goo blog サービス終了のお知らせ 

木下大サーカスを見てきた

 今日は女房と木下大サーカスを見てきた。

 サーカスといえば私が子供の頃に地元の丸山公園の桜祭りの時に
来ていたのを見に行った記憶はあるのだが、実質初めて行くような
もので木下大サーカスといえば昭和の時代に後楽園球場でやって
いたのを木曜スペシャルでOAしていたのを覚えている。

 とりあえず子供が学校に行っている間に往復するという事で11:00
開演の部を見るべく8:30過ぎに家を出て春吉の有料駐車場に車を
停め、そこから地下鉄で会場の六本松まで行く。

 パンフレットなどには‘駐車場は無い’と記していたのだが意外
にも駐車場はあって驚いたのだが、六本松は車が混みやすく地下鉄を
使ったのは悪くはなかったが・・・

 座ったのは相撲でいえば西の上部の方で中は薄暗く仮設の木造スタ
ンドで雰囲気はいい。

 開演5分ほど前からペアのピエロが客席に向かってボールを投げ込
んだりして盛り上げ、つりロープショーから始まると空中アクロバット&
リングショーにシマウマやキリンのショーが行われると合間にピエロの
ショーでテンポ良く進み最後は空中大車輪で1部を終了。

 15分ほどの休憩を挟んだ2部ではホワイトライオンの猛獣ショーで
スタートしオートバイショーや七丁椅子の妙技に象のショーがあり、
最後はダブル空中ブランコで終了。

 2時間近くが瞬く間に過ぎる素晴らしい内容でサーカスを十分堪能
した後は、昼食に中州で博多ラーメンを食べて帰るなどいい女房孝
行ができたのだった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 日本女子マラ... スーパーボウ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ちゃんと (こうちゃん)
2015-01-27 10:31:53
奥様にサービスしてるんだ(笑)。亭主も大変ですな(^^;。日頃家事だ何だかんだで夫婦共々、息抜きは必要ですからね。
 
 
 
たまには (こーじ)
2015-01-27 22:28:34
>こうちゃん様
 意外に月曜日にこういうイベントがないので今回は
ありがたかったですよ。

 まぁ福岡市内は庭のような感じですから、何とかなります。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。