ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
やはり実写版の天才バカボンには違和感が
先週の金曜日3月11日にOAされたのが実写版・天才バカボン~
家族の絆は大いに反響を呼んだようで、我が家でも女房や子供
達がしっかり見ていたようだ。
私は前半にバカボンパパとママとのなれそめの件のあたりを
一緒に見ていたものの、最終的に他の番組を見る事にした。
たしかに くりぃむしちゅーの上田晋也演じるバカボンパパは
懸命に原作やアニメの雰囲気を出そうと奮闘しているようだし、
松下奈緒演じるバカボンのママも悪くはないのだが原作やアニメ
に親しんでいた世代の私にしてみると正直言ってピンと来ない
のが実状だ。
というのも赤塚不二夫作品というのが彼ならではのタッチに
よる絵に特徴があって、アニメでは辛うじてそれが生かされて
いるものの実写版でやってしまうと誰が演じても特にバカボン
パパは凄い違和感がある。
40年ほど前に週刊少年チャンピオンに掲載されて大ヒットして
いたガキデカがアニメになればいいという話をしていたが、果た
して こまわりの声を誰が演じるのか?となると誰がやっても恐
らくイメージに合わないという結論でTVアニメ化はされないで
終わった。
最近はCGのおかげかヤッターマンなどのアニメや怪物くんや
妖怪人間ベムなどの実写版が制作されていてジャニーズ系の
俳優が主役を演じる事もあり話題になるだけでなく、それな
りにヒットしているので本来ならとやかくは言いづらいもの
だがマンガの原作やアニメの実写化は無理があると思うのだ。
そんな中で唯一マンガを実写化したのに面白かったのは意地
悪ばあさんだが、これは意地悪ばあさんを演じた青島幸男の存
在なくして成立しないと思っていたし実写版が成功するかどう
かは結局はジャニーズ系ではなく原作のキャラを凌駕できる
演技力のある俳優抜きでは無理ではないだろうか。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 今日は15回目... | 葛西紀明の快... » |
まさかアレがあそこまでヒットするとは思いませんでしたね。