ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
カレンダー
2025年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
ゲータレードシャワー? |
防衛チームのメインルームの呼称は |
じっくり54ゴジラを見る事が できた |
2025夏の甲子園・第13日=夏連覇と春夏連覇消える |
ドッジビー大会終了 |
2025夏の甲子園・第12日=ベスト8決まる |
後楽園球場での初観戦から50年 |
夏の甲子園雑感 |
2025年度ドッジビー朝練終了 |
2025夏の甲子園・第11日=今大会初の点灯しない4試合日 |
最新のコメント
こーじ /キャッチャーの固定化は必要か? |
こうちゃん/キャッチャーの固定化は必要か? |
こーじ /2025 夏の甲子園・第1日=史上初のナイトゲーム開幕試合 |
こうちゃん/2025 夏の甲子園・第1日=史上初のナイトゲーム開幕試合 |
こーじ /そりゃそうなるだろう |
こうちゃん/そりゃそうなるだろう |
こーじ /今日は平田昭彦の命日であり |
アミーゴ今野/今日は平田昭彦の命日であり |
こーじ /キングコング対ゴジラ人気の秘密 |
こーじ /今日はウルトラマン前夜祭の日で |
最新のトラックバック
ブックマーク
遊び人、伸さん放浪記
私が日本で唯一行き付けの飲み屋の飲み友達です |
うんどうエッセイ「猫なべの定点観測」
私以上に詳しいスポーツに関する話題満載のブログです。個人的に ‘こういう記事を読みたかった’というツボに嵌る記事ばかりです。 |
ARU-BOX
熱狂的なボクシングファンのあるさんのサイトです。BBSには私もちょくちょく書き込んでます。 |
大森町水族館
蒲田時代の友人・taro君のブログです。カメや熱帯魚などの解説がすごいです。 |
Mr.Bation
野球や特撮モノなど、私と似た好みを持たれているimaponさんのブログです。ジャンルも多彩です。 |
Snow White~人生七転び・・起きない~
ネクサスのファンサイトで知り合った特撮と野球が大好きなGOSINさんのサイトです |
トイとドラの雑感日記
おもちゃや特撮に中日ドラゴンズを愛されているsoshi-sさんのブログです |
過ぎたるは及ばざるが如し
ファイターズファンで怪獣映画やヒーローものネタが魅力的な同世代のトクタサツオさんのブログです |
北の大地で ゴロゴロと
北海道に住んでいる特撮サイトで知り合ったMike145さんのブログ。住んでみて初めて見たり知った北海道の食べ物や?と思った事をつらつらと書き綴ってます。 |
失われた時を求めて
自由人大佐さんの、音楽と特撮レビューブログ。海外特撮まで広い範囲をカバーされてます。映画ネタなども詳しいですよ。 |
The Little7's World
セブンファンの つどいさんのブログ。 ちびキャラが独特の微笑ましい雰囲気を出してます。 |
ヘアサロンうつのみや
私の店ヘアサロンうつのみやのホームページです |
プロフィール
goo ID | |
ue-kj![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
福岡の田川でヘアサロン・うつのみやを経営しています。
お近くに立ち寄りの方はぜひどうぞ! 13歳下の女房と2人の息子と娘1人の父親でスポーツ観戦とヒーローが大好きです。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
縦のカーブを打ちあぐむセ・リーグに学習能力はあるのか
今年の日本シリーズはホークスがタイガースを4勝1敗で破り3年
ぶりの日本一に輝いたのだが、シリーズの明暗を分けたのはG2で
先発した武田翔太のカーブというのが もっぱらの理由のようだ。
実際セ・リーグには武田が投げた大きく縦に落ちるカーブを投げ
る投手はいないという事で、これを見たタイガースの打者達が
フォームを狂わされたらしいのだが大きく縦に曲がるカーブを打て
ずに敗れたのは今回のタイガースだけではない。
08年にジャイアンツもライオンズの岸孝之のカーブを打てずに
G4で完封されただけでなく、G6でも4回以降リリーフした岸に抑え
られて敗退しているのだ。
ジャイアンツ打線が岸のカーブの前に沈黙したのなら翌年から
セの5チームのどこかがジャイアンツ対策として、投手陣にカーブ
を習得させたという話は聞かないのが現状だ。
本来ならセ6球団のどこかが岸のようなカーブを投げる投手を
育成し、その結果リーグ全体のチームがカーブを苦にしなくなる
というのが理想だし それがリーグ全体のレベルアップに繋がる
のだが6年もの間そういう動きは見られなかった。
むしろホークス時代にカーブを得意球にしていた杉内俊哉など
もFAでジャイアンツに移籍してからは殆ど投げてない。
そういえばセには渡辺俊介のようなアンダースローの投手も
最近は見ないし、パに比べて個性がなくなっている感じがする
のだが交流戦でもパに勝ち越せずシリーズも同じタイプの投手
から抑えられるというのを考えるとセのレベルが停滞している
と思わざるを得ない。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« ゴジラ生誕60... | 赤い衝撃の再... » |
カーブは奥が深いですからね。
ジャイアンツが6年前にカーブでやられているのだから
カーブが武器の武田翔太をどこかのチームがドラフトで指名してもおかしくなかったわけですね。