九州大雨、土砂災害警戒=気象庁
今日は朝から凄まじい雨が降って、地元でも大雨洪水警報が発令
される事に。
昨夜は湿度が高く雨が近いと思っていたら日付が変わる頃から雨
が降り始め、明け方の凄まじい音で目が覚めたのだった。
いわゆる梅雨末期の大雨というヤツだろうから想定の範囲内では
あるものの、ここまで派手に降ると川っぷちの家などは心中穏やか
ではないだろう。
幸い我が家は高台のような場所にあるので地域が水没するぐらい
でなければ我が家が浸水する事はないが、今日は週末ではないため
子供達が登校する時間帯に凄い雨が降っていたので派手に濡れなけ
ればいいがとは思うもの。
大雨洪水警報が出ていた事もあって登校時間を遅らせるのかもと
思っていたが、そういった連絡もなく通常通りの登校になっていた。
雨が激しくなるかどうかはBSを点けていると分かるわけで大雨
をもたらす積乱雲が近付くと映りが悪くなり、最終的には映らなく
なるのだが今朝の場合は7:00前に起きてTVを点けてみたら既に
BSが映らなかったので大雨を覚悟していたが予想を越えた凄まじ
さだった。
こういった大雨は梅雨末期ならではで、これがないと梅雨が明け
ないので通過儀礼と納得はしているものの、できればお手柔らかに
願いたいものである。