病床中にお店のWebを見て知りました。うぉー猛烈に行きてー!!
退院してもしばしの自粛生活。
遠いので今は無理じゃけど。と思ってたらすっかり忘れてました
矢掛の旧街道沿いの創業60年超の製麺所が始めたうどん店。
半生うどんと袋うどんは買い求めに来たことがありますが飲食スペースはどんなんだろう?
春まではチャリで当たり前のように来ていたのに久しぶりすぎて涙が出るわい
ところで矢掛町にはうどん屋がたくさんあります。
東から「館址亭」「のらぎや」「若屋うどん」「うどん よし野」「おうどん いおり」
そして昨年3月31日オープンした「うどんどう@渡辺製麺所」の計6店。
一時期、矢掛には7店も存在した期間があり2013年当時のブログで
「矢掛はうどんで町おこしをしているのか?」と書きました。
お隣の真備町に今月2店の新規オープンがありますが既存店4店と合わせ6店。
人口比で考えても矢掛町のうどん店の多さは凄いとおわかりいただけるだろう。
悩んで悩んで映えそうなのでこれと、シイタケ好きなのでこれを
うどんは注文入ってから茹でるスタイル。製麺所だけに期待が高まります!
15分くらいだっただろうか、念願のご対麺
【食べたうどん→奴さんかけうどん(温)&冬の旬菜天ぷら行列】
ゆで玉子かわいい もったいないので最後にしよう。
うどんはさすが製麺所!噛むとうどんが弾けるようなコシとむっちり食感
これは釜とかざるでも食べてみたいうどん。
かけ汁はきんぴら風味が混じって正確にはわからない。遅れて天ぷら登場!
矢掛産さつまいも、自家栽培ぎんなん素揚げ、芳井産明治ごぼうのかき揚げ、
吉備中央町産沼本の肉厚椎茸、本日の一品だし巻き卵の全五品。抹茶塩でいただく。
素材の味がよくわかるように薄衣で揚げられています。
どれも美味しく500円の価値を感じる。でも1人ではちょっと多かった
ここ数年で矢掛は変わりました。
新しいお店も続々オープンし、昨年には道の駅も開業し賑わいのある宿場町に変貌を遂げました。
春らしくなったので散策に出かけてみたら?
<メニュー>
◇「うどんどう@渡辺製麺所」一般店◇ 2021/3/31オープン!
住所:小田郡矢掛町矢掛1988
電話:0866-82-0154
営業:11:00~14:30
定休:営業日=金・土・日曜・祝日
支払:PayPay対応
Web:https://www.sumatoku.jp/watanabeseimensho/
SNS:https://www.facebook.com/
輸入小麦の令和3年4月期の政府売渡価格が決定しました。
農林水産省ホーム >報道発表資料(3/9) >輸入小麦の政府売渡価格の改定について
令和4年4月期(令和4年4月~)の輸入小麦の政府売渡価格は、5銘柄加重平均で17.3%引き上げ
(要因)
昨年夏の高温・乾燥による米国、カナダ産小麦の不作の影響が大きく、9月以降も小麦の国際価格が高水準で推移したこと
米国、カナダ、豪州の日本向け産地における品質低下等により、日本が求める高品質小麦の調達価格帯が上昇したこと
ロシアの輸出規制、ウクライナ情勢等の供給懸念も、小麦の国際価格の上昇につながったこと
近日中には各製粉会社からの詳細がリリースされます。
□過去の輸入麦の政府売渡価格改定記事
岡南に来たけど、どこで何を食べようか?
「駒」で半チャーラーメンか?市場でカキフライにしようか?
いやいや、やっぱしうどんじゃな
候補は「さかいで」「天霧」「源久」「藤乃家」「おかにわ」
時間がないのでセルフだな。
スマホだして会計。あれ?
店→PayPayやってないです。
時は【第3弾】がんばろう岡山市!スマホ決済最大20%が戻ってくる年末キャンペーン中。
岡山市のキャンペーン対象店舗に掲載されてたんだけどおかしいな?
