 🎀 🎀 🎀 🎀

高学年になり、足のサイズが大きくなると

「ひもぐつのひもが結べない」

というお悩みをきくことがあります。

「ちょうちょ結び」の仕方、私も苦手でした



こんなマニュアルもつくってみました。

練習器も作りました。

そうしたら、あるとき、生徒さんが「もっと簡単な方法があるよ」と教えてくれました。



はじめにばってん。



次にわっかを二つ。



わっかをばってん。



くぐらせて、完成!

つまり、「ばってん」の結び方さえできれば、ほぼ練習なく、できてしまうというすご技!

・・・私も小さいときに知りたかった!

今では、「マニュアル通り」の方法が染みていて、このすご技は使っていませんが。


くつひもの他には、学校では掃除当番で「ゴミ袋をしばる」という場面があります。



学校のゴミ箱はだいたい45L。



「ばってん」2回。



細長く口を伸ばしてくるっと1回。

まちのゴミ置き場をみると、ばってん2回のタイプが多いような気がします。

大人がみんなできるということは、いったいいつこの「わざ」を身につけたのでしょう?

小学生のうちは、できる子に「やって。」と頼めばほぼ事足りるかと思いますが、

さすがに中学校では・・・・。


となるとできるだけ小学生のうちに身につけたい「結び方」です。


勉強というと「よみかきそろばん」的なものを思い浮かべますが、

「教科」にないものもたくさん、身につけながら成長する必要がありますね。

何も考えずにもう感覚的にできるように。

「ご縁」を結ぶのも、「ひもやごみぶくろ」を結ぶのも、ぱっとできるものではなく、

努力したり練習したりの「機会」を多くもつことや、

できるようになりたい(いろいろな人とつながりたい)、という意識をもつことが大切ですね。


・・・・また、自分に言い聞かせているような・・・


これからもよろしくお願いいたします。

素敵なご縁、たくさん結ばれますように!


個別学習塾びすぽうくのホームページへ
(線のところをクリックしてください)

教育相談のみも行っています。お電話お待ちしています。














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっともやもやしています... | トップ | 今週の「ちょっとひと工夫」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