ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
柏原純一の敬遠2ラン観戦から28年

今から28年前の今日・81年7月19日は平和台球場でファイターズ対
ライオンズ戦を理容学校の面々と観戦してファイターズの4番・柏原純一の
敬遠ホームランを見た日だ。
当時ライオンズは主催試合は所沢以外ではやらなかったため、古巣で
ある平和台では他の5球団の好意によりライオンズ戦を年に1カードづつ
見る事ができた。
その1つであるファイターズ戦が7月17日から行われていて、理容学校
から平和台まで歩いて15分程度なので18日に外野席で観戦しライオンズが
山崎の満塁HRなどで大勝していた。
余勢をかって19日も観戦しようという事になったが、この日は1400円を
払って内野自由席での観戦になった。
ライオンズのオーダーは
1番・センター 蓬莱
2番・ショート 石毛
3番・セカンド 山崎
4番・レフト テリー
5番・サード スティーブ
6番・DH 田淵
7番・ファースト 鈴木
8番・キャッチャー 大石
9番・ライト 立花
Pは松沼(兄)
ファイターズのオーダーは
1番・センター 島田
2番・ショート 高代
3番・DH クルーズ
4番・ファースト 柏原
5番・ライト ソレイタ
6番・サード 古屋
7番・レフト 岡持
8番・キャッチャー 大宮
9番・セカンド 菅野
Pは岡部
1回からライオンズはランナーを出しながら前日とは うって変わり点が
取れず、反対に松沼は2回にソレイタ 5回にクルーズにソロHRを打たれて
0-2とリードを許す。
点の取り合いが好きな博多のファンは無得点にイライラし、このままでは
江夏が出てきたら いよいよ点が取れんぞ・・・・と口々にブツブツ言っていた。
迎えた7回に先頭の島田が2ベースで出塁し高代がバントで1アウト3塁の
ピンチ、ここで変則左腕の永射が登板。
左のクルーズを あっさりと討ち取り、4番の柏原を歩かせてソレイタ勝負と
思っていた。
ところが・・・・・
2球目?をいきなり柏原が振り抜くと球場のファン達が呆気に取られる中、
打球はレフトスタンドに吸い込まれた。
滅多にないホームランに柏原は躍り上がるようにしてダイヤモンドを一周
したからライオンズファンはブチ切れた!
‘何しようとやキサン!’
‘ふざけんな!’
と怒号が飛び交う。
2アウト後 古屋が3塁側の内野自由席に打ち込んだ強烈な打球が看板に
当たリバウンドして観客に当たった。
‘ケガしたぞ~!’
‘古屋を生かして返すな!’
と更に球場はヒートアップ。
実際に8回にライオンズの選手が打ち上げた3塁側へのファールフライを
古屋が捕ろうとしたら一斉に古屋に向かってモノが投げ込まれ、それ以降は
古屋がファールフライを捕りに行かなくなった。
結局0-4で大勝した翌日の完封負けというヤツで不完全燃焼のまま球場を
後にした。
決して褒められた事ではないが、
こういう平和台の殺気立った熱気が懐かしい。
ちなみに この日の柏原が打った敬遠球ホームランは81年の珍プレー第
3位にランクされた。
(2位が山本浩二の1位が宇野勝の打球ヘディングだった)
こんな珍しいプレーを見る事ができたのだから、今となっては貴重な一戦
だったわけだ。
L 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
F 0 1 0 0 1 0 2 0 X 4
« 柊 准将は決し... | 劇場版へのプ... » |
その当時と比較すると現在のファンは草食化したと見てもよろしいでしょう。
掲示板でもそうですが、私が辛口なコメントを残すと、「あなた、本当にホークスファンですか?」などと反論されます。
それも、根拠無き反論ですから、私も立つ瀬がありません。
生暖かいのも結構なのですが、それが選手をダメにするというのが私の持論です。
殺気立つのも過剰に なっては駄目だとは 思いますけど、たまには、そんな雰囲気の中で観戦したいもんですわ。
今のホークスに欠けるもの、それは殺気立つような戦闘意識ではないでしょうか。
だから何度も同じ投手に抑えられる。 すみません。
少しズレたコメントですが、愚痴を言わしてもらいました。
やはり平和台時代のように殺気だったものがないと
本当に盛り上がりに欠けますし、相手選手へのプレッシャーもありません。
‘福岡に行きたくない’と相手チームに思わせるぐらい強烈でないと、それがホームアドバンテージですからね。
永井をみんなでどぎつい野次でやじり倒すぐらいないと・・・・
反対にそれはホームの選手へのプレッシャー、こうして選手達は逞しくなっていきますので。
あれはファイターズ独特の応援法でしたね。
あれが現在のファイターズでは残ってないのが残念です。
あの頃はトランペットによる応援はコンバットマーチぐらいで、選手別応援歌が出回る前でしたからね。
たまには あの頃の応援法でもいいと思います。