goo blog サービス終了のお知らせ 

憐偏では初の再生ビースト・リザリアス

 ウルトラマンネクサスのEp30と31に登場するビースト・リザリアスは憐偏に
なって最初の再生するビーストである。

 最初に登場したグランテラはウルトラマンからトドメを刺されそうになってアン
ノンウンハンドから回収されたし、バンピーラはウルトラマンが戦いで取り逃が
しているのでウルトラマンから一旦倒されて復活したのはリザリアスが憐偏での
最初になる。

 姫矢偏に登場しでウルトラマンと戦ったビーストはペドレオン・バグバズン・
ガルベロス・ラフレイア・ノスフェル・ゴルゴレムにクトゥーラの7体。

 その中でペドレオンはEp1のラストで等身大で登場しウルトラマンから叩き
潰されているものの他の固体はいたし、Ep3の冒頭で巨大化したペドレオンを
メタフィールドに誘い込んだもののトドメを刺せず。

 そして残ったペドレオンが合体して更に巨大化しメタフィールドで戦って倒した
のでようやくペドレオン偏が集結したのだが、都合4話をかけての戦いになって
いた。

 姫矢偏で再生したといえばガルベロスとノスフェルだ。

 ガルベロスは もともと何度やられても再生する特徴があり、最初に姫矢ジュ
ネッスが戦った相手でもある。

 ノスフェルはEp12ではウルトラマンのクロスレイシュトロームでEp14では
メガキャノンバニッシャーで倒されたものの口の中にある再生器官のおかげで
3度の復活を遂げていた。

 ただノスフェルやガルベロスはダークファウストやダークメフィストとのタッグで
ウルトラマンと戦ったので今ひとつ‘再生する’という印象は薄かったのだが、
今回のリザリアスは完全にウルトラマンから倒されたものの破片の細胞からアン
ノンウンハンドが再生して進化していた。

 つまりリザリアスは基本的に単独で戦ったわけで、それだけに印象の強いビー
ストとなったわけである。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 福岡県代表は... 思わぬ訃報・... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。