やっと自宅で、インターネットができる環境になりました。
それにしても、自営はボーナスみたいなものがないので、大きな買い物がしにくい。
この程度のことでも、「長い間苦労して、やっとネット環境を勝ち取った。どうだ!」
みたいな気持ちになってます。
勤め時代には考えられないことです。
ネットカフェでもそこそこお金は使ってたので、別にお金がなかったというわけでもないのですが、開業からしばらくは固定費増に神経質になっとこうと考えてました。
今でも、それは変わらないのですが、ネットを事業に活用する口実が栗林公園前を借りたことで生まれました。
次は、軽自動車ぐらい何とかしないと。
これも、事業に使う用事をつくる。
つまり、維持費と買ったお金をその車自体で稼げる何かを見つけて買おうと思う。
よく、「車とか乗る機会ないでしょう。」とか「街中でうどん屋しとったらいらんやろ。」と言われますが。
自分の勤め時代と比較して考えると
車通勤でないサラリーマンの方よりは切実に必要なものだとは思います。
ダンボール2箱分ぐらい自転車で買い物に行くことはしょっちゅうですが、一定ロット以上の決まったものしか、宅配なんかしてくれんからね。
厨房の道具や棚やいすの類も自転車ではなかなか買いに行きにくいものがある。
それに、話題になってる店とか、研究に行くのもなかなかたいへんや。
それにしても、自営はボーナスみたいなものがないので、大きな買い物がしにくい。
この程度のことでも、「長い間苦労して、やっとネット環境を勝ち取った。どうだ!」
みたいな気持ちになってます。
勤め時代には考えられないことです。
ネットカフェでもそこそこお金は使ってたので、別にお金がなかったというわけでもないのですが、開業からしばらくは固定費増に神経質になっとこうと考えてました。
今でも、それは変わらないのですが、ネットを事業に活用する口実が栗林公園前を借りたことで生まれました。
次は、軽自動車ぐらい何とかしないと。
これも、事業に使う用事をつくる。
つまり、維持費と買ったお金をその車自体で稼げる何かを見つけて買おうと思う。
よく、「車とか乗る機会ないでしょう。」とか「街中でうどん屋しとったらいらんやろ。」と言われますが。
自分の勤め時代と比較して考えると
車通勤でないサラリーマンの方よりは切実に必要なものだとは思います。
ダンボール2箱分ぐらい自転車で買い物に行くことはしょっちゅうですが、一定ロット以上の決まったものしか、宅配なんかしてくれんからね。
厨房の道具や棚やいすの類も自転車ではなかなか買いに行きにくいものがある。
それに、話題になってる店とか、研究に行くのもなかなかたいへんや。