今日は、某現場の足場を設備屋さんが掘るのに邪魔だそうなので、一部撤去してきました。
午前10時帰宅。
旅館にお米配達してコーヒーを頂きました。
諸事情により撤去した看板の件をどうするのか検討し、現場確認と看板のカットを相談。
朝、エンジン発電機のリコイルロープが切れたのでホームセンターへ4m/mのリコイルロープを1m買いだし。
お昼は、向かえの吉野家で旅館のおにいちゃんと食べました。
1年ぶり!?で牛丼大盛+玉なり。
帰宅後、エンジン発電機を修理。先日いれた燃料フィルタにより発電機は快調。
これで、5年は持つでしょう。
先日、永久借用してきたバインダーの整備を再開しました。
これも、エンジンのリコイル部分が故障しエンジンをかっけることが出来ない状態。
リコイルを分解したら、リールを固定していたリングが欠損してました。
先日、父が拾ったリングがこれだったのかと、思いましたが違いました。
また、ホームセンターへ出向き、8m/mのCリング、Eリングを探したのですが、Cリングしかありませんでした。
ホームセンタのおじさんにカットした藁を束ねる結束機のオイルが90番指定ですが、家にないので30番でだめですかと相談したら駄目だよと。
4L缶でかうのはやだなーと言っていたら、おじさんがお店で整備で使った4L缶の残りに2Lくらいあるから、これを買えかえりなさいと。ありがとうございます。
Cリングを買って、お店のカウンターで持っていったリコイルにCリングをセットしてみて、いい感じに完成しました。
昨日、ホーセンタに見積を依頼した鈴木のSV2300Hの燃料タンクの件をおじさんに聞いたら、どうしようか困ってるだよと言われちゃいました。
確かに、昔、うちで扱っていたけど、今、その問屋と取引ないんだよね・・・と。
SV2300とは懐かしいねーーと言われちゃいました。w
ホームセンタにバイバイして帰路、大和屋さんによって、たばこ15カートンをお願いしました。
お母さんがおまけのお米はいらないでしょうから何にする?と
主夫は、サラダ油がいいです。w
帰宅後、整備再開。
整備場所は、ねこの黒ジムニー車庫。
赤ジムニーの車庫(写真の右側)はユンボに奪われ、今では資材置き場へ・・・
黒ジムニーの車庫(写真のところ)は資材に奪われながらも、維持していたが、この時期は、小屋は籾摺りスペースと初号機コンバインの駐車スペースとお店を開くところがない。
外は雨降りなので、ここにお店を開きました。
結束機のオイルは、全く汚れていませんでしがた、交換しました。
トヨタ純正LSDオイルを1.8L入れました。
安心するな一流オイルって。うふふ。
エンジンは調子がよいですが、稲刈り始めたらエンジン不調だけは避けたいので、キャブの掃除も行いました。
うめや旅館から廃棄されたすき焼き鍋でキャブ掃除。
これは、今、一押しの洗浄容器です。
取っ手はついてるし、鋳物ですし、軽いし、油を入れれば部品を煮ることもできるすぐれもんですよ。
旅館で使っていたから同じ鍋がいっぱいあって、洗い放題ですよ。w
灯油で洗って、キャブクリーナーを噴いて、溶かしている間に夕食。
食後、パーツクリーナで洗浄後、組み付け。
燃調はオリジナルに調整、アイドルは若干高めに調整。
アイドルは使いながら調整かな。
エアクリーナボックスも綺麗にしてから組み付けました。
このバインダーの諸元は以下の通りです。
2条刈りですよ!
今年は、これで藁を一杯ストックして冬に藁草履、藁靴、藁縄を作ってみようとおもってます。