明日は第3水曜日で地元では今年最初のプラゴミ収集日になっている。
コチラではプラゴミの収集日が毎月第1&第3水曜日になっているのだが、今月
の場合は第1水曜日が1月2日だったという事もあり第3の明日16日が今月最初
の収集日になる。
問題なのは昨年最後の収集日が12月19日だったので4週間、約1ヶ月ぶりに
なる事。
ただでさえプラゴミは かさばるのに最近では鏡餅は小餅がプラスチックの御鏡
の中に入っているヤツや餅をプラスチックでカバーしている物などが出回って
いるので正月休み明けは通常以上に増えてしまう。
にも拘らず1ヶ月近く収集がないと まとめるのが大変だ。
とりあえず我が家ではプラゴミ扱いになっている米袋などに小型のプラゴミを
圧縮して入れておき、それを まとめて収集袋に入れるのだがプラゴミには肉
などが入っているトレイやケーキなどの敷物からペットボトルのラベルなど大小
バラエティに富んでいるので袋に入れるにも考えてやらないといけないしコツが
いる。
これを無造作に捨ててしまうと あっという間に溜まってしまうのに対し、
しっかり圧縮して まとめると意外に多く入るので我が家では私が週に1度の
割合で台所や店に袋を持ってきてプラゴミをまとめる作業をしている。
かなり面倒で根気が要るし力技も必要な作業なのだがラベル系のゴミをポテト
チップスなどの袋に どこまでまとめて入れるかなど考えるので、まぁ頭の体操
にもいいとは思っているが役所の方も1月ぐらいプラゴミの収集日も融通を
利かせて欲しいものだ。