リスト更新中にも実施店ではなく修正したお店も数店、あちゃー抜け落ちていたのか
まぁ実地検証できたからヨシとしよう!
【食べたうどん→かけうどん(小)&れんこん天】
2年ぶりくらいに食べたけど、ちぢれ麺は見当たらずストレート。
前回感じたようにタマネギ感はあまり感じなかった。
今の方が好みかも。
2018年に新経営者にバトンタッチして4年。どんどん進化しているのかな。
<メニュー>
かけうどん(小)250円 (中)350円 (大)450円、
ざるうどん(小)350円 (中)390円、 天ざるうどん(中)780円、
湯だめうどん(小)390円、 天ぷら湯だめうどん(中)780円、
ぶっかけうどん/山かけうどん[温・冷](中)520円、
黄身山かけうどん[温・冷](中)550円、
カレーうどん(中)600円、牛めしざるうどん 920円、
唐揚げ定食 750円、トンカツ定食 880円
ミニ親子丼(単品)550円 (セット)630円、
たまごカツ丼/天丼(単品)750円、(セット)850円、
ミニ天とじ丼(単品)590円 (セット)680円、
うどん大盛 110円増し うどん特盛140円増し うどん持ち帰り320円
◇「めん処 源久」セルフ店◇
住所:岡山市南区築港新町2-1-15
電話:086-264-5088
営業:11:00~15:00 16:00~20:00
定休:火曜
「めん処 源久」の過去ブログ
「映画の帰りに♪」
「新生「めん処 源久」」
「2/15(木)はいろいろ♪」
「【吉報】2/15再開!」
「【悲報】閉店」
「腹こしらえ♪」
「久しぶりのちぢれ麺♪」
「岡南の繁昌店!」
「噂の!」
「岡南の新店!」
鍋焼き日和ではないなー。それなら、かけうどんとちくわ天!と注文したら、
茹であがり待ちということなので注文変更!
【食べたうどん→ざるうどん(並)&ちくわ天】
着席後5分でご対麺3分で食べてご退店
あぁ美味かった
<メニュー>
※上記は旧価格。2021/12/1より10~20円値上げとなっています。
◇「たぬき屋/北長瀬店」セルフ店◇
住所:岡山市北区北長瀬表町3-2-103
電話:086-241-1080
営業:11:00~18:00
定休:水曜
支払:PayPay 楽天Edy対応
「たぬき屋/北長瀬店」の過去ブログ
「10周年の後に」
「祝9周年!」
「年末のうどん♪」
「鍋焼きチャレンジ!」
「続・うどんは飲み物♪」
「1周年♪」
「たぬき屋北長瀬店1周年」
「新店制覇♪」
「14日オープン!」
「偵察!」
3月6日(日) 19:58~20:54 RNC西日本放送 『イッテQ!』
「いとうあさこミステリーツアーin四国」
3分間でうどんをどれだけ食べられるか世界記録に挑戦 他
3月7日(月) 18:15~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every.第3部』
「特選うどん遍路」3月8日(火) 19:00~19:56 RNC西日本放送 『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』
▽週13回通える⁉神ウマいうどん店 他
3月8日(火) 25:14~25:59 NHK総合1 『ブラタモリ セレクション』
▽さぬきうどん ~なぜ“さぬきうどん”は名物になった?~
3月10日(木) 21:00~21:54 RNC西日本放送 『秘密のケンミンSHOW極!』
群馬うどん 他
3月11日(金) 18:55~19:00 BS12トゥエルビ 『日本よいとこ 美味いとこ』
「歴史を感じる 讃岐うどん」
3月12日(土) 18:30~19:00 TSCテレビせとうち 『おとな旅あるき旅』
「冬の京都」
▽京のカレーうどん「味味香」他
なかなか縁のない場所なんでオープン以来の久々の訪問になりました。
“ホルモンうどん”推しのコールが凄まじく心揺らぐがPayPay残高少なく断念。
後客さん達は常連だろうか?勧められるまま皆んなホルモンうどん
【食べたうどん→かけうどん(並)&アスパラ天】
アスパラの天ぷらでか~い。しかも3本も
一口食べると冷たかったので速攻レンチンコーナーへ。
改めまして、うどんも喉越しヨシ。かけ汁が美味いがなしかも天ぷら安っ!
