goo blog サービス終了のお知らせ 

早寝早起きは体に いいと言うけれど・・・・・・

 昨日と今日はW杯サッカーのセミファイナルが3:30から行われたので 2日
連続で3:00過ぎに起きて生中継を見た。
 ただし通常通り23:00頃に寝ていたら睡眠時間が4時間ほどになるので 2日連続の4時間睡眠は体力的に厳しいため、21:30までには寝るようにしたの
だった。

 いわゆる早寝早起きの生活パターンになったのだが・・・・・

 ‘早起きは三文の徳’という言葉があるし、21:30までに寝て3:00過ぎに起き
れば6時間寝た事になるので睡眠時間的には問題ない事になっていたのだが
2日目の今日は試合が終わった後は体が重い。

 考えてみると6日は店が休日だったので、あらゆる用事を21:00までに済ま
せて ゆっくり寝る事ができた。

 ところが7日は第1月・火の連休明けという事で朝から お客さんが固まり
慌しかったので ありがたかったのだが、営業終了後に19:30から小学校で
育成会の会合があったので出かける事に。
 終わったのが20:30で一刻も早く帰るために自転車で行っていたのだが、
自転車のカギを間違えてスペアキーで行ったのでロックが外れづらくラチが
あかないためオリジナルキーを取りに家まで走って往復するハメになった。

 小学校から家まで汗だくになって走って往復する最中に七夕という事で
天の川でも見ながら走れれば風流なのだろうが、あいにく曇り空でハッキリ
星は見れず。

 さすがにオリジナルキーでは一発でロックが外れたのだが、帰宅が21:00
前になりシャワーを浴びたり片付けものをしたりしていたら21:30を過ぎたし
昨日は1日中暑かったので寝苦しかったのもあったので6時間足らずの睡眠
時間で回復しなかったのかもしれない。

 本来なら2試合とも延長にならず90分で決着がついたため5:30には終
わったので、それから1時間ばかり一眠りしてもよさそうなものだが試合
自体が面白かったため興奮して眠れず起きていたのだ。

 94年のアメリカ大会の時などは21:00に寝て2:00に起きて1試合目を見る
と 4:00から仮眠を取って5:00に起きて2試合目を見るというムチャをやって
いたのだが、この頃は30歳だったので6/18から8日間やっても大した事は
なかった。

  こういうところでも歳を感じてしまう2日間だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« オランダ逃げ切る ファイナルの... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。