オクトシティー正直村

おかしいな?変だな?と思った事を綴った駄文

必要性と善悪の判断

2009年06月14日 | Weblog

日本人は「穢れ(けがれ)」を嫌う民族だという。

 心の底では、争いや、戦いや、憎しみや、脅しや、妬みや、中傷や、謀略や策略などには関わりたくないと言う気質を持っており、軍事や政治や警察や商売などで手を汚すことを忌み嫌い、できれば近づきたくないという発想が存在しているようである。日本人は信義や名誉や約束や契約を重視し、人間的な信頼関係を最優先に考える国民であり、この気質は過去の歴史と伝統の中で形成されたものと思われる。人としてのつとめを果たすのが最終目的であり、約束や契約の裏をかいて不義を為したり、信頼を裏切る行為は「人でなし」として扱われる。目的のために手段を選ばない人、もしくはそういう人達の住む世界は忌み嫌われ近づきたがらない。

マキアベリズムは日本人には馴染まないであろう。

 目的のためには手段を選ばず、権謀術数をたくましくして、君主は獅子のごとく猛々しく、狐のごとく狡猾でなければならないと説いた。日本人には過去の人の戯言としか思えないだろうが、現代における「パワー・ポリティクス」は、まさにマキアベリズムそのものであり、当事者相互のもつ権力の獲得、維持、拡張を指向している政策は国際政治の基本的な考え方と言っていい。権力の獲得、維持、拡張のためには約束や契約を反古にしたり信頼を裏切ることも辞さない。(自分の)信義のために不義を為すのも公認である。

外交をうまくやるためのコツのひとつを紹介すると、

 A国からB国に外交官が交渉にやってきたら、まず彼が有能か無能かを評価する。そして、彼が有能であれば徹底的に彼に不利な条件を持ち出して成果を上げさせない。彼のA国内での評価は失墜することになる。彼が無能であれば、彼に有利な条件を持ち出して成果を上げさせる。彼のA国内の評価は上昇し、いずれは枢要なポストを占めることになる。しかし、彼は根本的には無能であり、しかも恩を売っているのでB国は如何様にも操縦することができる。このようなやり方を繰り返すとA国は弱体化し、彼の枢要なポストを利用してB国に有利な交渉が可能になると言う筋書きである。日本人にしてみれば「えげつない」と思うだろうが、これが外交におけるひとつの常識でもある。

某国に外交官として赴任し勤務し始めると、

 何週間かたったある日、死ぬような大病を患うという。原因不明である。食中毒か薬物中毒であろうと推測されるが、これについては前任者からの申し送りがあり、周知の事実であるそうだ。「脅し」である。外国では「暗殺」の歴史は古い。特に「毒殺」の研究は昔からなされており、不老不死の薬と毒薬の研究で薬学が発達した経緯がある。証拠を一切残さず人間の命を操作できる魔法の薬を手に入れれば恐い者なしである。と言うことで「いざというときはあなたを殺すこともできるんですよ」と言う無言の脅しで圧力をかけてくるというのである。致死量には至らない毒(この辺の研究は進んでいるようだ)を盛られ、死ぬ思いをすることになる。外交官の仕事も命懸けである。過去に聞いた話であるが、今もなされているかはわからない。

瀬戸内海で海砂の採取で環境が破壊されているという。

 国全体の7割を瀬戸内海でまかなっているそうである。大量の海砂を採取することが環境破壊になっていることは自明の理であるようだが、国をあげて建設ラッシュで大量の海砂を必要としている。海砂の採取をやめてしまっては国全体が困ってしまう。従って海砂の採取はやめない。という論法になる。環境保護の立場から反対すると「あなたの町の橋も道路も空港もビルも、あなたの住んでいる家でさえこの海砂で成り立っているんですよ。それをやめてしまっていいんですか。」と反論される。

しかし、この論法は少しごまかしがあると思う。

 まず海砂を瀬戸内海で採取しなければならないと言う必然性を説明していない。過去の経緯から成り行き上現在の結果になっているだけであり、変えようと思えば可能であるが敢えて変えようとしないだけである。山砂の調達、海外からの調達、代替え材料の調達などの可能性は検討の価値があるし、コンクリート工法そのものの見直しも可能である。ただ単に安易でやりやすくコストが安いから自然破壊には目をつむって旧態依然たるやり方を踏襲しているだけである。そしていつかは破壊された自然を取り戻すためにより多くの犠牲を強いることになる。その時の責任を取るつもりはさらさらない。

みんなが「穢れ」として忌み嫌うものは、

 例えばゴミ処理場であり、汚水処理施設であり、原子力発電所であり、各種の環境汚染の元凶でもある。例えば政治であり、軍事であり、警察であり、消防であり、自治体であり、企業であり、市場でもある。例えば歓楽街であり、ヤクザであり、ホームレスであり、ドヤ街でもある。これらはみんなにとっては忌み嫌われるものではあるが、必要な「悪」もある。要不要を決めるのは、良心に照らして善か悪かを判断することであり快楽か嫌悪かの判断ではない。みんなが必要とすれば悪も許されるというのはどう考えてもおかしい。安易に「必要だからしょうがないじゃないか」と開き直って堂々とやられたのでは困ってしまう。

このような判断を狂わすのは決まって近視眼的な利己的な利害である。

 この海砂の採取にしても、必ず利益を得ている人、儲かっている人がいる。この人達が陰で暗躍して組織を喰い物にしている。この利益にハイエナのようにたかる集団がいる。政治家であり、官僚であり、地方自治体の役人であり、企業であり、利益団体であり、関連業者などである。この人達が本質的には是正すべきことを見てみない振りをして、または周囲の意見を無視して、時には詭弁を弄してごまかして「みんなのために」と言う名目で不善を為す。反対に現状を改善する有効な施策であっても自分たちの利益にならないことはあらゆる手段を使ってよってたかって反対し反古にしてしまう。一見すると「穢れ」を一身に背負ってみんなのために献身努力をしているように見えるが本心は邪悪である。

穢れた世界に敢えて飛び込み、全体のために奉仕することは尊いことである。

 日本人みたいに見ない振りをして避けて通ることは、あまり感心することではない。世の中に「悪」が広がり始めるとこれを押し止める機能が働かず、やりたい放題である。まるで免疫機能を持たない体内にばい菌が繁殖するように身体を蝕んで行くことになる。「穢れ」を嫌うとは言え、このばい菌を退治する「人」が必要であり、日本国民一人一人の心の中にも、このばい菌を退治する気質と発想と気概を持つべきである。また、このような人を偉大な人として讃える風潮を醸成しなければならない。何も偉大な英雄が現れて勧善懲悪のヒーローとして活躍してくれることを願っているわけではない。ごく身近にこういう人はいるのであり、そのような人を大切にし支えて行かなければならない。

聖人君主のごとく物事に動じないのと、見て見ない振りをするのは同じではない。

 見るものはしっかり見て正義感も怒りも感じなければならない。そのあと聖人君主は冷静に物事を判断し決して動じることなく的確な処置ができるが、我々凡人はそうはいかない。しかし、気が動転しても感情的であっても善意から発するものであれば何も恥ずかしいことはない。たとえ勘違いであっても心底正義感から吐露したものであれば、その直向さに感動することはあれ誰も責める者はいない。形だけの聖人君主ぶりを発揮して無表情を装っている人達よりもよっぽどましである。また正義を為すには犠牲を伴うことも肝に銘じなければならない。誰かが不利益を被り、新たな労力と出費を必要とする。それでも「善」であれば追求しなければならない。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビ・映画におけるコンピ... | トップ | 脳死が人の死? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事