コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
捲土重来鷹男
)
2009-07-21 02:17:58
本当に昔が懐かしく思えます。
その当時と比較すると現在のファンは草食化したと見てもよろしいでしょう。
掲示板でもそうですが、私が辛口なコメントを残すと、「あなた、本当にホークスファンですか?」などと反論されます。
それも、根拠無き反論ですから、私も立つ瀬がありません。
生暖かいのも結構なのですが、それが選手をダメにするというのが私の持論です。
殺気立つのも過剰に なっては駄目だとは 思いますけど、たまには、そんな雰囲気の中で観戦したいもんですわ。
今のホークスに欠けるもの、それは殺気立つような戦闘意識ではないでしょうか。
だから何度も同じ投手に抑えられる。 すみません。
少しズレたコメントですが、愚痴を言わしてもらいました。
まったく その通りですよ
(
こーじ
)
2009-07-22 01:09:24
>捲土重来鷹男様
やはり平和台時代のように殺気だったものがないと
本当に盛り上がりに欠けますし、相手選手へのプレッシャーもありません。
‘福岡に行きたくない’と相手チームに思わせるぐらい強烈でないと、それがホームアドバンテージですからね。
永井をみんなでどぎつい野次でやじり倒すぐらいないと・・・・
反対にそれはホームの選手へのプレッシャー、こうして選手達は逞しくなっていきますので。
懐かしい!
(
常葉菊川信者
)
2009-07-25 21:41:24
ありました。ありました。はっきり覚えてます。柏原純一の応援が好きでした。ピッ ピッ ピピピピピピピ かっとばせ~ジュ~ンイチ! ピピピピピピピ ジュ~ンイチ ピピピピピピピ ジュ~ンイチ ちなみに阪神移籍後、この応援が更にパワーアップして継続されたことは言うまでもありません。
ファイターズ独特の応援でした
(
こーじ
)
2009-07-25 23:56:38
>常葉菊川信者様
あれはファイターズ独特の応援法でしたね。
あれが現在のファイターズでは残ってないのが残念です。
あの頃はトランペットによる応援はコンバットマーチぐらいで、選手別応援歌が出回る前でしたからね。
たまには あの頃の応援法でもいいと思います。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
その当時と比較すると現在のファンは草食化したと見てもよろしいでしょう。
掲示板でもそうですが、私が辛口なコメントを残すと、「あなた、本当にホークスファンですか?」などと反論されます。
それも、根拠無き反論ですから、私も立つ瀬がありません。
生暖かいのも結構なのですが、それが選手をダメにするというのが私の持論です。
殺気立つのも過剰に なっては駄目だとは 思いますけど、たまには、そんな雰囲気の中で観戦したいもんですわ。
今のホークスに欠けるもの、それは殺気立つような戦闘意識ではないでしょうか。
だから何度も同じ投手に抑えられる。 すみません。
少しズレたコメントですが、愚痴を言わしてもらいました。
やはり平和台時代のように殺気だったものがないと
本当に盛り上がりに欠けますし、相手選手へのプレッシャーもありません。
‘福岡に行きたくない’と相手チームに思わせるぐらい強烈でないと、それがホームアドバンテージですからね。
永井をみんなでどぎつい野次でやじり倒すぐらいないと・・・・
反対にそれはホームの選手へのプレッシャー、こうして選手達は逞しくなっていきますので。
あれはファイターズ独特の応援法でしたね。
あれが現在のファイターズでは残ってないのが残念です。
あの頃はトランペットによる応援はコンバットマーチぐらいで、選手別応援歌が出回る前でしたからね。
たまには あの頃の応援法でもいいと思います。