昨日、中さんとキクンジヤーZ散布してたら、ゲンちゃんがユンボ油切れてかからないから入れてと言われて、油持っていたら満タン。
バッテリーかなーとL20のバッテリーとテスターと比重計もってユンボへ。
バッテリー変えてもダメ。セルのリレー決定。
小窓しらないからマモたんに電話
。
小窓開いた頃を見計らってマモたん登場。

ショック療法成功。
リレー確定。
外して、マモたんが電装屋さんへ持ってた。
ここまで、昨日。
午前中、南圃場の用水路を改良しました。


ホンダの欠点はブースター作業するのにウォシャータンク外さないとダメな点。

手抜き工事
カルバートンの先は用水になります。



これで、落ち水有効利用できます。
午後、除草剤散布始めようと圃場にドローン下ろすとマモたん登場。
ドローンまた積んでユンボ修理。
前回のOHは12年前だそうで。

呼ばれるは予定していたので、工具積んでました。
これでまた、12年もつでしょう。


夜の部
田植え機の除草剤散布ユニット2台と直播ユニットお手入れしてしまいました。

インパラ水洗い。

スカートも水洗い。

管は付属のブラシ通して掃除。

ハーネスの根元ナットが外れたから殻割りしました。

また、来年。


また、来年。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます