こんにちは。
めっちゃお天気良くて春も感じる昨日と今日。青空がまぶしい!
一週間前だったかな?朝にサワコの朝っていう番組がたまたまついてて
ニュースキャスターの小川彩佳さんが出てた。といっても
わたしは普段テレビを見ないので全然知らない番組で
知らないキャスターさんだったのだけど、
出産されてすぐにすごいお仕事をされていて、(ニュースのメインキャスターさんなのね)
その苦労話を話されていて、がんばれ~と思いながら思わず見てしまったの。
シャワーをしながら泣くことがある
ていうの、わたしもそんなときが続いてたなあって思って。
もうダメだと思って、
シャワーしながら涙が出るんだわ。泣いたらまた立ち直って出てくる。
仕事と家事の両立は大変じゃ。選んだこととはいえ
好きなこととはいえ
やはり、両方やるのは大変。そして、いろんな意見も聞こえてくる。
鍛えられるわな。そして、たくさん励ましてもらって。ありがたいわな。
そうして、また立ち向かっていくって感じ。
そのサワコの朝のあと、彼女、私生活が大変みたいで。
がんばってほしいな~
*
この土日はヨガをしてめっちゃリフレッシュできたよ
体がバキバキでバラバラ,ポキポキだったの。
ぐるぐるで。
一週間がデスクワークだったのと
家事と仕事でバタバタして自分のことを見る余裕がなかった。
疲れっていう意識も通り越してる感じで。
それをリセットできるの。
LivLoさん・・・女神

一月からこの先生のレッスン。
NEOUっていうアプリを入れたの、LivLoさんのレッスンを受けるために。
これ、一年で6000円くらいで
いろんなレッスンが受け放題だし、全部英語なので
勉強にもなるかな~
世界にはいろんな先生がいるなあって思うの。
みんなムキムキで、日本にはいない感じのインストラクターたち。
ヒップホップからラテンからボリウッド音楽まで。
あらゆるフィットネスが選べる。
笑いが出るほど。(今のところ他のプログラムはあまりのめりこめない)

インナーマッスルがプルプルして、こんなとこにも筋肉?て気づくし。
動かすべきって思いなおす。
心と体がひとつになってすっきりなの。

ヨガの中に、シャバーサナっていって最後にいつも寝ころんで
リラックスする時間があるんだけど。わたしはそれも苦手。
瞑想も苦手。
じっとしとくのが苦手。
でも、ヨガはいつも、動き続けるわたしを
ゆったりに戻してくれるんだよね。これまでは
シャバーサナをカットしてたけど、今は最後まで落ち着いて取り組むようにしてる。
なんだろ、メンタルにもいい作用なのかなと思って。
*
一月のうちに小笠原諸島のツアーに行って
ザトウクジラにも会い、
美しい亜熱帯の森を歩き、
それもリフレッシュだった。
ザトウクジラは陸地からも船からもいつでもジャンプするのが
見えるほど。


もっと近くから見てみたかったけど
これらは全部望遠。それでも迫力あった!




