神幸祭の準備始まる

 5月25日から2日間行われる後藤寺神幸祭の準備が、いよいよ今日
から始まった。

 当日は私の地元・上本町からも山笠が出るので、その中での鉦叩
きをする子ども達の鉦叩き練習が今日から始まり同時に夜には山笠
の上に付けるバレン切りを行った。

 今日の夜にバレン切りを行うと明日の10:00からバレン貼りを行
い、来週の日曜日19日に山笠を出して作ったバレンを飾るという作
業を行うわけだ。

 明日のバレン貼りは営業日だから出席できないので今夜のバレン
切りに出席し、1時間半ほどかけて行ったのだが正座の立膝状態で
行うので妙に腰が痛い。

 とりあえず座布団はあるのだが板の上に10枚ほどまとめた色紙を
押しピンで留め、そこに定規とカッターを使って切れ目を入れて行
くわけで力を入れて切らないと全部切れないので意外に力が入る。

 切る時は息を詰めて行い曲がりなりにも刃物を扱うため変な力が
入るし、細かく切るので作業をするみなさんは無口で黙々と行う事
になる。

 10年ほど前に床に血が落ちており‘誰の血?’とザワザワしていた
ら、
ホロ酔いで来て作業をしていた人が急にいなくなっていたので
‘どこにいるのか?’と思っていたらその人がカッターで指を切って
しまい家に戻っていたという事件もあった。

 これなど下を向いて作業に熱中しているため席を外した人が隣に
いない限りければ分からないので、バレン切りでは十分ありえる
のだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 明日から大相... 初めて映画館... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。