goo blog サービス終了のお知らせ 

東京パラ開催中止を耳にしないのだが・・・


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20210823-OHT1T51147

 早いもので大いに盛り上がった東京五輪閉幕後の17日経った明
日から、東京パラリンピックが始まる。

 私の地元もドイツとベラルーシの車いすフェンシングチームの事
前キャンプ地だった事もあり、ドイツやベラルーシの成績には注目
したいと思う。

 パラリンピックについては昭和の時代は存在すら知らなかったの
だが、98長野五輪の時に取り上げられて盛り上がってからマスコミ
もそれなりの規模で報道を始め車いすテニスの国枝慎吾や上地結衣
らは今ではテニス界などでも有名人でノバク・ジョコビッチ?あた
りが‘日本には世界王者の国枝がいる’などと言ってくれているのが何
よりの証拠だ。

 今回はスポーツグラフィックNumberでも展望記事が載るなどマ
スコミも、それなりに盛り上げようとしてくれているのだが意地の
悪い見方をすると‘何を今さら’と言いたくなる。

 思えば東京五輪開幕17日前といえば7月初めだったが特に夏の甲
子園を主催する新聞やワイドショーなどでは、ギリギリまでコロナ
拡大の恐れがあるとして東京五輪中止を主張しネガティブキャンペ
ーンを垂れ流していたのは忘れられない。

 つまりオリンピックマンスに入ったにもかかわらず東京五輪を盛
り上げるどころか、今さら中止などできないはずなのに中止を訴え
るなどという醜態をさらしていたのだから呆れてしまう。

 そのマスゴミが一転してパラリンピックの中止を訴えないのだか
ら不思議な話だし先日はフジロックフェスティバルに大勢の観客が
入って密を作り中にはマスクも付けてない観客がいるのを批判しな
いのだから、結局東京五輪中止を訴える声というのは政府批判の手
段として行われたに過ぎないと見なす事ができる。

 それとも東京五輪期間中にマスゴミが期待した選手村のクラスタ
ーが大して出なかった実例から、批判の声を控える事になったとい
う好意的な見方もできなくはないのだが・・・

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 2021夏の甲子... 2021夏の甲子... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
連中の頭の中は (こうちゃん)
2021-08-24 08:22:58
何だか、貴方も意地の悪い見方をいている様な気もしないでもないけど(笑)。それはさて置き、パラリンピックをメディア等が批判しないのはオリンピックで想定以上のメダルラッシュに沸いた上、思いの外数字が稼げたから素知らぬ顔で方向転換しただけかもね。彼奴等は視聴率・部数が稼げればそれでいいワケで、恥も批判も蚊に刺された程も感じないバカの帝王なのだから。付け加えると、小池のババアはパラリンピックやオリンピックはやってもいいのに、学生の修学旅行や帰省は止めてとは、御都合主義的な戯言をほざく前に、都知事の椅子から降りてメディアから消えてしまう方がお利口なんだけど(笑)
 
 
 
これでもソフトに (こーじ)
2021-08-25 22:54:58
>こうちゃn様

 意地が悪いと言われますが、こういった輩はこの表現でも甘いぐらい。

 東京医師会会長は赤旗にコラム書いている最悪の輩ですし、コイツらの主張を垂れ流すマスゴミは徹底的に叩かないと。

 
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。