ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
カレンダー
2025年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
こーじ /キャッチャーの固定化は必要か? |
こうちゃん/キャッチャーの固定化は必要か? |
こーじ /2025 夏の甲子園・第1日=史上初のナイトゲーム開幕試合 |
こうちゃん/2025 夏の甲子園・第1日=史上初のナイトゲーム開幕試合 |
こーじ /そりゃそうなるだろう |
こうちゃん/そりゃそうなるだろう |
こーじ /今日は平田昭彦の命日であり |
アミーゴ今野/今日は平田昭彦の命日であり |
こーじ /キングコング対ゴジラ人気の秘密 |
こーじ /今日はウルトラマン前夜祭の日で |
最新のトラックバック
ブックマーク
遊び人、伸さん放浪記
私が日本で唯一行き付けの飲み屋の飲み友達です |
うんどうエッセイ「猫なべの定点観測」
私以上に詳しいスポーツに関する話題満載のブログです。個人的に ‘こういう記事を読みたかった’というツボに嵌る記事ばかりです。 |
ARU-BOX
熱狂的なボクシングファンのあるさんのサイトです。BBSには私もちょくちょく書き込んでます。 |
大森町水族館
蒲田時代の友人・taro君のブログです。カメや熱帯魚などの解説がすごいです。 |
Mr.Bation
野球や特撮モノなど、私と似た好みを持たれているimaponさんのブログです。ジャンルも多彩です。 |
Snow White~人生七転び・・起きない~
ネクサスのファンサイトで知り合った特撮と野球が大好きなGOSINさんのサイトです |
トイとドラの雑感日記
おもちゃや特撮に中日ドラゴンズを愛されているsoshi-sさんのブログです |
過ぎたるは及ばざるが如し
ファイターズファンで怪獣映画やヒーローものネタが魅力的な同世代のトクタサツオさんのブログです |
北の大地で ゴロゴロと
北海道に住んでいる特撮サイトで知り合ったMike145さんのブログ。住んでみて初めて見たり知った北海道の食べ物や?と思った事をつらつらと書き綴ってます。 |
失われた時を求めて
自由人大佐さんの、音楽と特撮レビューブログ。海外特撮まで広い範囲をカバーされてます。映画ネタなども詳しいですよ。 |
The Little7's World
セブンファンの つどいさんのブログ。 ちびキャラが独特の微笑ましい雰囲気を出してます。 |
ヘアサロンうつのみや
私の店ヘアサロンうつのみやのホームページです |
プロフィール
goo ID | |
ue-kj![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
福岡の田川でヘアサロン・うつのみやを経営しています。
お近くに立ち寄りの方はぜひどうぞ! 13歳下の女房と2人の息子と娘1人の父親でスポーツ観戦とヒーローが大好きです。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ようやくTV東京系が見られるようになって30年
今から30年前の93年から地元でTV東京系のTVQが見られるように
なり、そこでようやくTV東京の番組を見る事ができるようになった
のだ。
昭和の時代の福岡はTV東京以外はすべて見る事ができていたのだ
が91年に5つ目の民放地上波局であるTVQが開局したものの電波塔の
関係で地元ではTVQが見られない状況が続き、それまで見られていた
早朝の番組が突然見られなくなったと年配者が不満を述べていた。
これはTVQの番組を早朝に他の民放各局がOAしていたのだが系列
局であるTVQが開局したので、TV東京の番組がTVQでOAされ始めOA
されていた他の民放局がOAしなくなっていたのだ。
TV東京系はマニアックチャンネルと呼んでおり例えば野球ではパ・
リーグの試合、ボクシングなら外国人選手同士の試合、当時は珍しか
ったサッカーの試合などスポーツ系で例えても他の民放局がやらない
番組を中継していたのだからBSのない時代は本当に貴重な存在だった。
ところが最近の民放各局の番組作りは視聴率第一という価値観で
画一化してしまい、昭和の時代に見ていた番組作りフォーマットに
沿った作品はほとんど見る事ができなくなった。
そんな中でTV東京系だけは昭和時代的な番組作りをしてくれてい
るのでアニメがゴールデンタイムにOAされていたり、ウルトラがTV
東京系になっているなどTV東京系が映らなかったらと思うとゾッと
するわけだ。
しかも30年前の我が家はBSが見られなかったのでサッカーアメリカ
W杯アジア最終予選最終戦のイラク戦、いわゆる‘ドーハの悲劇’を見ら
れたのもTVQが映ったからこそだった。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 高校ラグビー... | 来年の井上尚... » |
しかも30年前の我が家はBSが見られなかったのでサッカーアメリカ
W杯アジア最終予選最終戦のイラク戦、いわゆる‘ドーハの悲劇’を見ら
れたのもTVQが映ったからこそだった。
あの中継での久保田アナウンサーの悲痛な声は忘れられませんね。そのあと日本のスタジオで、今年亡くなった金子氏のこれまた悲痛な表情も忘れられません。ほんとあの瞬間は、悪い夢かと思ってしまいました。もう30年です。
明日出国するので今年のコメントはこれが最後です。来年もよろしくお願いします。
ホントにドーハの悲劇の時は沈黙の後、「入ってしまった・・・」でしたから百万の言葉より、沈痛さが伝わって来た名実況でした。
今年もお世話になりました、来年もよろしくお願いします。
よい年を
北海道でも昭和の時代はTV東京が映らなかったのは意外です。