もっと大技もあったのよ。ブリーチングで
水中に全身が飛び上がってたの。
なんて力強い姿。健気な姿。生きる姿。
*
バタバタ忙しい日常の中の
不思議な冷静。
明日からも頑張れそう!
*
昨日、親友のオンライン講座に参加させてもらって
とっても考えさせられたのは「相手の気持ち」を想像してみること。
もし自分の子供がいじめられたら
ていうテーマだったけど、
子育ての立場だけでなく、ビジネスのシーンでも
応用できる講座だった。
わたしも娘たちもいじめられた経験はないんだけど
いじめる側の気持ちを想像してみるって
難しかったわ。受け取り方によってはいじめとはならないかもなんだなあとか。
その態度にいたるには、なんらかの原因があるわけで。
そういうのを考えてみると
優しくなれるかな、と。
人間関係の中には何か、引っかかったり、理解できなかったり、
めんどくさいものも
あったりするわけで。そういうものの受け取り方かな。
どんな言葉が安心できる言葉なんだろう、とか
ちよっとした瞑想の時間とか・・
いろんなことをゆっくりと考えてみたりする休日だったんだ~
こういう講座に興味のある方は
わたしの親友を紹介するね
めっちゃお天気良くて春も感じる昨日と今日。青空がまぶしい!
一週間前だったかな?朝にサワコの朝っていう番組がたまたまついてて
ニュースキャスターの小川彩佳さんが出てた。といっても
わたしは普段テレビを見ないので全然知らない番組で
知らないキャスターさんだったのだけど、
出産されてすぐにすごいお仕事をされていて、(ニュースのメインキャスターさんなのね)
その苦労話を話されていて、がんばれ~と思いながら思わず見てしまったの。
シャワーをしながら泣くことがある
ていうの、わたしもそんなときが続いてたなあって思って。
もうダメだと思って、
シャワーしながら涙が出るんだわ。泣いたらまた立ち直って出てくる。
仕事と家事の両立は大変じゃ。選んだこととはいえ
好きなこととはいえ
やはり、両方やるのは大変。そして、いろんな意見も聞こえてくる。
鍛えられるわな。そして、たくさん励ましてもらって。ありがたいわな。
そうして、また立ち向かっていくって感じ。
そのサワコの朝のあと、彼女、私生活が大変みたいで。
がんばってほしいな~
*
この土日はヨガをしてめっちゃリフレッシュできたよ

体がバキバキでバラバラ,ポキポキだったの。
ぐるぐるで。
一週間がデスクワークだったのと
家事と仕事でバタバタして自分のことを見る余裕がなかった。
疲れっていう意識も通り越してる感じで。
それをリセットできるの。
LivLoさん・・・女神


一月からこの先生のレッスン。
NEOUっていうアプリを入れたの、LivLoさんのレッスンを受けるために。
これ、一年で6000円くらいで
いろんなレッスンが受け放題だし、全部英語なので
勉強にもなるかな~

世界にはいろんな先生がいるなあって思うの。
みんなムキムキで、日本にはいない感じのインストラクターたち。
ヒップホップからラテンからボリウッド音楽まで。
あらゆるフィットネスが選べる。
笑いが出るほど。(今のところ他のプログラムはあまりのめりこめない)

インナーマッスルがプルプルして、こんなとこにも筋肉?て気づくし。
動かすべきって思いなおす。
心と体がひとつになってすっきりなの。

ヨガの中に、シャバーサナっていって最後にいつも寝ころんで
リラックスする時間があるんだけど。わたしはそれも苦手。
瞑想も苦手。
じっとしとくのが苦手。
でも、ヨガはいつも、動き続けるわたしを
ゆったりに戻してくれるんだよね。これまでは
シャバーサナをカットしてたけど、今は最後まで落ち着いて取り組むようにしてる。
なんだろ、メンタルにもいい作用なのかなと思って。
*
一月のうちに小笠原諸島のツアーに行って
ザトウクジラにも会い、
美しい亜熱帯の森を歩き、
それもリフレッシュだった。
ザトウクジラは陸地からも船からもいつでもジャンプするのが
見えるほど。


もっと近くから見てみたかったけど
これらは全部望遠。それでも迫力あった!




もっと大技もあったのよ。ブリーチングで
水中に全身が飛び上がってたの。
なんて力強い姿。健気な姿。生きる姿。
*
バタバタ忙しい日常の中の
不思議な冷静。
明日からも頑張れそう!
*
昨日、親友のオンライン講座に参加させてもらって
とっても考えさせられたのは「相手の気持ち」を想像してみること。
もし自分の子供がいじめられたら
ていうテーマだったけど、
子育ての立場だけでなく、ビジネスのシーンでも
応用できる講座だった。
わたしも娘たちもいじめられた経験はないんだけど
いじめる側の気持ちを想像してみるって
難しかったわ。受け取り方によってはいじめとはならないかもなんだなあとか。
その態度にいたるには、なんらかの原因があるわけで。
そういうのを考えてみると
優しくなれるかな、と。
人間関係の中には何か、引っかかったり、理解できなかったり、
めんどくさいものも
あったりするわけで。そういうものの受け取り方かな。
どんな言葉が安心できる言葉なんだろう、とか
ちよっとした瞑想の時間とか・・
いろんなことをゆっくりと考えてみたりする休日だったんだ~
こういう講座に興味のある方は
わたしの親友を紹介するね
