goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒーローから悪役は悪い事ではない

 昨夜フジ系のドラマ・真昼の悪魔に尊大で我がままな老人・大塚
陽一役で出演していたのが団時朗。

 団時朗といえば帰ってきたウルトラマンの主役・郷秀樹を演じて
いたヒーロー役者でスーパーロボット・マッハバロンの村野博士を
演じた後は悪役が多く、元々ハーフ系の顔つきで体格もいいし最近
は貫禄も付いてきていたので先述したような大塚老人のような役は
嵌り役である。

 初代ウルトラマンのハヤタを演じた黒部進も、ウルトラ以外では
刑事ドラマや時代劇などでは悪役の方が印象深い。

 どうもヒーロー役者というのは通常のドラマでは悪役を演じてい
るケースが多く子供の頃に見た時は意外だったのだが、悪役という
のは通常以上に演技力が要求されるわけで悪役を演じるというのは
必然なのかもしれない。
 
 そいうえば仮面ライダーでも一文字隼人を演じた佐々木剛も江戸を
斬るで女女将に入れ上げて殺される役で出演していたり、ヒーロー
役者の代表格である宮内洋も大江戸捜査網では悪役で出演していた
のを思い出す。

 ちなみに初代007のショーン・コネリーも007交代後はクセのある
キャラを演じていたし、サタデーナイトフィーバーなどの主役だった
ジョン・トラボルタはブロークンアローでは主役の予定だったのを
敢えてプロデューサーに頼み込んで悪役を演じていたという話を聞く
と悪役のステイタスが高いという事だろう。

 それを考えるとヒーローを演じた俳優が悪役を演じるというのは
ステイタスが上がったという証明で、むしろ喜ぶべき事だというの
が分かる。

 ただし本郷猛を演じた藤岡弘が悪役のイメージが殆どないという
のも、ある意味珍しい事ではあるだろう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 明日から大相... 初マラソンで... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
どうも (アンジェラマオ)
2017-03-13 02:10:57
藤岡さんは、「ゴト師」だかなんだかのパチンコ物の
Vシネマで悪徳刑事役をやってましたよ。
 
 
 
そうなんですか! (こーじ)
2017-03-13 21:05:08
>アンジェラマオ様
 それは知りませんでした。
 Vシネマというカテゴリー忘れてました、教えていただきありがとうございます。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。