昨日は親友家族がうちに来てくれて夕方から深夜まで
「おうち広島風お好み焼き&飲み会」をしてた。
そのとき、23時過ぎに、地震がきたわけ。
東京のうちも揺れたのは揺れたけど、少しかな?震度は3か4かな?
普通よりは長かったのかも、
みんな座ったまま固まり、娘たち二人はテーブルの下に。
テレビつけてたら
深夜の官房長官の会見,すごいねと思ったわ。
ネクタイしてこんな時間に。。。飲んだくれることもできないね、て。
みんなで見てた。
*
これが10年前の東北大震災の余震というのが
怖い。
こういうときに、備えについて改めて考えさせられる。
わたしは生まれてからこれまで、まだ、
震度4より大きな地震を経験したことがない。
震度4も覚えてるのは多分一回かな。。。。?
広島から東京に引っ越してきたのはちょうど
2011年の4月。東北大震災の後だった。その頃は余震が多くて
震度3くらいのがくるたび、娘二人と手を繋いで怖さに涙ぐんでた。
それが、いまは、慣れた。。。あ、揺れてる
て感じで。
あれから(東京に引っ越してきてから)10年かあ、と,
しみじみ考えさせられたわ。
あっという間という感じでもない。
いろんなことがあって、いろんな状況も変わって
娘たちは大きくなった。
本当に、いろんなことが変わった。多分私の考えも
いろいろかわった。
たくさんの素晴らしい出会いがあって、
応援してくださって、支えてくださっている方々に感謝ばかり。
*
今日は
東北のお客さんたちに連絡してみたら
大丈夫とのこと。
お互い気をつけましょうね!
コロナも。地震も。
*
じゃ、お好み焼きにいってみよーかの。
広島人にとってお好み焼きといったらこれ。
定番の肉玉そば↓昨夜おうちで焼いたの、友達撮影。写真全部友達から。

豚肉とイカ天が入ってるの❤️
そして、わたしはおうちで広島風を作ったのは初めて!
夫とお友達の旦那さんがめちゃ頑張ってくれて
最高のができた!!!
焼きそばをカリッとさせて、好みのようにできたよ。

そば入りとうどん入りそれぞれ、作って
めっちゃ感激だったわ。
広島では、どの街角にもお好み焼き屋さんがあり
自分のお気に入りのお店が誰にでもある。誰にでもね!笑
安くてお気軽に出前も頼めてしょっちゅう食べてた。
でもお家で作るとなると関西風だったの。
広島風って結構、大変,と思ってた。
生地を薄く丸く置いた上にキャベツや肉を置いて
ひっくり返して
傍らでは焼きそばを炒めて
のせて、
またひっくり返す。

意外にできたわ!想像以上の上手さ!
途中ひっくり返すのがバラけても具がこぼれても
大丈夫!

形は焼きながら整えていくから。
みんなでワイワイとね!
もうお店に行かなくてもいいじゃん
今日は友達から動画も送られてきて
その動画がまた、最高。見てるとまた食べたくなってくる。
広島お好み焼き最高じゃ!

学生の頃はチーズ入りやお餅入り
キムチ入り納豆入り
あと,冬は牡蠣入り、いろいろ食べてたけど
このシンプルな原点がやっぱずーっと長く好きね。
広島のソウルフードじゃ。
そして、これ、本当は鉄板からヘラで切りながら
ビール片手に飲むのが食べ方なんだ♪

今日は横浜に住んでる広島の幼馴染の友達が
この写真に影響されたって、笑笑、夜、
おうちで広島風お好み焼きにしてみたらしい。
そして、わたしたち広島人のDNAに染み込んでるね、
と話してたの。笑