400円でお釣りが来たぜ
久しぶりに来たが元気な女性店員さんたちのお店だった。
◇「讃岐うどん むらさき/藤崎店」セルフ店◇
住所:岡山市中区藤崎483-2
電話:086-276-8155
営業:10:00~20:00
定休
支払:PayPay対応
「讃岐うどん むらさき/藤崎店」の過去ブログ
「新店制覇♪」
「開閉休店情報。」
「続「むらさき/藤崎店」」
「新店情報!3軒+1軒」
ちょい前に曽根店に行って美味しかったので今度はこちらに(12月訪問)
久しぶりに来てみると南側にあった入口がない!?いつからなん?
よく見ると北側に変わっとるがな。驚いたでぇ~。
店内に入ると釜たまフェア開催中じゃとな。
いつもかけうどんなので、これはネタになるかも そうしよう!
【食べたうどん→釜玉明太子チーズ】
思ったよりも早く運ばれてきた。釜といいつつ湯だめでしょ(許容範囲)
撮影の為、位置調整で丼を触ると冷たい
嫌な予感がしたので卵も確認すると冷たいし。
これは釜玉でもなんでもない!ただのぬるい玉子かけうどん!!
しかもチーズが溶けない
こりゃなんかの手違いじゃろう。レンジで温めたら何とかなったかも
◇「セルフうどん さざなみ/藤田店」セルフ店◇
住所:岡山市南区藤田1418-9
営業:11:00~20:00
電話:086-296-7775
定休:
Web:http://www.3373.jp/
「セルフうどん さざなみ/藤田店」の過去ブログ
「ちょっとやりすぎ。」
「さざなみ藤田店移転してます。」
◇「あべ」セルフ店◇ 4月オープン予定!
住所:岡山市南区藤田560-209 リョービプラッツ藤田店内フードコート

【開店予定】「あべ」4月オープン予定!
【開店予定】「山椒カレーうどん専門店 國三郎」3月中旬オープン予定!
【開店予定】「本格讃岐うどん 瀬戸の香」3/18オープン予定!
【開店】「手打ちうどんkingyo」1/6オープン!
昨夜は真備の新店「山椒カレーうどん専門店 國三郎」をアップしましたが、
そろそろこちらのお店も動きがないかとチェック!けど投稿はありませんでした。
が、今朝見ると投稿が!! 内容を見ると、
「3/18に倉敷市真備町にオープン致します、 讃岐うどん店 瀬戸の香と申します。
瀬戸大橋の先、香川県で一から修行し 岡山に帰って参りました。
本場の味を皆様にお届けできるよう、 只今オープンに向けて準備中です。
よろしくお願い致します。」
プロフィール写真を見て思ったけど、もしかして〇〇〇のお弟子さん?
18日は大安吉日なので「山椒カレーうどん専門店 國三郎」と同時オープンかも?
遠方なんで調査は真備のフォロワーさんにお願いするとしましょう
てか、一般店の2軒ハシゴは無理だなぁ いずれにしても真備がアツい!
◇「本格讃岐うどん 瀬戸の香」一般店◇ 3/18オープン予定!
住所:倉敷市真備町有井94 かわはら跡
SNS:https://www.instagram.com/udon_setonoka
「本格讃岐うどん 瀬戸の香」の過去ブログ
「真備、新店情報!」
「新店情報2軒」
関連ブログ
「真備、新店情報!「山椒カレーうどん専門店 國三郎」」