goo blog サービス終了のお知らせ 

私がスマホをメインで使う日は・・・

 早いもので我が家がスマホを購入してから2ヶ月以上経つ。

‘習うより慣れろ’の精神で使っているのだが、当初から長男の
方がスマホを持っている友人がいるという事で知識があって使い
こなせていた。

 そして年が明けるとLINEを始めてスタンプの交換などをして
いるのだが、LINEとスマホゲームを女房と子供達が楽しんでい
るので電話としての機能があまり使われてないのが現状だ。

 例えば1月17日と26日に野球部OBと理容組合の新年会に出席し
本来なら こういう時にこそスマホを持って行くはずが、子供
達がスマホゲームをする時間でもあったし近場での飲み会なの
で迎えに来てもらう必要もないので持って行かなかったのだ。

 仕事柄 営業の時には必要ないしネット機能は私の場合PCの
方が慣れているので、これまたスマホでは使ってない。

 だから最も多い持ち出しパターンは所用で店を空ける時に
来客があった場合に備えて持ち出すのだが、そういう時には
連絡がなくFBのメッセージ着信音が鳴って驚くぐらい。

 むしろFBで家族が着信メッセージを読んでしまいPCで開いた
時には既読になっていたり、授業参観用にバイブ機能にしてい
たので後から女房に電話しても気付かなかったりというトラブ
ルがけっこうあるのが実情だ。

 唯一私的に役に立ったと実感したのは1月5日に福岡市内の
友人宅に遊びに行って帰りにコインパーキングのトラブルで、
会社を呼び出した時ぐらいだから私が主導権を握って使うのは
東京などに行った時になるだろうと思ってしまう。

 
 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 帝京大、打倒... なぜサッカー... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
今や常識なのは認識できますが。。。 (なにわのヒバゴン)
2015-02-10 08:49:14
私は未だにガラケーを頑なに使い続けてるのですよ(^^)世間の流行に流されてたまるか!と強がっていても実は機械音痴でして。。。電車に乗っていると最近では高齢の方もスマホを鮮やかに楽しんでいるようで、いよいよ時代に取り残されるのでは。。。と不安になってきました。次回の機種変更はかなり選択に迷いそうです。昭和アラフィフ世代、頑張りましょう('ー')/~~☆
 
 
 
通話だけなら (こーじ)
2015-02-10 22:44:42
>なにわのヒバゴン様
 通話だけならガラケーで大丈夫のようですね。

 結局スマホは通話機能がある小型PCという感じですので、私以外の家族がハマっているわけです。

 だから私の職業柄いかに携帯が必要ないかというのが
分かります。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。