ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
ゲストが多彩な怪奇大作戦
怪奇大作戦は全26話ながらゲスト出演者が多彩な作品でもある
わけで、これは怪獣や宇宙人が登場しないだけに演技力のある出
演者が絶対必要だったからという事もあるだろう。
先日扱った14話のオヤスミナサイでは歌手でも有名だった佐々
木功が志田竜夫&次郎の双子役を一人二役で演じていたのが印象
深いが、牧を容疑者と見なして町田警部と対立する長野県警の刑
事はウルトラマンの2代目バルタン星人編で岩本博士と張り合って
いた毛利博士を演じた池田忠夫だ。
1話の壁抜け男から犯人の一鉄斎春光を演じたのは水戸黄門の悪
役で有名な田口計だし、魔術師・富士野天才を演じたのはウルトラ
セブンでシャドー星人から追い回された予言者・安井を演じた木田
三千雄だった。
犯人側として以前も扱った森幹太や草野大悟に中山克己、浜村純
や鶴我二郎に吉田義夫らが演じている。
ヒロインとしてはウルトラマンのフジ隊員の桜井浩子を筆頭に
田村奈美や岩本多代に須藤美弥子を演じた斎藤チヤ子らが、脇を
固めるキャラとしても森山周一郎や戸浦六宏に竜崎一郎ら大物が
出演していた。
またウルトラ系でもアマギ隊員の古谷敏やソガ隊員の阿知波信介
にセブンのスーツアクターだった上西弘次、マナベ参謀の宮川洋一
や南隊員の池田駿介までが出演していた。
こういった特撮系に縁のある俳優が登場すると嬉しいものがある
わけだし、ここまで多彩なゲストというのはウルトラQ以来で珍し
いのではないかと思う。
怪奇大作戦の場合はウルトラと違いミニチュアセットなどの爆破
シーンは激減している代わりに、こういった俳優に予算をかけてい
たのではないかと思うし物語の種類も多彩なので それに合った俳優
を起用していたのだろう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 現代の名工を... | 藤川桂介-飯... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |