ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
カネがないとプレーオフも見られないのか?
プロ野球のクライマックスシリーズが たけなわである。
パ・リーグは今日から2ndステージのG4に入るし明日からはセ・リーグの
2ndステージも始まる。
ところで1stステージを見ていて思ったのだが、肝心のTV中継が地上波で
OAされてないのだ。
これは由々しき問題だ。
ライオンズが敗れてリーグ優勝が決まった試合の中継は BS-1だった。
ジャイアンツがスワローズに勝ってタイガースが敗れて優勝が決まった
試合を見たのはBSフジだった。
リーグ優勝が決まるのが、TV局の番組改編時期にあたるため昔は
ナイターを急遽差し替えて入れたり他の番組に挿入したりして胴上げの
瞬間は地上波で必ず見る事ができた。
ところが昨今のプロ野球中継の視聴率不振からかナイター中継の
数が極端に減り、昨年などジャイアンツが優勝を決めた試合ですら
BS-1でのみ生中継、お膝元のNTV系ですら優勝の瞬間の生中継を
していないのだ。
だから劇的な優勝の瞬間は衛星放送無しでは見られないという昔なら
考えられない事態になっていた。
それでも‘クライマックスシリーズがあるから’という感覚だったが、
CSが始まってもパ・リーグの試合は地上波では OAされないでは
ないか!
つまりCS導入の大義名分だったTV中継というのが反故にされて
いるわけで、何のためのCSなのか!という感じなのだ。
今年のパ・リーグの1stステージはBS-1で、セ・リーグの1stステージは
G1がBS-hi、G2以降がBS-1でのOA。
開催地の関西と北海道などでは地上波中継もあったようだが、全国
ネットでの中継はない。
しかも今日行われているパ・リーグのG3はBS朝日でのOAになっている。
つまりBSに加入していてもアナログでは見られないわけだ。
昨今のプロ野球中継はCS放送で料金さえ払えば全試合を開始から
終了まで見る事ができる。
逆にCS放送で見られるから民放地上波は昔ほど視聴率が取れず
視聴率の奴隷と化した現在、まともにOAされるのは日本シリーズぐらい
しかなさそうだ。
このまま日本シリーズの視聴率が
低迷し始めれば、コチラも衛星放送でしか
見られない事態になりかねない。
つまりカネを払わなければ日本シリーズすら
見られなくなる可能性が出てきたのだ。
MLBの場合はレギュラーシーズンはローカル中継が主だが、ポスト
シーズンに入れば全米生中継が当たり前。
つまり日本でいえばCSが始まれば
全国中継するのが当然なのだが、ここまで
民放地上波の中継がなければCSは即刻廃止
するべきだろう。
« 東映テイスト... | スワローズ初... » |
確かに、レギュラーシーズンやその他サッカー、ラグビーなどのスポーツは金を払って観る時代に突入せざるを得ないと思いますが、一大イベントさえ地上波がなくなってしまっては一体TVって何のためにあるの?って感じです。
「何のため?」→「よ○もととジャ○ーズのため」とか平気で言われそうなので、ちょっとコワイですが。
レギュラーシーズンゲームは仕方ないにしても、
ポストシーズンゲームは一般に浸透している地上波で
OAしないと新規のファンは増えませんからね。
いよいよ民放のモラルは落ちるところまで落ちているという感じですよ。