人間の書

励みの門

【現代の格言】№5 少しの幸せが、満足→幸せ→幸福なら、答えが出る。(満足と幸福は似たり寄ったり。)

2015-03-12 02:43:20 | Weblog
【現代の格言】№5 少しの幸せが、満足→幸せ→幸福なら、答えが出る。(満足と幸福は似たり寄ったり。)
------------------------------------------
〔他の人が見て、こころが温(あたた)かくなるもの。こころが和(なご)むもの、だと良いですね。〕
------------------------------------------
==========================================
難しいですよ。

幸せは、満足と幸福の中間です。

幸福まで行きましょう。
幸福に辿(たど)り着いて欲しい。
==========================================
満足から幸せを経(ある定まった過程・道筋を通る。)て、幸福になってください。←なって欲しい。
==========================================

まん‐ぞく【満足】
[名・形動](スル)
1 心にかなって不平不満のないこと。心が満ち足りること。また、そのさま。「―な(の)ようす」「今の生活に―している」
2 十分であること。申し分のないこと。また、そのさま。「―な答え」「料理も―にできない」
3 数学で、ある条件を満たしていること。
[派生]まんぞくげ[形動]まんぞくさ[名]
[ 類 語 ] 自己満足(じこまんぞく) 本望(ほんもう)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] 安住(あんじゅう)
◇まんぞくがお【満足顔】
[名・形動]満足そうな顔つき。満ち足りた顔つき。また、そのさま。「納得の結果に監督は―だ」
◇まんぞくかん【満足感】
満ち足りたという感じ。
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================
し‐あわせ〔‐あはせ〕【幸せ/仕合(わ)せ/×倖せ】
[名・形動]《動詞「しあ(為合)わす」の連用形から》
1 運がよいこと。また、そのさま。幸福。幸運。「思わぬ―が舞い込む」「―な家庭」「末永くお―にお暮らしください」
2 めぐり合わせ。運命。「―が悪い」
「道がわかんねえで困ってると、―よく水車番に会ったから」〈有島・生れ出づる悩み〉
3 運がよくなること。うまい具合にいくこと。
「―したとの便りもなく」〈浄・博多小女郎〉
4 物事のやり方。また、事の次第。
「その科(とが)のがれず、終(つひ)には捕へられて此の―」〈浮・一代男・四〉
[ 類 語 ] 幸福(こうふく) 福(ふく) 幸い(さいわい)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] 幸(さち)
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================
こう‐ふく〔カウ‐〕【幸福】
[名・形動]満ち足りていること。不平や不満がなく、たのしいこと。また、そのさま。しあわせ。「―を祈る」「―な人生」「―に暮らす」
[派生]こうふくさ[名]
[ 類 語 ] 福(ふく) 幸せ(しあわせ) 幸い(さいわい)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] 幸(さち)
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================
にたり‐よったり【似たり寄ったり】
[名・形動]互いに優劣・差異などがほとんどないこと。また、そのさま。大同小異。どっこいどっこい。「―な(の)出来ばえ」
==========================================
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
==========================================

たど・る【×辿る】
[動ラ五(四)]
1 道筋に沿ってめざす方向へ進む。「家路を―・る」
2 歩きにくい道や知らない道を確かめながら苦労して行く。迷いながら手探りで進む。「山道を歩一歩と―・る」「いばらの道を―・る」
3 筋道を追ったり、手がかりを頼ったりして探し求めていく。次から次へと尋ね求める。「話の筋を―・る」「記憶を―・る」「伝(つて)を―・る」
4 事態がしだいにある方向へ進んでいく。「破滅の一途を―・る」「話が平行線を―・る」
5 あれこれ物事を考え迷う。
「しばしは夢かとのみ―・られしを」〈源・桐壺〉
[可能]たどれる

へる【経る/▽歴る】
[動ハ下一][文]ふ[ハ下二]
1 時日が過ぎる。時がたつ。「二〇年の歳月をへて工事が完成した」
2 その場所を通る。通過する。経由する。「アメリカをへてヨーロッパへ行く」
3 ある定まった過程・道筋を通る。「委員会の審議をへる」「多くの困難をへて成功した」
[ 類 語 ] 過ぎる(すぎる) 経つ(たつ) 移る(うつる)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] 過ぎ去る(すぎさる) 過ぎ行く(すぎゆく)

提供元:「デジタル大辞泉」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