人間の書

励みの門

【 格 言 】 人は、人の世話に成って生きています。

2016-06-17 06:30:22 | Weblog
【 格 言 】 人は、人の世話に成って生きています。

現代は自分で作れるものは少なくなった。
自分の周囲にあるもので、自分で作ったものはありますか?
多分、無い。あっても少ないと思います。
何故なら、ものを作る道具が自分の周囲にありません。
だから、人が作ったものを使っています。

生活費は自分で働いて作っています。
だけど、生活費を稼ぐ道具は、人が作ったものです。

食べる食事は自分で作っています。
だけど、食事を作る材料は、人が作ったものです。

-------------------------------------------
そうすると、人は、人の作ったものの世話に成って生きています。
故に、人は、人の世話に成って生きています。

===========================================
人は、人の世話に成って生きています。
===========================================
〔注意〕 「人は、一人では生きていけない。」が、勘違い等で、伝わり難(にく)いので作りました。

内輪(うちわ)の話。
-------------------------------------------
お金は、誰もが人が作ったものを使っています。
(日本国は日本銀行の日本銀行券を使っています。)
(硬貨は自分で作ると採算が合わないとよく聞く。)
(変造や偽造は本物から又は似ているが違います。)
自分で作った紙幣を使うと偽札になる。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お金を使うのも、
人は、人の世話に成って生きています。
-------------------------------------------

うちわ‐ばなし【内輪話】
─────────────────────────────
家族や仲間内などに関する話。また、他人に知られたくない内々の話。

ぎんこう‐けん〔ギンカウ‐〕【銀行券】
─────────────────────────────
中央銀行が発行する紙幣。今日の代表的な現金通貨で、公私一切の取引に無制限に通用する。日本では日本銀行が発行している。金本位制下では、銀行が振り出す一種の約束手形で、金などと兌換 (だかん) できたが、現在では、国家により完全法貨として強制通用力を付与された不換紙幣となっている。銀行紙幣。→日本銀行券

けん【券】
─────────────────────────────
1 入場券・乗車券・食券など、特定の資格や条件などを表示した紙片。切符。チケット。「映画の―」「パーティー―」
2 荘園・田地・邸宅などの所有を証明する手形。割り符。「家の―奉り給へり」〈宇津保・蔵開下〉
類語 札(ふだ) カード ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる

へん‐ぞう〔‐ザウ〕【変造】
─────────────────────────────
[名](スル)すでにある物を加工して、その形・内容などを変えること。特に、通貨や文書などの内容を変えること。「小切手を―する」

ぎ‐ぞう〔‐ザウ〕【偽造】
─────────────────────────────
[名](スル)にせものをつくること。贋造 (がんぞう) 。「旅券を―する」「―紙幣」
類語 模造(もぞう) 偽作(ぎさく) 贋作(がんさく) 贋造(がんぞう) 代作(だいさく)
⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
出典:デジタル大辞泉


最新の画像もっと見る

コメントを投稿