友達が撮ってくれたすーさん。
このあと、中学生二人がいつものシメのパスタも食べたいって!!
マジで?マジで?て言いながら
ガッツリ作って。、。
なんてことも、おうちだとできて、楽しい!!
近所なので終電なんてものも気にせず。
今度は作り方編にしなきゃね!
「おうち広島風お好み焼き&飲み会」をしてた。
そのとき、23時過ぎに、地震がきたわけ。
東京のうちも揺れたのは揺れたけど、少しかな?震度は3か4かな?
普通よりは長かったのかも、
みんな座ったまま固まり、娘たち二人はテーブルの下に。
テレビつけてたら
深夜の官房長官の会見,すごいねと思ったわ。
ネクタイしてこんな時間に。。。飲んだくれることもできないね、て。
みんなで見てた。
*
これが10年前の東北大震災の余震というのが
怖い。
こういうときに、備えについて改めて考えさせられる。
わたしは生まれてからこれまで、まだ、
震度4より大きな地震を経験したことがない。
震度4も覚えてるのは多分一回かな。。。。?
広島から東京に引っ越してきたのはちょうど
2011年の4月。東北大震災の後だった。その頃は余震が多くて
震度3くらいのがくるたび、娘二人と手を繋いで怖さに涙ぐんでた。
それが、いまは、慣れた。。。あ、揺れてる
て感じで。
あれから(東京に引っ越してきてから)10年かあ、と,
しみじみ考えさせられたわ。
あっという間という感じでもない。
いろんなことがあって、いろんな状況も変わって
娘たちは大きくなった。
本当に、いろんなことが変わった。多分私の考えも
いろいろかわった。
たくさんの素晴らしい出会いがあって、
応援してくださって、支えてくださっている方々に感謝ばかり。
*
今日は
東北のお客さんたちに連絡してみたら
大丈夫とのこと。
お互い気をつけましょうね!
コロナも。地震も。
*
じゃ、お好み焼きにいってみよーかの。
広島人にとってお好み焼きといったらこれ。
定番の肉玉そば↓昨夜おうちで焼いたの、友達撮影。写真全部友達から。

豚肉とイカ天が入ってるの❤️
そして、わたしはおうちで広島風を作ったのは初めて!
夫とお友達の旦那さんがめちゃ頑張ってくれて
最高のができた!!!
焼きそばをカリッとさせて、好みのようにできたよ。

そば入りとうどん入りそれぞれ、作って
めっちゃ感激だったわ。
広島では、どの街角にもお好み焼き屋さんがあり
自分のお気に入りのお店が誰にでもある。誰にでもね!笑
安くてお気軽に出前も頼めてしょっちゅう食べてた。
でもお家で作るとなると関西風だったの。
広島風って結構、大変,と思ってた。
生地を薄く丸く置いた上にキャベツや肉を置いて
ひっくり返して
傍らでは焼きそばを炒めて
のせて、
またひっくり返す。

意外にできたわ!想像以上の上手さ!
途中ひっくり返すのがバラけても具がこぼれても
大丈夫!

形は焼きながら整えていくから。
みんなでワイワイとね!
もうお店に行かなくてもいいじゃん

今日は友達から動画も送られてきて
その動画がまた、最高。見てるとまた食べたくなってくる。
広島お好み焼き最高じゃ!

学生の頃はチーズ入りやお餅入り
キムチ入り納豆入り
あと,冬は牡蠣入り、いろいろ食べてたけど
このシンプルな原点がやっぱずーっと長く好きね。
広島のソウルフードじゃ。
そして、これ、本当は鉄板からヘラで切りながら
ビール片手に飲むのが食べ方なんだ♪

今日は横浜に住んでる広島の幼馴染の友達が
この写真に影響されたって、笑笑、夜、
おうちで広島風お好み焼きにしてみたらしい。
そして、わたしたち広島人のDNAに染み込んでるね、
と話してたの。笑

友達が撮ってくれたすーさん。
このあと、中学生二人がいつものシメのパスタも食べたいって!!
マジで?マジで?て言いながら
ガッツリ作って。、。
なんてことも、おうちだとできて、楽しい!!
近所なので終電なんてものも気にせず。
今度は作り方編にしなきゃね!